同居もう嫌だ

回答8 + お礼2 HIT数 3253 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
10/11/06 06:16(更新日時)

まず前提として私は姑が大嫌いです。なので皆さまが些細と思われるかもしれませんが聞いて下さい。

私は結婚当初から義両親と同居してます。子供もいますが正社員でフルに働いています。舅や旦那の仕事は忙しく、いつも遅く帰ってきます…が問題は姑です。仕事はしてますが、土日どちらかは朝早くからの日もあるけど普段は9時~3時程度の仕事です。しかも平日2日は休みがある…なのに家の事を何もしてくれないんです。1日働いて疲れて帰ればソファーで寝転がり📺ばかり。部屋、風呂掃除も洗濯もしていないし昼ご飯食べたらしい食器も流しに置きっぱなし…夕飯なんて作ってある訳ない。

嫁の仕事と言われるかもしれませんが、私は主婦が二人いるんだから家にいる方がやるべきだと思います。現に私が休みなら全てやります。私はおかしいですか?

タグ

No.1458280 10/11/05 21:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/05 22:00
ユリカ ( 30代 ♀ 23fvCd )

じゃあ別居すればいい。

うちの母も姑(私からしたら婆ちゃん)そんな感じでした。

母は別居しましたよ。(近所ですが)


母は言ってましたよ。
嫁は家政婦と同じって。

お姑さんが嫌ならそこから出ていけばいい。
ムリなんですか?

No.2 10/11/05 22:08
通行人2 ( 30代 ♀ )

お嫁さんがきて、全部まかせようと思ってるのかな⁉ もう、何も考えずに自分でやっちゃった方が楽ですよ☝ 文句は言わないんでしょ?

No.3 10/11/05 22:11
通行人3 ( ♀ )

フルで働いて舅姑の世話の生活は大変ですね。

お姑さんに言った事はないんですか?

私も同居をした事がありますが、お手伝いさんみたいに思うし、先は舅姑の介護しか頭に浮かばなかったし、未来の事も全て舅姑が着いて回りました。

うちは同居を解消できたのですが、主さんご夫婦はどうですか?

ご主人には主さんの心情などお話はしていますか?

No.4 10/11/05 23:19
通行人4 

ばばあが悪い

No.5 10/11/05 23:22
通行人5 ( ♀ )

うちは自営で姑も働いてます。私、今妊婦なんで仕事はしてないから、家事やってます。朝昼晩のごはんの献立考えるのがしんどい😒
時々具合悪くて家事辛いけど、そんなときも姑は助けてくれないですね。
自営の仕事には休みあるのに、家事は365日休み無し〰四六時中一緒もうんざり〰💧
主さんはもっと大変よね💨姑たちと生活したくて結婚したわけじゃないから別居したいよね♪

No.6 10/11/05 23:59
通行人6 ( ♀ )

私は同居ですが、家事は私のやりたい様にしたい。
たまに姑にやられると私は気にいらない。

少なくとも、キッチンは同時に入らない。

私は「お義母さん、座ってて」と言います。実は『ウロウロ邪魔なんだよ』って気持ちです😁

No.7 10/11/06 00:24
通行人7 ( 40代 ♀ )

う~ん、おかしいとは思いませんよ。そういうの期待しちゃいますよね。
でも「姑が大嫌い」と言ってるのに、期待するのは虫がイイんじゃない?って思いました。
はたして姑さんが掃除、洗濯、ご飯の支度をしてくれて、それを素直に感謝できるのかな?
大嫌いな姑がすることですよ?自分とは違う家事の方法に少なからず不満も出るだろうし
些細な言葉も恩着せがましく感じてしまうのじゃないかな?

一家に主婦が二人いたら諍いのもとです。
主導権をお嫁さんに譲った姑は大人しくしている方がいいと
周りの人も忠告したりするもんです。
姑だってお嫁さんから嫌われてると知っているなら
「家事をしたっていいけど、後から文句を言われるのも嫌だし」と思うでしょうしね。

休日に家事をしておいて欲しいと主さんはお願いしたことあるのでしょうか?
お願いもせずに「してくれない」では一方的過ぎますね。

私も同居だし仕事ももってます。義母は無職です。でも何もしません。
そのかわり、どんなに家事に手を抜いていても夕食が遅くなっても文句ひとつ言わないでくれます。
ありがたいことだと思っています。

No.8 10/11/06 01:31
通行人8 ( 30代 ♀ )

私も同居で家族で自営業で働いています。家の敷地内での自営なので四六時中家族一緒です。
(今は赤ちゃんがいて育児中なので、仕事は手伝ってませんが)
家事は私がやってますが、全部自分のやり方でやれるので、気が楽です。
何か手伝ってと思って期待すると腹が立つのだと思います。やってくれないものと思うと腹が立たないです。どうしても大変なら、多少は旦那に手伝ってもらうのもよいのではないでしょうか?

No.9 10/11/06 06:05
お礼

一括のお礼で失礼します。様々なご意見を頂きありがたく思います。

旦那には別居をお願いした事は何度かあります。しかし旦那は一人っ子でいずれまた同居するんだから今からでいい‼と聞いてくれません😢
あと期待するのは~とレスを下さった方。確かにそうですね…私は甘いと思いました。私の中では期待と言うより、一日家でゴロゴロしていた人の為に(部屋、風呂掃除は皆使うのでいいんですが)ご飯を作るってのが嫌だったんです。姑も仕事をしている身なら仕事帰りでご飯の支度が大変なのは分かっていると思うのに…と⤵それが虫が良いんですよね😢

No.10 10/11/06 06:16
お礼

お礼の続きです。

私の気持ちを直接言えなくて(私の弱さです)旦那を通して言ってもらいました。でもこれと言って変化はありませんでした…やはり直接言わないと駄目ですね⤵あと文句は多くはなくても言いますね😢しかも遠回しに…例えば、夕飯が中々出来ないと娘との会話で私に聞こえるように「○○(娘)お腹すいたね~早く食べたいね~」等…


限界は越しているとは思いますが、此処で皆さんに気持ちを聞いて頂け、又アドバイスを頂き…もう一度頑張っていこうという気持ちになれました。友達や職場の仲間には独身が多く、こういう相談があまり出来ずにいたので少しだけ気が晴れました。ご意見下さった方々本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧