注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

上手く伝えられない。

回答3 + お礼2 HIT数 804 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/11/12 00:49(更新日時)

もうすぐ入試を控えている受験生です(д)←

推薦入試の内容は面接のみ!
評定が低いんで面接でなんとかしたいと思ってます!


だいたい言おうと思ってることは頭にあるんですが
実際言うとなるとごちゃごちゃ;


先生には
「言ってる意味が分からない」
と言われる始末...


答えるときもつまってばかり;;


相手に自分の言いたい事を
上手く伝えられる方法とか
ありますか?

タグ

No.1462583 10/11/11 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/11 22:39
お助け人1 ( ♂ )

起承転結を描いて話せば良し。

No.2 10/11/11 22:46
通行人2 ( 30代 ♂ )

「うまくしゃべろうと思うな。相手を見て真剣に話せ」

出典を忘れてしまったのですが、古代の弁論家の言葉だったと思います。
技術ではなくて、何を相手に伝えたいかと、その気持ちの強さが大事なのではと。

技術なら、本を読むなどして表現力を高めるのがいいと思います。
短期間だと難しいですけど。

No.3 10/11/11 23:37
お礼

ありがとうございます!

1の方。

起承転結は物語の基本となるものですね。
やってみます^^


2の方。

とりあえずそういう気持ちで
挑戦してみたいと思います!

No.4 10/11/12 00:15
通行人4 ( 20代 ♂ )

最初に結論っていうか自分の言いたいことを端的に伝えて、「なぜなら~」みたいな感じで理由を話して受け答えしたら?!
でも大学の面接はあんまり知りません…

答えられない事があったら「今はよく分からないので次に質問された時には答えられるようにしておきます。」って高校の推薦で使った事あるよ😅

No.5 10/11/12 00:49
お礼

なるほど!
実践してみます✨

下手に答えるよりそういう答えを言った方がいいかもしれません..^^

ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧