関連する話題
一人暮らしの義母。 こちらの都合はお構いなしに、年末年始の食べるものを買ったし作ったから取りに来てと言われました。おせちの諸々(煮物、黒豆、伊達巻き、海老の塩
夫にあることで激怒されましたが、理由がわからないためご意見をお伺いしたいです。(長文で申し訳ないです) 先日義父が亡くなりました。生前より義父が葬式を希望
家族4人の生活費として20万円もらっています。多いでしょうか?正直、足りないです。やりくいが下手なのでしょうか? ちなみに、家賃、携帯、ガス、電気は含みません

納得できない・・

回答9 + お礼0 HIT数 1698 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/11/15 17:25(更新日時)

夫と結婚して、8年にですが最近やっと食費や雑費などの生活費を渡してくれるようになりました。それまでは、夫が財布から食材や生活品を買うときに出していました。
しかし食住は保障されても、衣など自分の物は全て買わなければいけないので、うつ病を患いながらもパートにでて医療費、友人との交際費、身の回りの物(コンタクト、下着、洗面用具、洋服、パジャマ、美容室代、その他生活に必要な物)など買うために働いていました。布団やマットレス、なども自分で揃えました。
働き出したら、食費と光熱費など要求されました。それはいいですが、共働きなのに、夫は家事分担してくれません。お湯くらいしか沸かせない人なんです。 情けないですが働けなくて、足りない時は母から、お金を借りたりしていました。
問題なのが、うちは一体貯金がどのくらいあるのか知りません。 通帳を一度も夫から全く見せてもらった事が無いです。月給は30万ですが、夫が基本握っており、家賃は掛からないので、光熱費など抜いても、おそらく半分以上は自分の小遣いにし、好きに使ってるはずです。私はこの生活に納得できないのですが・・皆さんは、どう思いますか?

タグ

No.1464873 10/11/15 06:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/11/15 06:33
通行人1 

保険や老後も心配ですね。正直、結婚している意味が分からないですね。
しっかり話し合ってみては?

No.2 10/11/15 06:35
通行人2 ( ♀ )

ご主人に愛情がなければ、離婚したらどうでしょう。

離婚する時は一緒になる時より大変だといいますけど😔

No.3 10/11/15 06:42
通行人3 ( 20代 ♀ )

離婚したら慰謝料とか求められそう…💧
なぜ一緒にいるのかがわからない

家政婦又はただの同居人みたいですよ。
あたしなら我慢できない。

No.4 10/11/15 06:46
通行人4 ( 30代 ♀ )

友人夫婦と同じです。

『働けなくて母親から借金』とありますが、この働けない人は主さんですか?

ご主人ならば貯蓄は無いに等しい訳だし、主さんなら、持病の関係で仕方ないと思います。

普通に考えて貯蓄は出来ていると思います。

出来ていなければ、離婚もやむなし。

同居人ではなく夫婦なんですから。

最低でも治療費は出してもらって然りだと思います。

No.5 10/11/15 07:23
通行人5 ( ♀ )

1さんに同意。

一緒にいて楽しいですか❓

それって夫婦じゃなく、同居です。

でも、ちゃんとした他人同士の同居なら、家事はそれぞれだし、家政婦なら給料貰えるし。

主さんはそれ以下ってことですよね💧

No.6 10/11/15 08:24
通行人6 ( ♀ )

それって夫婦ではありませんよね。
生活や経済的なことも一緒に乗り越えるのが夫婦かと。

No.7 10/11/15 10:58
通行人7 ( ♂ )

似たような夫婦が知人にいましたが 嫁さんが でていきました。今は もとの嫁さんのほうが 生き生き生活していて、うちの嫁さんは、良かったね~などと 時折 話してます。

No.8 10/11/15 11:08
通行人8 ( ♀ )

よく今まで我慢されてたなぁと思います💦私なら耐えられないです⤵⤵旦那の給料全てを握らせろとは思いませんが、夫婦なんだから貯蓄や将来設計も今からしておくべきですし、鬱で辛い妻に身の回りの細々した物さえ与えてくれないなんて…
夫婦だとは思えないです😔

子供さんはいるのですか❓
離婚も視野に入れてはどうですか⁉

No.9 10/11/15 17:25
通行人9 ( ♀ )

異常です。 主もおかしい。夫婦?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧