注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

読めますか⁉

回答45 + お礼7 HIT数 5682 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/12/03 23:00(更新日時)

この度、次男坊が生まれ名付けで迷ってます😣💦


付けた名前が世間様から読めるか…どう思われるか知りたくて…意見頂ければ嬉しいです🙇💦


名前は、長男との関連性があり、夫婦でちゃんとした意味合いを込めて考えています。


それを中傷など、けなすような言葉で不快に思わすような方からのレスはいりません😠✊


『希睦(のぞむ)』です。


読めますか⁉


漢字が当て字に近いような気がして迷っています。。。

No.1475243 10/11/29 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/29 23:52
通行人1 ( ♀ )

ごめんなさい。フリガナなしには読めませんでした🙇

No.2 10/11/29 23:53
通行人2 

絶対読めない🙊

No.3 10/11/29 23:55
通行人3 ( ♀ )

字もいいし、音もいいですが…
読めません😩。

No.4 10/11/29 23:55
通行人4 ( ♀ )

読めないです💧

No.5 10/11/29 23:56
通行人5 ( 30代 ♀ )

ご出産おめでとうございます。

名前ですが、読めませんでした💦すみません🙇

No.6 10/11/29 23:56
通行人6 ( 30代 ♀ )

読めません

No.7 10/11/29 23:57
通行人7 ( 20代 ♂ )

読めない…↓

けど、最近は当て字、というより、音読み訓読み関係なく無理矢理読ませる名前も多いですよ(^_^;)

No.8 10/11/29 23:57
通行人8 

すみません。
読めません💧

No.9 10/11/30 00:02
通行人9 ( ♀ )

出産おめでとうございます。

「きむ」と読んでしまいました。
読めなくてすみません。

No.10 10/11/30 00:03
通行人10 

すみません💦読めません💦
でも、振り仮名を読んで漢字を見ると、ナルホドと思い、読めますね

No.11 10/11/30 00:04
通行人11 

読めない。

無理に読んだら『きむ』かなー

No.12 10/11/30 00:06
通行人12 ( 20代 ♀ )

読めません。

No.13 10/11/30 00:06
通行人13 ( 30代 ♀ )

読めません

No.14 10/11/30 00:07
通行人14 ( ♀ )

読めません。

小学生の子供居ますが、子供会の名簿見ても読めない名前ばかり。
来期の名簿にはふりがなも入れる予定です。

思いを込めた名前なら良いと思います😊
偶然ですが私の父親も『のぞむ』で単純に『望』です😃

No.15 10/11/30 00:10
通行人15 ( ♀ )

読めないけど悪くはないと思いますよ。

No.16 10/11/30 00:11
通行人16 ( ♀ )

残念ながら
読めません❗

No.17 10/11/30 00:13
通行人17 

読めません💧

No.18 10/11/30 00:16
通行人18 

読めません。

「読めますか?」って聞くくらいだから主さんも読めないって分かってるんじゃないですか?

No.19 10/11/30 00:29
通行人19 ( ♀ )

読めません。
漢字だけだと「きむ」と読んでしまいます。

No.20 10/11/30 00:30
お礼

一括ですみません💦

皆さん謝らないで下さいー💦こちらがすみませんです😠💦


やはり意味合いがあっても…親の自己満足になるような名前にはしたくないので…率直な意見が聞けて良かったです😂✊


「希」は長男との関連性があり…「睦」は亡くなった義祖母に生まれ変わりかと思うくらいソックリだったのと、明るい人柄で誰からも人望が厚く、そういう人間になってもらいたい…。そんな義祖母の誕生月が1月の陰暦の睦月でそこからとりました。


「のぞむ」でつけようか固まってきているのですが…何か思い付く漢字などありましたら教えて下さい💦


旦那は自分達の想い想いの意味合いがあるから良いんじゃないか⁉と言いますが…やはり…気になってしまい…😣💦


男兄弟を育てられてる先輩ママさんは…兄弟で関連性のある名前にこだわられましたか⁉
また…ない場合…どんな風に決められましたか⁉よければ参考にしたいので教えて下さい😂✊

No.21 10/11/30 00:33
通行人21 ( ♀ )

読めないけど、最近の名前は読めない方が多いですから。素敵な名前だと思います(≧∇≦)

No.22 10/11/30 00:43
通行人22 

望夢か望武とか…

「希」一文字ならいいんじゃないかな?
それか希夢とか希武とか…
臨夢とか。

No.23 10/11/30 00:44
通行人23 ( 20代 ♀ )

私は 読めましたが …。 睦希くん (むつき)くん じゃダメなのかな?
こっちなら読めると思います😊

No.24 10/11/30 00:47
お礼

21さん😃
ありがとうございます☺✊そうなんですが…男の子なので…気になってしまいます😂
どーしよー😭😭😭💦

No.25 10/11/30 00:51
お礼

22さん😃
ありがとうございます☺✊
望夢、希夢…両方候補にはありますが…なんだかメルヘンチックと言うか…女の子みたいな感じがして…迷ってます😭💦

No.26 10/11/30 00:54
通行人26 ( ♀ )

読めるわけないじゃん!!

でも私の名前もふりがなをふらないと正しく?読んで貰えない名前です。
名前を書く時は同時にふりがなを付ける事が癖になりましたよヾ( ´ー`)
名前の音自体は良い響きだと思います。
その名前をどのように消化してゆくかは、お子さん次第だと思います。

No.27 10/11/30 00:56
お礼

23さん😃
ありがとうございます☺✊
それも候補に出てるんですが…
周りに「〇〇き」とかの…語尾に「き」とつく名前が多く…似たような名前になるし、被るので…すごく迷ってます😭💦
名付けって本当…悩みますね💦💦💦

No.28 10/11/30 01:28
質問者 ( 40代 ♂ Klc8w )

睦月の『む』だから読めなくもない
1月産まれなら
「あーなるほど」てなるけど、別の意味合いで付けたのですよね?

No.29 10/11/30 02:29
通行人29 

読めないです。
希だけなら読めます。

No.30 10/11/30 02:34
ラブラブ婚約中 ( 20代 ♀ Bu22w )

読めませんね😥

No.31 10/11/30 03:53
通行人31 ( 20代 ♀ )

読めなきゃいけない理由があるんですか?
希睦良い名前だと思いますよ😄

私の友達の子は完全当て字で全く読めません😅
でも当て字ぢゃないんだし良いんぢゃないですか⁉

No.32 10/11/30 04:46
通行人32 

希だけなら、のぞみ、のぞむでも読めるけど睦がつくと一発では読めないです。でも、ちゃんと考えて由来や願いがあるならいいんじゃないかなって思います。

No.33 10/11/30 05:48
通行人33 ( 30代 ♀ )

名前の由来を読んで素敵だなぁと思いました。
睦希(むつき)、周りとかぶっても「○○き」だけだし良いと思いますよ。
それを言い出したら「○○と」はもっといますしね😄

まぁ個人的には、読めなくても希睦の方が好きですが。

No.34 10/11/30 05:59
通行人34 ( ♀ )

ふりがながないと、難しいですが、素敵な由来ですね😊

読めなくもないと思いますよ。

当て字だっていいじゃないですか😊

No.35 10/11/30 06:13
通行人35 ( ♀ )

望でなく希で「のぞ」みは当て字ですね。
睦で「むつ」でなく「む」は豚切りですね。

普通には読めません。

他の方が提案した「睦希」がとても良いと思いました。

No.36 10/11/30 06:17
通行人36 ( ♀ )

漢字検定は一応一級で、ありえない字を読み書きしてきたつもりですが、読めません…🙇

お気持ち・思い入れはわかります。しかし、もう少し読み易い字にした方が良いです。

お子さんご本人が生きていく上で、しなくても良い苦労は、あえてしない方がよいからです。

何かの手続きで、電話口で、「お名前の漢字は、どのようにお書きしたらよろしいですか」と聞かれることがあります。'ご本人が'後々困らないのなら、良いと思います。

No.37 10/11/30 06:28
通行人36 ( ♀ )

横です。
余計なことではありますが、「~ぢゃ」は間違いです。

名前は、ほかとの識別の意味合いもありますから、基本的に、読めなければいけない性質のものです。

No.38 10/11/30 10:57
お助け人38 ( ♂ )

読むことすら面倒くさい名前つけたら性格まで面倒くさくなりますよ(臨む)で いいじゃないですか

No.39 10/11/30 23:38
お礼

主です☺💓

色々なご意見下さった方々😃どうもありがとうございました☺💓

意味合いから…漢字は変えたくなく…読み方はやはりパッと読んでもらえるよう…旦那と話し合い『睦希(むつき)』に決めました☺💓
早速、『むー君💓』の愛称で呼んでいます💓

とても参考になりました😃思い切って相談して良かったです😃✊
ありがとうございました☺💓

No.40 10/12/01 00:35
通行人19 ( ♀ )

すみません。違っていたら申し訳ないのですが、「むつき」って、おむつの古典的呼び方じゃなかったですか?
もちろん「むつき、きさらぎ、やよい…」の方にも当て嵌まりますが。

私はちょっとそっちの方を連想してしまいました。

No.41 10/12/01 02:49
通行人35 ( ♀ )

主さんが決まった、って言ってるのに水差す人がいるね。
平安時代の言葉の意味まで引っ張り出して、いちゃもんつけたいとしか思えない。
「ひな」とかもアウトになるの?でも雛人形とか今の言葉では卑猥な意味はないよね。
外国語で悪い意味だからとか、字画が少し良くないとか、気にし出したらキリがないと思いません?
。読みやすくなって良かったじゃない。誰がどう考えても睦月の方が先に浮かぶし、先祖から名前を貰うのはとてもご利益がありますから良いと思います。

No.42 10/12/01 08:06
通行人19 ( ♀ )

主さんの中では「希」と「睦」の漢字は決定なのですよね。
でしたら希睦か睦希のどちらかということになりますね。
私は決して水を差しているつもりはありません。二つの漢字はどちらもむつまじく希望があるというご両親の愛が感じられる漢字だと思います。
ただ「むつき」はオムツの意味もあるということを、もしご存知なかったらと案じレスさせて頂きました。
平安時代限定の過去の言葉ではありません。
おむつとは正しくは襁褓(むつき)に接頭語の御をつけた、言わば略語のようなもので、むつきは今も使われることがあります。
現に私にはそちらのイメージが大きかったので、主さんのお姉さんやお母さんの立場なら、主さんご夫妻の意向第一ですが、口を挟まずにはいられないと思いました。
けれど一月生まれの「睦月」さんはいらっしゃるので、気にならないなら大丈夫だとは思いますが。

No.43 10/12/01 08:45
通行人6 

オムツが思いうかぶの あんただけだよ
物知りなのはいいけど、よけいなお世話では?

No.44 10/12/01 12:08
通行人44 ( 20代 ♀ )

睦希くんなら読めます😃✨
主さんいい名前決まって良かったですね☺
これからお子さんがすくすく育ちます様に😊

No.45 10/12/01 14:42
通行人45 

知り合いに歩睦くんがいるので、読めますが、
正直「睦」っていらないよね?って思います。

No.46 10/12/01 23:18
お礼

主です😃

色んな意見…有り難いのですが…正直、オムツの意味を知ってる知らないとかでレスされたのは残念な気持ちと言うか…ちょっと嫌な気持ちになりました。
意味合いがあってつけた…と申していると思うので、そういうのは言わなくていいのでは⁉と思いました⤵
愛情込めて考えた名前にケチつけられてる気分です😠
そういうつもりはなくても、こちらは決定してると申してますし…嫌な気持ちが残るだけだと思うので…もし他レスでそういう事を言える場合でも…伝えない方が大人としての対応ではないかな…と思いました。

歩睦君の例もそうですよね😠歩睦君のご両親の愛情がこもった名前に…そんな事言われる方がいるんだと思うと悲しい気持ちになりました。
ネットですから意見を述べるにしても人の気持ちを察して意見してあげてほしいです。。。

因みに『睦』は親睦会とかの仲睦まじいと意味があります…
字によってはマイナスに捕らえられる事もありますが…ご両親からの想いのこもったプレゼントですから…ね😃💓

No.47 10/12/01 23:39
お礼

率直なご意見ありがとうございました。

ちなみに…
余計な事⁉
「~ぢゃ」って何ですか⁉意味がよく解りません💦

No.48 10/12/01 23:53
通行人48 ( 20代 ♀ )

横レスすみませんが、40、42って、純粋に親切で教えてくれてるんだと思いますよ😓

価値観は違えど、ケチつけてるなんて決めつけたらかわいそうですよ💦

実際私は、むつき=おむつって知らなかったですが、もし主さんの立場なら「教えてくれてありがたい」と思います。
自分は歴史も、言葉も重んじるタイプだし、知識は増えて損はないですから。
だから価値観・捉え方の違いですよ。必ずしもいちゃもんつけた訳ではないと思いますよ。

すみません。なんか40、42のレス(19さんだったかな)が可哀想で…。


それと、本題ですが、自分は睦希いいとおもいますよ

No.49 10/12/02 21:11
通行人49 

むつき=おむつなんて
知ってる人少ないんじゃないでしょうか💦
気にしなくていいですよ😊💡

No.50 10/12/03 00:39
通行人50 

主さんが世間様がどう思われるか尋ねておられるので、42さんはそういうこともあると教えているので、それを恨むようなレスは残念な感じを受けました。
また今更ですが僕も知っていました。古文だけでなく、現国で習ったように記憶しています。
少なくとも小学校低学年くらいまで名前は平仮名で記述するので、尚更熟慮して欲しかったのだと思います。
むつき=オムツを知る人は殆ど居ないと言う人がいますが、多分、小学校の教師なら知っているでしょう。
そういうリスクを一応耳に入れてあげた方が良いと判断されたんじゃないかな。文面からは全く不快な感じは受けなかったです。


ま、僕も非難されるかもですが。

名前は睦希くんで良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧