この仕事どうだろ?皆さんの意見聞かせて👂

回答15 + お礼1 HIT数 2094 あ+ あ-

悩める人( 36 ♂ )
10/12/01 23:32(更新日時)

皆さんのご意見聞きたいです。👂
休み年間50日前後給料手取り20万前後
年2回寸志程度あり (約10万前後…ナシもある)
勤務時間8時~17時(残業あり)
職種リサイクル業🚚
どう思いますか?
ちなみに地方です。
有給ナシです(;∇;)/~~連休正月に2~3連休あるだけ…

No.1476384 10/12/01 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/01 18:19
通行人1 

嫌です😥

No.2 10/12/01 18:22
悩める人2 ( ♀ )

有給って会社側は与える義務ありませんでしたっけ?

年間休日少ないね…
そんな会社伸びないよね

No.3 10/12/01 18:28
通行人3 

私の主人は勤務時間6時半から残業がなければ19時。深夜まで仕事がある時があります。有給休暇はありません。休みは日曜日のみ。
レンタル業で、冷蔵庫、コピ-等重い物を一人で運びます。
年末年始はあります。
お給料は手取りで28万位。深夜残業があると30万越えます。
非常にキツイ仕事です。
主さんならどちらを取りますか晗

No.4 10/12/01 18:31
お礼

早速ありがとうございます。
やっぱ…嫌すか…
家族経営なので社員と社長家族とバイトで10人ぐらいの職場なので仕事が多くて休みが少ないです。若い20代の子が来たいみたいですが…内容聞いたらひきますよねぇ💧
(;∇;)/~~

No.5 10/12/01 18:34
通行人5 ( ♂ )

将来性がないなー。

No.6 10/12/01 19:24
通行人 ( ♀ VCPAw )

今は仕事が無いので家で遊んでるよりはマシって感じかなあ😥

No.7 10/12/01 19:59
通行人7 ( 20代 ♀ )

なしです💦


給料安い・休み少ない・何のスキルも身につかない・会社に安定感がない・体力仕事なので体壊した時や年取った時に続けられない・潰しが利かない。



メリットが何もない💦



特に、若い20代なら将来に結び付く仕事に就いた方がよいので、おすすめできない。

No.8 10/12/01 20:35
通行人8 

休みが少ないとムリです

No.9 10/12/01 21:56
通行人9 

みなさん無理と言うってことは、いい会社にお勤めなんですね…。
主人は冬は普通に休みある年もありますが、夏場は3週間休み無しとか72時間勤務とか夜勤とかありますよ。ボーナス無し。有休基本的に無し。手取り17万~24万。それでも田舎で転職がむずかしく、子供達もまだ小さいし頻繁に病気するため私が働きに出られないので今の会社で頑張ってくれてます。

養う家族が無いのであれば納得のいく仕事が見つかるまで探すのもアリでしょうね。

No.10 10/12/01 22:01
悩める人2 ( ♀ )

給料と休みは仕事を頑張ってやっていく活力になりますからね
働く人のモチベーションをあげる要素が何もなし。
雇うほうも大変だろうけど、現場で働くものがやる気が出るような職場にしないとね。

No.11 10/12/01 22:07
通行人11 ( ♀ )

何の楽しみもない職場・・・。
年間の休みが少な過ぎる。連休なんかないよ?って感じが嫌だー(T_T)


ここよりマシなとこ有るよ、幾ら不景気でもさ。

だってこれなら、コンビニとかファミレスとか、ガソスタでバイトやる方がモチベーション上がりそうだもん!

No.12 10/12/01 22:17
通行人11 ( ♀ )

9さん


主さん、横レス失礼します。


いや・・・いやいや(汗)!!


旦那さん、おいくつかは分からないですが、お子さん居るのに、そんな最低な労働条件で我慢する方がどうかしてます!


ウチもご飯食べれなくなるくらいな深刻な危機もあり、旦那は目の色代えて新しい職場を探しました。


そんな現実では旦那さまの身体も心配。

仕事のあるとこに移転するとか色々考えてください!


余計なお世話ですが、他人事には思えませんでしたので。

No.13 10/12/01 22:31
通行人9 

12さん。9です。横の横で申し訳ないのですが、これは地域によって物凄い差があると思うんです。
北海道の田舎住まいですが、主人と同条件で我慢して働いてる人が沢山いるのです。
子供達がもう少し丈夫になって私がパートにでも出られるようになったら主人に転職考えてもらいたいと思ってます。その頃には結構な歳になっちゃいますけどね😅

やむを得ず今の仕事を続けてる人も居る事を知って頂きたかったんです。
失礼しました。

No.14 10/12/01 22:49
通行人11 ( ♀ )

13さん


そうなんですね・・・(ρ_;)

でもッ!
ウチの主人が転職したのって、42歳なんです・・・。
職人でしたが、不景気で大手に勝てず、マジで一家心中を考えてたら・・・系列の仕事場から、旦那が仕事を探してると聞いたらしく、「是非にウチへ来て欲しい」と誘われました。

丁度必死で探してたし、私には渡りに船でした。


まだ正直に言うと転職して一年です。
給料は35万以下になったことありません。



なので・・・諦めないで、つねにアンテナを張り巡らせ、頑張って下さい。


主さん、すみません!アナタもきちんと応援してますからね。

No.15 10/12/01 23:14
通行人9 

14さん。9と13です。また横すみません💦

42歳で転職とは勇気を頂きました😆主人は37なので希望を持っていきたいと思います😌
あと数年もすれば子供達もだいぶ丈夫になるでしょうし、そうしたら私がいくらかでも働いてその間に職探ししてもらおうと思ってます。

貴重な体験談ありがとうございます⤴

No.16 10/12/01 23:32
通行人16 ( ♀ )

選ぶ余地が無いなら仕方ないのでは❓

ただ、家族経営の会社って色々面倒ですよ😚身内のイザコザが無いといいですけど。

ただ、続かないと次の仕事も採用されづらくなってきますからよく考えてみて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧