口は災いの元。反省。

回答13 + お礼3 HIT数 2871 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/12/06 22:36(更新日時)

親戚が集まる法事で。

子供も多くいました(0~7歳まで 数名)

体格が良く、背の高い兄弟(6歳&3歳)がいて、会うたびに 「二人とも でっかいなぁー。ガッチリしとるなぁ」…と、ついつい 褒めてしまいます。

昨日集まった中には、小柄で細い兄弟がいて、その子のママが 不機嫌になりました。

これは私のせいかなぁ❓と後で 気づき、今 かなり反省してます。

取り返しつきますか❓

(今 思えば、集まりの度に、ガッチリしてる兄弟を 褒めているので、今回が初めてではないかもしれません)

今まで 小柄な兄弟のママを傷つけていたかも と思うと、本当に悪いことした と、猛烈に反省してます。

ちなみに、私にも 小柄な子が二人います。私は子供が 小柄なことは 気になりません。

はぁ⤵私が悪いですよね😔

タグ

No.1479692 10/12/06 14:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/06 14:21
通行人1 ( ♀ )

少し気配りが足りなかったですよね😥 でも誰にでも ついつい…ってことはありますからね😔 ただ子供ていうものは大人になっても心に受けたキズって引きずりますから 今後気をつけてあげて下さい。小さな子供程覚えていたりしますからね。

No.2 10/12/06 14:29
通行人2 ( ♀ )

人にはそれぞれ長所があるので、それぞれ褒めればいいと思います。

No.3 10/12/06 14:32
通行人3 ( 30代 ♀ )

体格の良い方の親も見る度デカイ‐デカイ言われて嫌かもしれませんよ…?

子供の容姿など、主さんが気にならなくても、気にする親の方が圧倒的に多いと思います。

No.4 10/12/06 15:06
通行人4 ( ♀ )

デカイ子供はでっかいね!って言いません?
太ってたら太ってるねって言えないからでっかいねって言ったりもしますが、別に悪いこと言ってないし、主さんは悪くないと思うけどなぁ。

今時のお母さんって本当にいちいち気にするよね。だからめんどくさい。
私の生後8ヶ月の息子もめちゃくちゃでかくて、一歳くらいに見えるとか本当にでかい!とか言われるけど全然気にしてない。
むしろ私が先に、すごいでかいからびっくりするよ~😁って言えるくらい
お母さんの性格によりけりなのかもしんないけどさ、いちいち気にしすぎだと思います。

小さかろうが大きかろうが、子供は可愛いじゃん。

No.5 10/12/06 15:11
通行人5 ( ♀ )

最近は他人の些細な言動に一々イラつく人が多いですからね
面倒なので私なら放っときます

No.6 10/12/06 15:35
お礼

一括ですみません🙏

様々な意見 ありがとうございます。

スレにも書きましたが、私の配慮が足りなかったことは、反省しています。

不愉快にさせてしまったママに、たわいもないメールに紛れて、お子様の長所を書いたメールを送り、返事をいただきました。

なんとなく 和解成立しました。 ありがとうございました。

No.7 10/12/06 15:37
匿名 ( ♂ cjjpCd )

親戚なら 気にしなくても良いのでは?
だって他に誉めようが無い気がするし‥
細い子供は 賢そうな子だと、カッコイイとか誉めれば良いし‥
皆、まんべんなく何かしら 誉めれば良いと思う。

No.8 10/12/06 16:33
お礼

>> 7 7さんありがとうございます。

次からは、肝に命じて 発言に気をつけます😔

親戚は この先 付き合いが長いので、私的には 余計 気になってしまいました😔

No.9 10/12/06 16:45
通行人9 ( 20代 ♀ )

聞かれたことだけ答える・同じことは二度言わない・年齢にかかわらず、容姿についてコメントはしない

大抵の付き合いは、これでうまくいくと思います。

メールは、あえて送らない方がよかったかも知れないですね…。

No.10 10/12/06 17:05
通行人10 ( ♀ )

全然悪くないと思います。たくさん褒めてあげればいいと思います。どなたかも仰ってましたが、人それぞれ長所が違うわけですから小柄な子には別の長所を褒めればいいんです。いけないのは、特定の子ばかり褒めて他の子には無関心、差別する事です。

No.11 10/12/06 17:27
通行人11 ( ♀ )

うちにも元デカくてガッチリした上の子がいます😚💦
赤ちゃん時代は、デカい、しっかりしてる、横綱、むちむち!と言われすぎてとてもほめ言葉とは思えず、ジャイアンみたいになったらどうしたらいいのよ~😱と、将来を悲観したものです。デカいとかいわれるとからかわれているように感じるんですよね。娘は2歳頃にはスマートになったので安心してますが、いわれ続けていたら、、やっぱり悩み続けているかもしれません。
下の娘は逆に小さく産まれて、ほそいね~といわれて、これまた傷つきます💦

すみません、ウザいでしょ?私みたいなのって。

気にしてしまうのは性格なのでどうしょうもないんですよ~💦💦

そっとしといてあげてほしいです。

No.12 10/12/06 17:30
通行人11 ( ♀ )

⬆すみません、趣旨とは少しずれてしまい、自分の話になってしまいました🙏

No.13 10/12/06 18:24
通行人13 ( 30代 ♀ )

あまり気になさらなくても大丈夫だと思いますよ😃
ウチの娘は背が高いけど痩せてて…正直言って『細い』って言われたら、ちょっと嫌ですが…こればっかりは個性ですし、怒ったりはしません。
ただ…肥満を気にされてるママさんには気を付けますね💦💦

No.14 10/12/06 18:57
通行人14 

ちなみにうちの子は同年齢の子と比べてかなり大きめで、「大きいねぇ」「何食べたらそんなに大きくなるの?」「また大きくなった?!」とよく言われますが、正直言われたくないです。
誉め言葉だとしてもです。

ただ大人ですから笑ってやり過ごしますが…。

人の子の容姿や体格については言わない。

これ鉄則ですよ。

No.15 10/12/06 19:06
通行人15 ( ♀ )

細いけど 背が高い事を見たまま、大きいねぇと言われるんですが、本人は小さくなりたいと言います。スタイル良くなりたいと言います。標準なんですが…。

悪気はないとわかってても、言われすぎて 気になってしまうようです。

No.16 10/12/06 22:36
お礼

一括ですみません

皆さんの体験談や意見、大変 参考になりました。
色んな感じ方があるのですね。

これからは、よその子の容姿について、一切 触れないことに決めました。
…でないと、また同じこと 繰り返しそうなんで🙈

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧