注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

近所に4世帯引っ越してきた

回答30 + お礼6 HIT数 5582 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ )
10/12/13 14:35(更新日時)

我が家は一軒家で1ヶ月前に工場跡に新築が6件、完成して駅の近くということもあって3週間前に4件、引っ越してきました。2件は、まだ空き家ですが買い手も決まっていて近々、引っ越してきます。私の家の隣(工場跡)に、3週間前に引っ越してきて住んでいますが一度も隣人の顔を見たことがないし挨拶に来てません。普通、マンションか1戸建てでも引っ越してきたら向かいの家とか隣に挨拶に来るのが普通でしょうか?一般的にはどうなんでしょうか?うちが引っ越して来たときは向かいと同じ並びの家4件に菓子折り持って夫婦で挨拶に行きました。どう思いますか?

No.1482719 10/12/10 20:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/10 21:03
通行人1 

今の時代はしない人もおいーと思うよ。

No.2 10/12/10 21:21
通行人2 ( ♀ )

一戸建ての場合は自治会の班の関係もあると思うので隣近所への挨拶まわりは常識だと思います。

私も今年家を建て、隣近所と建築の為の工場で車の通行で迷惑をお掛けしてしまう隣の班へも挨拶まわりしました。
合わせて20軒近く。

アパートに10年以上住んでましたが、6割ぐらいの確率で隣室や下の部屋へ入居された方から挨拶を受けました。

どちらかというと独身の方よりは家庭のある世帯の方の方がしっかりと挨拶まわりされてます。

No.3 10/12/10 21:26
通行人3 ( ♀ )

うちも家建てて引っ越ししてすぐ隣近所に挨拶まわりしました。賃貸と違ってずっと住むわけだから挨拶は常識だと思います。ましてや隣に引っ越してきて挨拶しないなんて私には考えられないですけどね。主さんの隣の方が変わった人じゃないことを願うばかりです。

No.4 10/12/10 21:28
通行人4 

普通は挨拶に伺うと思いますよ😊一戸建て住まいとマンションやアパート住まいはまた違った付き合いがあると思うので💦
でも、そういう付き合いが面倒な人や関わりたくない人は挨拶回りしないんじゃないですか⁉

No.5 10/12/10 21:35
通行人5 

挨拶は常識でしょ
主さんのお隣は1さんみたいな人なんじゃないかな

No.6 10/12/10 21:52
通行人6 ( 30代 ♀ )

今は若夫婦の一戸建て購入が多いけど挨拶回りは少なくなってきてるんじゃない?自分とこは自分とこ…みたいな。昔みたく近所付き合いも減ってきてるしね。

No.7 10/12/10 22:47
通行人7 

常識と言うか礼儀を知らない人が増えたんだと思います

No.8 10/12/10 23:03
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちも昨年家を建てましたが、工事前と引越し終了後に近所に挨拶に行きましたよ😃
もしかしたら、同時に建った6軒の中だけ挨拶すれば十分という考えなのかな😥
アパート感覚❓😥

No.9 10/12/10 23:38
通行人2 ( ♀ )

夫婦2人のみと子持ち世帯かによっても違うと思います。

子供がいるとご近所の子供達で遊んだり、一緒に登校したりと多少のお付き合いが出てきます。

No.10 10/12/11 07:26
通行人10 ( ♀ )

うちも最近、家を建てて越しました。挨拶回りしたのですが、外出がちなお宅が一軒あり…タイミングを逃してしまいました。いまだにお顔を拝見した事がありません😔

No.11 10/12/11 07:43
悩める人11 ( 20代 ♀ )

挨拶もしないし、表札もない一戸建てもあります

別に挨拶はわざわざしなくて良い。一戸建てだって自治会とか近所なら顔合わせる機会は沢山ありますし。

でも表札は宅配業者さんとか困ってました

No.12 10/12/11 09:03
通行人2 ( ♀ )

小学校の地区ごとに行っている交差点の街頭指導(旗振り当番)を登校時に毎朝地区の父兄で当番を回しています。

新1年生のお宅や隣の班へ道具一式を届ける時、表札が出ていないとなかなかお宅を見つけられなくて困ります。
アパートでも表札が無くて卒業した旧班長さんのお宅へ教わりに訪ねたり。

ご家族のフルネームは出さなくても良いと思いますが、名字のみぐらいは出して頂けると慣れない人には助かります。
名字のみでは悪用しづらいですし。

No.13 10/12/11 11:33
通行人13 ( 20代 ♀ )

私達夫婦と赤ちゃんがいて
最近新築に引っ越しました

一応洗剤用意して隣と前には挨拶に行きましたが
正直近所とは関わりたくないです

仲良くなれば忙しいのに家の前でペチャクチャ喋るの付き合わなあかんし
てかそこ通る車とかに邪魔やし
うるさい

だから挨拶も本当は行きたくない
行かな変なうわさ流されてもイヤやし
てかんじです

おせっかいおばさん多いし…


私は挨拶にこないならこないで何も思いませんね

No.14 10/12/11 11:53
通行人14 ( 20代 ♀ )

私も結婚するから入籍前に家を借りて一緒にこの前から2LDKのマンションに住みはじめたけど、新築物件でみんなより二ヶ月遅れで入居したので挨拶したがいいよねって親とは話してたんですが、不動産やは今はしない人多いし、新築物件だから若い人がおおいから近所付き合いもないからしなくていいですよって言われて結局しませんでした😲

No.15 10/12/11 12:02
通行人15 ( ♀ )

関わりたくないとか、夫婦だけならとか子供がいるなら違うとか、違うよね
挨拶はしなきゃ
これから何があるかわからないしもしかしたらお世話になるかもわからない
隣が誰だかわからないってあり得ないでしょ
人との最低限のコミュニケーションもできないなんてこの世の中そりゃおかしくなりますよ。

No.16 10/12/11 13:01
通行人2 ( ♀ )

10年以上家族4人アパート暮らしをしていました。

入居の挨拶ばかりでなく、ゴミ捨て時とか多少の挨拶さえも交わして頂ける方とそうでない方とではかなり印象が変わります。
多少でも挨拶を交わしたり、小さなお子さんと一緒に外遊びしている時に少し言葉を交わしたりとかまわりの住人がどんな人なのか多少でも把握出来ていると隣室や上下の部屋の物音や泣き声1つに苛立たずに済みます。

どんな人なのか全くわからなくて、常識外な時間に物音をたてられると少しイラっと来ます。

No.17 10/12/11 13:25
通行人17 ( 40代 ♀ )

今の若い方はしないんじゃない?引っ越し作業で迷惑やうるさくしたなら考えるけど。どんな世代の方が来たの?

No.18 10/12/11 13:32
通行人18 

横レスすいません😥
うちはアパートですが同じ理由で挨拶できてません😢💦
旦那と2~3回行ったけど、留守⤵
結局挨拶できてないまま😥
会うの気まずいです⤵
けど今更挨拶もな…て感じで😣

No.19 10/12/11 14:22
通行人2 ( ♀ )

年齢はあまり関係ないと思います。

20代の赤ちゃん連れや妊娠中の若いカップルの入居者でも必要と考えている方は挨拶にいらっしゃいました。

でも、1人暮らし世帯や妊娠の様子もない若いカップルの入居者の挨拶は今までなかったので、どんな世帯かによっても違うかも。

No.20 10/12/11 14:35
お礼

皆さんありがとうございます。一括のお礼ですみません。隣は顔を一度も見たことないんですが子供いるかわかりません。隣の隣は幼稚園のお嬢さんがいて子供2人か3人?いると思います。あと1件も自転車を見て子供3人?います。あと1件はわかりません。うちは町内会に入っていて回覧板が時々、回ってきますが、いずれは引っ越してきた隣の方も同じ班になると思います。私は班長を2年前やってました。小1の娘は歳が近い友達が出来ればいいなと期待してたみたいですが未だに挨拶に来ないし来なきゃ来ないで、仕方ないなと思うことにしました。ホント変な人じゃなきゃいいなと思いますが。でも今後の付き合いある、ないは別として私的には隣だったら、いい大人が挨拶に来ないなんて??って感じが抜けないでいます。まだ意見お待ちしております。やはり永久的に住む場所だからなんだかなあと思ってます。

No.21 10/12/11 14:50
通行人21 ( ♀ )

うちは空き地に建った十数件の新築地の3番目の入居でした。
前から住んでる近所にも当然挨拶に行きました。ですが、ニコリともしないで、こっち向けて布団干すな、窓を開けるななど言われてよそ者扱いでした。粗品は当たり前みたいに受け取ったくせに。

その後、付き合いはまったくありません。自治会は頼まれても入るつもりないし、インターネットで情報は得られるので困りません。
挨拶なんか行かなければ良かったと思っています。色々な人がいるものですね。

No.22 10/12/11 16:20
通行人22 ( 20代 ♀ )

主さんってなんか怖そぉですね😥
あそこ挨拶にこなかったとか噂話しが好きそうな感じ😥

人の家の子供が何人とか自転車とかみてたり💦


挨拶は必要だとは思いますが挨拶こないからって気にする事でもないと思うんですが😥

No.23 10/12/11 16:27
お礼

>> 21 うちは空き地に建った十数件の新築地の3番目の入居でした。 前から住んでる近所にも当然挨拶に行きました。ですが、ニコリともしないで、こっち向け… レスありがとうございます。とても嫌な思いをされたんですね。私も、もし同じことされたらショックです。

No.24 10/12/11 16:32
お礼

>> 22 主さんってなんか怖そぉですね😥 あそこ挨拶にこなかったとか噂話しが好きそうな感じ😥 人の家の子供が何人とか自転車とかみてたり💦 挨拶は… 怖そうに見えますか?私は噂話は好きではないし近所の人とも会社の人とも当たり障りのない話です。自分の事は聞かれもしなければ言いません。自転車は、たまたま家の前を通った時に見えただけです。
娘と同じくらいのお子さんがいたとしたら同じ小学校でお友達になれたらいいなと思ってました。

No.25 10/12/11 16:35
通行人2 ( ♀ )

年齢の近いお子さんが越してきた場合は私も気になります。

No.26 10/12/11 17:11
通行人26 

挨拶無しなんて非常識だと思います。一軒家なら一生住む訳だし挨拶来ない方が多くてビックリです!我が家はいずれは一軒家に越す予定ですがこちらも近所にどんな方が住んでるのか気になるので挨拶兼ねて行きますよ。同じ位の子供がいれば仲良くなってほしいし。主さんと全く同じ心境です。

No.27 10/12/11 18:09
お礼

>> 25 年齢の近いお子さんが越してきた場合は私も気になります。 レスありがとうございます。たまたま私が仕事に行く時に隣の隣の新居のお宅のお子さん(女の子)が幼稚園の制服を着て家の前を立ってたのが見えて、娘と同じ学区になるんだなと思って気になりました。

No.28 10/12/11 18:12
通行人28 ( ♀ )

普通はしますよね。でも世の中色んな人がいますよ。挨拶に来ない事が気になって気になってこのようなスレ立てまでする主さんに逆に私はびっくりです。

No.29 10/12/11 18:12
お礼

>> 26 挨拶無しなんて非常識だと思います。一軒家なら一生住む訳だし挨拶来ない方が多くてビックリです!我が家はいずれは一軒家に越す予定ですがこちらも近… レスありがとうございます。さっき近所のスーパーから帰ってきた時に引っ越してきた、お隣さんは車で、ちょうど出かけるところでしたが顔は暗くて見えませんでした。なんか挨拶に来る気なしという印象をうけました。うち以外にも行ってないと思います。

No.30 10/12/11 18:17
お礼

>> 28 普通はしますよね。でも世の中色んな人がいますよ。挨拶に来ない事が気になって気になってこのようなスレ立てまでする主さんに逆に私はびっくりです。 不快な思いをさせて申し訳ありません。ちょっと疑問に思ったのでスレをたてました。

No.31 10/12/12 08:43
通行人31 ( ♀ )

近所付き合いは無理してやるものじゃないし強制されてやるものじゃないし。 日々生活していく場所だから先住民も後からきた人達も平等なので挨拶くらいはしないといけないですけどね。
でも会社組織みたいに嫌な人や価値観合わない人とも話を合わせて人間関係を築く必要はない。
私はお隣さんは違法といえるくらい非常識で6年経った今でも張り合ってきたり感情的におかしな事する人なので挨拶しないし関わりたくもない。
隣同士は深入りせず🙈🙉🙊です。

No.32 10/12/13 12:00
通行人32 ( 20代 ♂ )

アンタの持論だろ~?
挨拶しなきゃいけない法律でも あんのか?😁

No.33 10/12/13 12:17
通行人33 ( 30代 ♂ )

非常識だと思います。挨拶しないといけない法律はないけど、挨拶するのは人間どうしの付き合いの基本ですよ。法律とか言ってる輩がいましたがそうゆうやつは法律で決まっていないことの事の善悪を判断する能力に乏しいです。隣人にも気をつけたほうがよいかも。

No.34 10/12/13 13:47
通行人34 

たかが挨拶 されど挨拶

お互い 気持ちよく生活するのに挨拶は必要だと思います。

引っ越してきたのに近所に挨拶ないなんて常識ないですね・・

自治会 子ども会 今から色々お付き合いありそうなら なおさらキチンとしないと

No.35 10/12/13 14:01
通行人35 

>>32
本当に、28?
挨拶は、大事でしょ~。
いい大人の発言かな?
子供みたいな事、恥ずかしいから言わないで💦

No.36 10/12/13 14:35
通行人36 ( 20代 ♀ )

確かに戸建てで家族が越して来たのなら、挨拶くらいはしますよね。
一人とか同棲とかマンション、アパートなら別ですが。

でも、主さんが気にしてあーだこーだ言わなければ、何もトラブルにはなりません。
騒音をたてる訳でもないようだし、隣の家をいちいち気にしている暇があったら、自分のやる事をしっかりやりましょう。

何か思っていると、自然に伝わっていますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧