注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

資格がとりたい

回答6 + お礼0 HIT数 1928 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/12/17 07:42(更新日時)

既婚女性です。

現在製薬会社に派遣として勤めています。諸事情により、実家を支援しなくてはならなくなり
正社員に転職しようと頑張ってるのですがなかなかうまくいきません。

理系の四大卒、資格は高校理科教員免許と実験動物技術士(民間)と運転免許くらいです。

これから資格をとろうにも、通信教育しかできません(仕事と家事があるため)。

これから活かせる資格などオススメのものがありましたら、是非お教えください。できれば文系(例えばトイックなど)ではなく理系だと嬉しいです。
よろしくお願いします。


No.1486545 10/12/16 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/12/16 13:10
通行人1 

すみません💦文系?の資格ですが、離婚カウンセラーの資格とかいかがでしょう?

No.2 10/12/16 18:19
悩める人2 

理科の先生になればいいんじゃないの?あなたは頭がいいと思うのでやる気と努力があれば、何の仕事でも大丈夫だよ!

No.3 10/12/16 18:57
お助け人3 

資格を取って、飯が喰えるほど世の中、甘く有りません。
全体的に言えることですが、資格取得後の、経験がものをいいます。
経験が無いと採用されない。
経験を積む場所がない。

理系だと、主さんの条件に合うものは、かなり難しい。
日本の工業は、斜陽化しています。
従って理系の時代ではない。
文系だと理系よりは、可能性が有る。

●教員採用試験を突破するしかない。
かなりの狭き門ですが。

①図書館にいくと、資格の本が有りますので、見たら良いと思います。

②ハローワークに行って、求人情報を検索するとよい。
求人情報⇒何の資格?⇒自分で取れそうか?

No.4 10/12/16 23:56
通行人4 ( 20代 ♂ )

No.3さんと同じ意見です。

私は民間、理系職ですが、資格だけで転職に挑むのはほぼ無理だと思います。
(時間ももったいない!!)

実験動物は専門ですか?実務経験ありますか?
あるのならその分野で探すのがベストかと思います。

そうでなければ、塾講師あるいは公立中・高の非常勤講師はどうでしょうか。
理系は重宝されると思います。

No.5 10/12/17 07:15
通行人5 ( 20代 ♂ )

トイックは理系も文系も関係ないような気がするのですが・・ 企業に評価してもらえてるかどうかは分かりませんが、個人的に簿記3級をすすめます。経理の資格なのですが、やってみるとお金の管理を考えるので、コスト感覚が養えると思います。企業は利益を求めるので、コストを考える思考が身に付けば、より優秀な社員に近づけると思うので、一回簿記をかじっておくだけでもいいと思います。
あまり参考にならなかったと思いますが、よかったら簿記の入門書などを読んでみて下さい

No.6 10/12/17 07:42
通行人6 ( 20代 ♀ )

ニーズがあるのは歯科助手です。

ただし、特別な資格は要りません。給与もそれほど良くありません。物覚えの良さと体力が肝要な仕事で、若さが武器でもあり、採用側にとっては、既婚というのが引っかかるかも知れません…。

理系と言っても幅が広いので、御自分でもお調べになると、良さそうな物が見つかるかも知れません。ただし、年齢がネックになりやすいので、できれば二十代のうちに転職なさって下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧