注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

胎嚢確認できたけどつわりがなく不安

回答14 + お礼1 HIT数 3263 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
10/12/27 23:16(更新日時)

先日生理が一週間遅れてまさかと思い産婦人科へ行ったら陽性で妊娠してると言われましたが、胎嚢確認できず…。その一週間後にはやっと胎嚢確認できてました。
年末にさしかかるため年明けに検診ですが流産しないか不安です😢
まったくつわりもないし、しいていうなら腹痛くらい。
もしかしたら流産の可能性⁉と不安です。
こうしたら流産しないとか防げることはないでしょうか⁉

タグ

No.1494016 10/12/27 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/27 17:38
通行人1 ( ♀ )

つわりはみんなそれぞれちがいますよ 私は2人目ですがどちらも全く無かったですよ 腹痛もありませんでした

No.2 10/12/27 17:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は、全くつわりはありませんでしたよ。
つわりについては、かなり個人差があると思います。

初期の流産の原因は、胎児の方にあることが多いものです。
言い方を変えれば、どんなに気をつけていても、お腹の中で育つ力がなければ流れてしまいます。

主さんは腹痛があるとのこと。
あまり心配なのなら、安静にした上で再度、医師に診てもらった方がいいのかもしれません。


お大事にしてくださいね。

No.3 10/12/27 17:41
通行人3 ( 40代 ♀ )

心拍が確認されるまでは心配ですよね。

私は 稽留流産の経験がありますが 初期流産の場合は うまく受精していないなど遺伝子的な原因なので母体のせいではないですよ。

まずは 体を冷やさず温かいものを食べてリラックスして下さいね。

No.4 10/12/27 17:41
通行人4 ( 30代 ♀ )

心配するのを辞めることです。
ツワリはミンナに有るものじゃないし。
知識薄すぎ

案ずるより産むがごとし。

No.5 10/12/27 17:44
通行人5 ( 30代 ♀ )

初めての妊娠ですか❓妊娠の知識に乏しいみたいですね。
まず、つわりは必ずしもあるわけではないです。私は殆どありませんでした。
流産については、初期の流産は受精卵自体の染色体異常などが多いですね。
出血や尋常じゃない腹痛は直ぐに受診してください。点滴などの治療しつつ安静保持で流産を回避出来ることもあります。

No.6 10/12/27 17:55
通行人6 ( 30代 ♂ )

もし その年齢が本当なら心配ですよね😔
年末年始は寝たきりでもいいですよ😃
ゆっくり安静にしてください😊

No.7 10/12/27 20:13
通行人7 

主さんの心配良くわかります。妊娠の知識が乏しいなど、そんなの関係ありませんよね。妊娠は人によって違うものです。乏しいなど主さんの心配に配慮がないですね。
つわりはみなあるわけではないですし、これからひどくなったりもします、が私の場合、一人目はつわりがありましたが、二回目の妊娠は薄い陽性からはじまりつわりもありませんでした。残念ながらその妊娠は流産となり出血しました。
心配ぜずと言われても、不安になる気持ち良くわかります。

今は赤ちゃんを信じてあげて下さいね。

No.8 10/12/27 20:34
通行人8 ( 20代 ♀ )

私もつわりは無かったです。書店に妊娠が分かったら始めて読むたまごクラブ(白っぽい表紙)でも買ってきて読んでみたらどうですか❓

No.9 10/12/27 20:56
通行人9 ( 30代 ♀ )

私は最初つわりはなかったけれど心拍確認できた途端つわりがひどくなりましたよ。
つわりは軽い人もいれば重くて入院する人もいれば全くない人もいますよ。
一人目の時は食べつわりで常に食べてないと気持ち悪かったです。
一人目同様に二人目も腹痛と出血で安静にと言われました。腹痛を感じるのであれば出来るだけ安静にしていて下さい‼お腹に力を入れないようにとも言われました。
お互い元気な赤ちゃんに会えるように安静に過ごしましょうね😉

No.10 10/12/27 21:21
通行人5 ( 30代 ♀ )

乏しいとは知識が不足しているという意味であり、その不足を補うレスをしたのに配慮が足りないとは心外ですね。
私も同年代、心配もわかります。私は今なかなか妊娠できなくて悩んでもいます。知っている情報を提供したのに…残念すぎます。

No.11 10/12/27 22:15
通行人7 

年齢を重ねてるならもっと言い方があるのではないでしょうか。私はそう思います!
心配している主さんに対して失礼ですよ。

No.12 10/12/27 22:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

わからないことがあるから質問するんです。

回答するのに、いちいち乏しいなんて言葉を使う必要がありますか?

初めての妊娠なら、わからないことがあって当たり前です。

主さんの年齢を指摘して余計な一言をレスしている方が何人かいましたが、思い遣りという配慮に欠ける方々だと思いました。

No.13 10/12/27 23:02
通行人5 ( 30代 ♀ )

大変申し訳ありませんでした。言葉が足らないというか言い方が悪く申し訳ありませんでした。
ただ…そういう決めつけと批判は、主さんを守っていると思いこんでいる反面、私の傷に塩を塗っているのです…。
いい年して❓
逆に、私は主さんに対して、いい年してそんなこと…なんて言いましたか❓
バカにするような発言しましたか❓
乏しいという表現が、誤解されただけですよね。

No.14 10/12/27 23:08
お礼

みなさまありがとうございます。本など読んだりして自分で調べもしないで意見求めて申し訳ありませんでした。
あまりにも無知すぎてお恥ずかしいです。

No.15 10/12/27 23:16
通行人5 ( 30代 ♀ )

サイトで聞くより主治医や看護師に聞いたほうがいいですよ😊
妊娠うらやましいです…私は流産経験もあり、現在ラストチャンスと努力していても妊娠すら出来ません…
主さん、私の書き込みで場を荒らしてしまって申し訳ありませんでした…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧