注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

この先どうしたら…。

回答6 + お礼2 HIT数 1652 あ+ あ-

悩める人( 46 ♀ )
11/01/03 15:14(更新日時)

見て下さってありがとうございます。

私は先月、週に3日ということで現在の職場に入りました。しかし、次の勤務表を見ると週に2日しか入っていません。月に8日では収入も少ないし、時間を持て余してしまいます。


入って早々、先輩に叱られて「これ以上あれだとクビ」と言われてしまいました。私としては先輩のいうほど否定的な態度を取るなど見に覚えはないし、30分も早く来て情報収集したり、言われたことは素直にやってたつもりです。なぜそんな風に言われるのか腑に落ちない。
社長にクビと言われた訳じゃないので、気にせず出勤してましたが、先日の忘年会で社長に「楽しようとしないで、回りに気を配ってね」なんて言われてしまいました。私がいつ楽しようとしたと言うの?という思いで、まずいお酒でした。
週に2日しか入れて貰えないのは、暗に辞めて欲しい。ということなのだろうか?
週に3日の半日勤務では、なかなか覚えられないし、まして2日では…。
皆様、どう思いますか?

タグ

No.1497490 11/01/02 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/02 19:01
通行人1 

そんなものですよ
先輩に良く言われて無いのでしょうね
又その様な事は主さんだけでは無く、世の常かもしれません

悔しいけど仕方がないですよ 
主さんには合わない所と早目に見切りをつけ、次を見つけては如何でしょうか?

No.2 11/01/02 19:24
お礼

>> 1 ありがとうございました。そんなものですかね?
「合わない所と見切りをつけて」という言葉に勇気が湧いて来ました。

No.3 11/01/02 19:38
通行人3 ( 30代 ♀ )

家の職場にもそういう人がいます。が彼女辞めませんよ。そういう人もいますよ。

No.4 11/01/02 21:19
悩める人4 

時間がもったいないので、辞めて次へ行ったほうが良いと思います。

No.5 11/01/02 21:47
通行人3 ( 30代 ♀ )

あまりにも少なすぎると思いますが、辞める前に自分の気持ちをシフト作成担当者に伝えてみては‥単純に入ったばかりで遠慮して少ない可能性も。

No.6 11/01/03 09:09
お礼

一括ですみません。皆様、レスありがとうございました。私もちょっと考えてみます。

No.7 11/01/03 14:29
お助け人7 ( ♀ )

腑に落ちないのなら、思い切って何がいけないのか訊いてみてはどうですか?その先輩よりは社長の方が話せそうな気がしますね。辞めるにしてもそれなりにケリつけたいですよね。

No.8 11/01/03 15:14
通行人3 ( 30代 ♀ )

同感です!私は納得がいくまでききますよ。みんなを考えてシフト作成するのでやはり生産性優先らしいです。頑張りましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧