注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

何かモヤモヤします。

回答9 + お礼9 HIT数 2273 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
11/02/04 20:23(更新日時)

なんと書いたらいいものか。。うちの旦那、自分の親を思うのはいいのですが、いまいち腑に落ちなくて。。
例えば、私の父の誕生日。たまには美味しい物でも送ってあげたいから伊勢海老でも送ろうかと話すと、旦那「いいね。家の親にも送ろう」 義父の誕生日は、また別の物を送り、その時私の実家には何も送りません。
旦那の実家に行った時、義母が早くローンを返して実家に帰って来て欲しいらしく「ローンの足しにしてね」とお金をくれました。家に帰ると旦那が「俺、ローン帰したら、このお金のいくらかでも返したいんだ」といいます。私の親が、同じ様にくれたお金は全部使ってしまい「いつか返したい」だなんて言った事がありません。
たいした事じゃないと思うのですが、なんかたまにモヤモヤしてしまいます。きっとお金に余裕があれば又違うのかもしれませんが、生活がギリギリなので余計に気になってしまうのかもしれません。。

タグ

No.1517695 11/02/04 15:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/04 15:48
通行人1 ( ♀ )

ご主人は俺が妻を養っているんだから、妻の両親からお金をもらっても当然の事だと思ってるんですかね?
ご主人の態度、奥様は傷付きますよね
ご主人は主さんに対してもケチなんですか?

No.2 11/02/04 15:56
専業主婦さん2 ( 40代 ♀ )

初めまして。ご主人、自分の身内にだけいい格好したいのでは?似たような旦那を持つと苦労しますよね?私はもう期待しないようにしました。じゃないとストレス溜まる一方なんで✋その代わり老後は無視してやろうかと企み中です。どうでもいい扱いされるぐらいなら、こちらにも考えがありますしね。

No.3 11/02/04 16:19
通行人3 ( ♀ )

う~ん…まぁ旦那さんは義父母(主さんの父母)よりも自分の親の方が大事って事がついつい言動に出てしまうだけでは無いでしょうかね?
そんなに悪い事ではなく、ある意味仕方ない感じもしますが。
私だって正直、義父母よりも自分の親の方が大事だし多大なる恩を感じていますからね😂

主さんとしては腑に落ちないとは思いますが、極端に両家の親を嫌~な感じに差別してるとか、主さんのご両親には酷い態度を取っているのではないなら、見守ってはどうでしょう?
主さんのご両親の事は、旦那さんより主さん自身が大事にしてあげれば良いと思いますよ😊

No.4 11/02/04 16:33
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

主さんも遠慮せずに例えば義父の誕生日に「松阪牛送ろうか?」という話になったら「そうだね~うちの親にも送ってあげよう!」と言えばいいのでは?意外と「本当だ!送ってあげよう」となるかもしれませんよ😉

No.5 11/02/04 17:13
お礼

>> 1 ご主人は俺が妻を養っているんだから、妻の両親からお金をもらっても当然の事だと思ってるんですかね? ご主人の態度、奥様は傷付きますよね ご主人… レスありがとうございます。
なるほど。そう言う考え方もありますよね。。。
それにしても、やはりいい気分はしないです。。渹
ちなみに私に対しては まだケチではないです。

No.6 11/02/04 17:18
お礼

>> 2 初めまして。ご主人、自分の身内にだけいい格好したいのでは?似たような旦那を持つと苦労しますよね?私はもう期待しないようにしました。じゃないと… レス、ありがとうございます。やはり自分の身内には格好つけたいものなのでしょうか?
私も気にしだすとストレス溜まりそうなのでなるべく気にしない様にがんばりますⅦ
家は老後は旦那の親と同居して面倒をみなければならないから今から不安です。

No.7 11/02/04 17:22
お礼

>> 3 う~ん…まぁ旦那さんは義父母(主さんの父母)よりも自分の親の方が大事って事がついつい言動に出てしまうだけでは無いでしょうかね? そんなに悪い… レスありがとうございます。そうですね。たぶん旦那も深い意味はなく、そんな感じだと思います。ただ、気持ちの上でそう思っているだけならいいのですが態度に出るのでたまにイラッとしてしまって。。表面上だけでも平等にして欲しいな。なんて思ってしまいます。

No.8 11/02/04 17:23
お礼

>> 4 主さんも遠慮せずに例えば義父の誕生日に「松阪牛送ろうか?」という話になったら「そうだね~うちの親にも送ってあげよう!」と言えばいいのでは?意… レスありがとうございます。フフフ、それもいいですね。
しかし、家には子供が四人居て経済的に余裕がないので、なかなかいえなくて昉私もケチなのかもしれないです渹

No.9 11/02/04 17:56
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

再ですm(__)mじゃあ、一応「うちの親にも送ってあげよう!」と言ってから「でも、節約しないといけないからやっぱり家の方はいいや…」と言う(笑)

No.10 11/02/04 18:18
通行人10 ( ♀ )

うちの旦那は自分の父親や母親には母の日、父の日にプレゼントするのは当たり前みたいに思っているのか 私の親にはプレゼントしなくて良いの?と言ってくれた事ありません。
うちの親はそんなお金使う事無いよ…とプレゼントはいらないと言ってくれますが 旦那の親は貰って当たり前と思っているし 待ってるからと連絡があるくらいです。
性格なんだと思います。旦那の家族は金にがめつい人達です。

No.11 11/02/04 18:45
通行人11 

うちの旦那も同じです💨
モヤモヤ…よくわかります‼

なので、表向きは平等のふりしてますが、私も今では旦那親より実親を大事にしてます。

No.12 11/02/04 18:52
通行人12 ( ♀ )

旦那さん男のくせに、と言うと失礼ですが、
恩に着るタイプなんですかね?
そんなに気を遣わなくてもいいのにね。
ましてや自分の親に。
うちも子供4人いるんですが、お義母さんは色々気を遣ってくれてますよ。卒業、入学、誕生日、クリスマス、お年玉、遊びに行けば4人にお小遣いです。 私の実家にも季節の品物を送ってくれたり、私の誕生日にもお花が届いたり、 母の日とお誕生日には送ってますが、お返しのようにしてくれます。(倍にして😅)

同居の予定はありませんが、両方の実家の真ん中に住んでます。
私は仕事してないし、普段から運転するし、何かと小回りがきくからアテにされてるかもしれませんがね。旦那は三男ですよ😅

旦那は私の実家が大好きです。
母とはしょっちゅうメールしてます😣 お義母さんとは私は仲良しです。
物やお金ではなく、気持ちがあれば嬉しいものですよね。

No.13 11/02/04 19:13
通行人13 ( 30代 ♀ )

私なら、主さんのお父さんの誕生日に「伊勢海老送ろうかな?」と言って旦那に「いいね~うちの親にも送ろう」って言われたら、「そうだね、お義父さんの誕生日にね」とニコニコ笑顔で返します。

No.14 11/02/04 20:10
お礼

>> 9 再ですm(__)mじゃあ、一応「うちの親にも送ってあげよう!」と言ってから「でも、節約しないといけないからやっぱり家の方はいいや…」と言う(… いいかも俉次は、次こそは俉そう言ってみます昀

No.15 11/02/04 20:13
お礼

>> 10 うちの旦那は自分の父親や母親には母の日、父の日にプレゼントするのは当たり前みたいに思っているのか 私の親にはプレゼントしなくて良いの?と言っ… 自分の親を大事にしたい気持ちは解りますが、やはり一言欲しいですよね。。
自分の親を気遣う時は、奥さんの親にも、一言あったら違うのにな~って思います。

No.16 11/02/04 20:16
お礼

>> 11 うちの旦那も同じです💨 モヤモヤ…よくわかります‼ なので、表向きは平等のふりしてますが、私も今では旦那親より実親を大事にしてます。 レスありがとうございます。解って貰えて嬉しいです昀
私も、このままでは自分の親の方を大事に思う様になりそうで心配です。。旦那の親の面倒をみなくてはいけなくなるのに。。

No.17 11/02/04 20:21
お礼

>> 12 旦那さん男のくせに、と言うと失礼ですが、 恩に着るタイプなんですかね? そんなに気を遣わなくてもいいのにね。 ましてや自分の親に。 … どちらかと言うと気をつかうと言うよりは、親が(得に母親)大好きみたいなんです。
それがあからさまに出てしまうので、ちょっとイラッとしてしまいます渹しかも、記念日にはちゃんとしているのに、それ以外にしてあげたくても、そんな余裕家にはないのに。。
男の人って、そんな感じなんですかね渹

No.18 11/02/04 20:23
お礼

>> 13 私なら、主さんのお父さんの誕生日に「伊勢海老送ろうかな?」と言って旦那に「いいね~うちの親にも送ろう」って言われたら、「そうだね、お義父さん… レスありがとうございます。これもいいですね昀厭味にならず、さらっとかわせそう昀さっそく使ってみます溿

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧