注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

免許取って半年くらいで人の車運転できますか?

回答19 + お礼2 HIT数 4782 あ+ あ-

OLさん( 30 ♀ )
11/02/08 11:00(更新日時)

今度、友人5人でドライブに行く事になりました。
私の実家の車を借りて行きます。基本的に運転は私です。

私を含め4人免許を持っているのですが、2人はペーパーなので運転はしません。
1人は私と同い年で半年前に免許を取りました。
その子が運転疲れたら変わるからと言ってきました。
彼女が運転しているところを見た事はありませんが、普段の行いからして
はっきり言って運転のセンスがあるようには思えません。

ただ免許を取ったからという理由で言ってきたと思うのですが・・・。
私が知らないだけで、結構運転しているのかもしれませんが。

うちの車はワンボックスタイプでセダンタイプより一回り大きいので、初心者は
運転しにくいと思います。
そういう車種の確認もしてきていません。

それなのに運転変わるとか軽々しく言う神経ってどうなんでしょうか・・・?

No.1519482 11/02/07 11:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/07 12:05
通行人1 ( ♀ )

気を使ってくれているんだなと感謝します。

「うちの車ちょっと運転しにくいから大丈夫よ。有難う」って返事します。
初心者なら実際は他人の車乗りたく無いだろうから、ほっとするでしょうね。

No.2 11/02/07 12:18
通行人2 ( ♀ )

1さんに同じく、一応免許持ってるから言ってくれたんだと思います。

そんなに悪意にとらなくてもと思いました💦

絶対に運転させないと思っても取り合えずは、その時はお願いね!の一言で済む話だと思いますよ。

No.3 11/02/07 12:43
通行人3 ( 20代 ♀ )

皆さんと同意見です。

🔰だケド主さんだけに運転させるのは悪いし、運転変われるのは自分だけだから、気をつかって言ったのだと思います‼

主さんが、うちの🚗大きいし🔰だと少し大変だから大丈夫だよ‼気をつかってくれてありがとう。と言えば丸く収まると思います。
あとは、その方と交代で運転出来るようにレンタカーで小さめのを借りてはいかがですか❓

No.4 11/02/07 12:58
通行人4 ( ♂ )

主さんがひねくれ過ぎ。気を使える友達だと思う。
個人的には余程の事が無い限り自分の車は他人に運転させないし他人の車も運転しない。それは事故になったら間違いなく友達関係無くすから。軽々しく運転したりさせたりする神経は主さん同様分からない。そこは同意だなぁ。
ただ運転代わるよって言われたら運転は代わらないけど素直に感謝はするよ。

No.5 11/02/07 13:06
通行人5 ( ♀ )

ただ気をつかってくれただけかと。
「その気持ち嬉しい😃。でも、家族のみって保険かけてるから、お願いしたくてもムリなの。ごめんね、ありがとう」と言えばカドたちませんよ。

No.6 11/02/07 14:27
通行人6 ( 40代 ♂ )

主みたいに 自分は運転上手いとか思って 他人を見下す様なのが一番危険

No.7 11/02/07 15:32
通行人7 ( 20代 ♀ )

主 性格ワルッ💦

No.8 11/02/07 16:27
匿名希望 ( xTj5w )

主さん色々責められてますが、主さんの気持ちも判ります。

一般論ですが、運転歴半年の頃は、初めての頃の運転に対する不安がなくなり、本人的には、一番自信がついてきた頃です。

親切心もあるかもしれませんが、他車への好奇心や、運転技量への自己顕示欲が、最も旺盛になってくる時期でもあります。

とりあえず運転させてみて、様子を見るのも一つの方法かもしれません。

この時期の運転技量は個人差が大きく、一概に不安とも言い切れない部分もあります。

問題は、もしおぼつかない運転だった場合、全くの初心者ですと、すぐに運転を代わらせることもできるのですが、なまじ好奇心に加え、自信がアルだけに、一度ステアリングを握ってしまうと、スンナリ運転を代わってもらえない場合もありがちです。

麻疹のようなもので、この時期を卒業しないと、一人前のドライバーにはなれないかもしれませんが、最も難しい時期とも言えるでしょう。

上達の為には、運転させた方が良いのですが、車の持ち主としては、そうも言っていられないのが現実です。

やはり「いいよいいよ」と言って、主さんが運転するのが無難かもしれません。

No.9 11/02/07 16:42
通行人9 ( ♀ )

気遣いと好奇心だと思います。運転に慣れてきたから、いろんな車に乗ってみたいのでは?
親の車だからゴメンね~って断るかも

No.10 11/02/07 17:07
通行人 ( ♀ Ilp3w )

憶測で話すのはやめた方がいいんじゃない?
貴方が知らないだけで運転してるかもしれないし
運転のセンスがないとか見もしないでよく言えますね💦

友達は主さんが疲れると思い声を かけてくれたのでしょう?
人の行為は素直に聞きましょうね

No.11 11/02/07 19:59
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も…
『運転代わるからね~』
って言ってくる人、正直苦手です。

有り難いとは思うけど自分の車だし、私の周りのそう言う風に言ってくる子はペーパーの子が多い気がします😞

私も大きい車乗ってるので、何となく主様の言いたい事分かります。

実際、運転してもらった事ないけどもしも代わった時に事故でも起こされたらたまったモンじゃない😲

私の場合はですが、車出すって決めたら多少しんどくても自分で全部運転します😓
当たり前なので、んどくても文句も言いません😄


私の中では、人の車は運転してはいけない物って言う扱いですね😅
事故とか車に傷を付けてしまったり…

取り返しつきませんから😓

No.12 11/02/07 20:09
通行人12 ( ♀ )

[軽々しく言う神経]って…そんな言い方しますか〰⁉💧
気を使って言ってくれたんでしょ⁉

主さんが運転させたくないなら、疲れていないから大丈夫よって言えばいいだけじゃないですか?
せっかく善意で言ったのに、そんな風に思われたらイヤだな

No.13 11/02/07 20:34
通行人13 

主さん
なんか、小さい人間だね~
友達は、気使って言っただろうに…
そんな優しさを素直に受け止めないとは…

あなたに、鬼畜と言う言葉をプレゼント致します。

No.14 11/02/07 21:52
お礼

皆さんレスありがとうございます。
一括のお礼で申し訳ありません。
私はレンタカーはともかく、無責任に人の車の運転を代わったりしません。自分の家の車より大きかったらなおさらだし、その人が初心者の人であってもです。
私自身10年以上運転してますが、絶対事故は起こさないと言えないからです。
もし乗せてもらう場合は相手の行きやすい場所に合わせると思いますが、彼女は自分の家の近く(私の家から目的地とは逆方向で20分くらいかかります)を集合解散場所に指定したり、えっ!?と思う発言が多くて…。

私の主観的意見だと思い、皆さんの意見を聞いて、私の事を考えて言ってくれただけだとわかりました。あまり深く考えず、自分の家の車なので責任持って最後まで運転します。

No.15 11/02/07 22:07
通行人15 ( 50代 ♀ )

皆で ドライブに行くなら レンタカーがいいです。個人的に車をだして 事故ったら誰が運転していても 嫌な気持ちです。まだ レンタカーなら皆の責任として受け止められると思いますよ。レンタル料金 車にかかる諸費用は割り勘だしね。主さんの車を使い傷つけられたり 違反あったりガソリン代金等々のこと考えて レンタカーで全て割り勘が楽しいドライブできるんじゃないでしょうか?レンタカー案だして反対する人いるんでしょうか?

No.16 11/02/07 22:28
通行人6 ( 40代 ♂ )

自分の車の事ばかり心配してるけど

そこまで心配性な主は他人の命を4人も乗せて良く心配にならないな?

他人に車を傷つけられる事と 自分の運転で他人を怪我させる事は比べ物に鳴らないのに

書き込み見てたら何か命よりも車の方が大切みたい

No.17 11/02/07 23:01
お礼

レンタカーはみんな使いたくないそうです。

友人と一緒なので、慣れているとはいえ、いつも以上に運転には気をつけようと思っています。
免許取って半年だったら、なおさら他人を乗せての運転は慎重になるべきでは…?

No.18 11/02/07 23:13
通行人18 ( ♀ )

私も運転に自信がある訳じゃないけど『つかれたら代わるね』ってついつい言っちゃいますね。
だって運転って疲れるでしょ?
疲れる事を一人に任せるのは申し訳ないと思ってしまうので。
私が運転するとき言われると、ほっとする言葉だし。
でも、言わない方がいいんでしょうか?

No.19 11/02/07 23:15
専業主婦さん19 ( ♀ )

もし私がその友人の立場なら 運転するなんて言いませんし、人様の車も運転したくないです。私も心配性なので昉 けど主さんの立場で友人がそう言ってくれても 主さんみたいには思いません煜昉 有り難いと思います。ただやっぱり心配なので、疲れたら代わってね~戓と言っといて最後まで自分で運転頑張ります煜

No.20 11/02/08 09:42
通行人20 ( 30代 ♀ )

19さんと、同じ意見です✋

No.21 11/02/08 11:00
通行人21 ( ♀ )

気を使って言ってくれてるのかどうかもわからない関係なら友達でもなんでもないですね。
嫌いならその人抜きで行ってはいかが?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧