旦那が変わってしまった

回答10 + お礼1 HIT数 4359 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
11/02/28 22:06(更新日時)

家の旦那は 結婚前、結婚当初は、会話好きで お酒もよく二人で飲んで語り合ったりして一緒にいてとても楽しかったです。それが良くて結婚したと言っても過言ではありません。
しかし子供が産まれ 二回程転職をしてからは 仕事がめちゃめちゃ忙しくなり 段々と会話が無くなりました。 毎日接待漬けで 家ではお酒を全く飲まなくなりました。帰宅も0時過ぎで朝も早いです。それから夫婦の仲がギクシャクしてきて 苛々したりすると旦那は暴言を吐くようになりました。私もそんな生活が凄くストレスで楽しくともなんともありません。 二人で歩く時は五メートル程先に行ってしまいその上セックスレスです。仲良い夫婦(会話したり笑いあったり)をみると情けなくなります。
私達夫婦はもう終わってますか?私は寂しくて仕方ありません。改善できるのでしょうか?

No.1534101 11/02/28 09:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/28 10:14
通行人1 ( ♀ )

旦那さんは転職した頃
精神的に大変だったのじゃないかな。
そんな時 主さんは支えてあげましたか?
毎日忙しく遅く帰る旦那さんをいたわってあげましたか?

余裕の無い毎日を送る旦那さんからしたら
主さんは毎日が楽しくないって子供みたいにすねてて 空気読めない嫁ですよ。

自分の事ばかり考えている主さんに暴言吐きたくなるのもわかるような気がします。

No.2 11/02/28 11:09
通行人2 ( ♀ )

もう少し、主さんが大人になるべきじゃないかな。
たぶん伝わってるよ、家庭内の嫌々な雰囲気が。
多少なりとも旦那がこうであっても、気にせず常に笑顔でいたり
すぐ相手にされないからとくよくよしないこと。
旦那さんに甘えたいだけの気持ちがひしひしと伝わるな。
大変なのもわかるけど、まずは甘えさせたり、旦那をいたわることが一番だよ。
自分自身のことはそのあと。甘えるのもね。

それくらい旦那にしてみては?

No.3 11/02/28 11:12
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

旦那さん精神的に参ってしまっているのですね…
突然変わった訳ではなく、積もり積もっての事と思いました。

今は旦那様が居心地の良い環境を整えてあげる事を一番に考えてあげて下さい。
気持ちに余裕が無いときは人に優しく出来ない事もあると思います😖

思いやりを持って生活していれば報われる時が必ず来るので今は支えになってあげて下さい!


美味しい物を食べたり、
お出かけしたりリフレッシュしながら頑張った自分にも優しくしてくださいね🍀

No.4 11/02/28 11:24
通行人4 ( 40代 ♀ )

旦那さんが悪いわけでもない、主さんが悪いわけでもない。
今はお互い思いやれる支え合う力が不足しているだけ。
それに妻として神経張りつめ、言いたい事も我慢して旦那を支えるって苦しいよね。人間なんて弱いんだから寂しいのは仕方がない。でも今はお互い我慢する時なんじゃないかな。旦那さんと自分自身を信じて、今をガンバって。
でも主さんが「旦那が変わった」と思う事が、私には悲しく感じるな。

まだ終わってなんてないよ。
これからだよ。

No.5 11/02/28 12:34
通行人5 ( 30代 ♀ )

仕事が変わったストレスや忙しさ、毎日接待に深夜の帰宅じゃ、会話も減るのも当たり前ですよ。
前のように家で酒飲んで楽しく話す気になれないでしょう。
笑いも減りますよ。
変わったのも仕方ないじゃないですか。
その時、主さんはそんな旦那さんに、どんなふうに接してたんでしょうか?
前の旦那は楽しくてよかったけど、変わってしまって楽しくないなんて思われる旦那さんが、少し不憫に思いますが。
まずは旦那さんが少しでも休めるように、ストレスがなくなるように考えるのが先だと思いますが。
変わった旦那さんに対しての主さんの気持ちが、ますます旦那さんとの仲を悪くしてる所はないですか。

No.6 11/02/28 12:46
通行人6 

仕事が忙しい人は、家ではあまり喋りたくないそうですよ。
疲れてるから💦

でもそれじゃ寂しいですよね😢

No.7 11/02/28 12:51
経験者さん7 ( ♀ )

私も主さんと同じ気持ちで毎日をおくっています。

疲れて帰って来て、一緒に食事をしていても会話なんてほとんどありません😢
疲れてるんだから仕方ない、家くらいはゆっくりさせてあげたい。そう思って最近は旦那に合わせて生活しています。
それがいいのかは分かりませんが…

他の皆さんが言うように、旦那を労ってという意見はよく分かるしそうしたいと思うけど、会話がない夫婦は旦那がどう思っているのか分からないんですよね⤵(うちの場合ですが😢)
見返りなんて求めてないけど反応は欲しいですよね😣

うちも昔は沢山会話があったから淋しいし、仲良し夫婦を見ると羨ましい😫
だから、もう無理なのかな?って思ってしまいます。

でも、家族の為に頑張ってる旦那を微力でも支えられるのは自分しかいないと思えば、なんとなくやっていけますよ😌
腹立つ事沢山ありますけどね😜
何かを妥協する事も必要なんじゃないかな😒と
お互い頑張りましょう👊

No.8 11/02/28 17:19
お礼

回答ありがとうございました。
確かに思いやりにかけたことは沢山あると思います。しかしこの悩みを抱えて五年になります。
かなり私自身も悩み旦那に相談してもろくなことは有りませんでした。
暴言が怖くていつもヒヤヒヤしています。こんな生活になるなんて…

No.10 11/02/28 21:13
通行人10 ( 30代 ♀ )

いつまでも 付き合ってた当時のままだったら いいですよね。

けど現実は
段々 いい意味でも悪い意味でも 変わっていってしまう。
何かがキッカケの場合もあるでしょうし。

うちは子供は居ませんが やはり多少 結婚当時とは違います。今でも優しい旦那ではありますが…。旦那も転職を2回しました。
主さん宅と同じで
昔はよく一緒に飲みに行ったりカラオケ行ったりしてましたよ😊
今なんて朝 早く仕事に行き 帰宅は0時を過ぎる事もあり
帰宅後 食事 シャワーで 1時間と経たずに寝てしまいます。

暴言は吐きませんが イライラが伝わってきます。

けど 仕方ないな…と思っいます。

付き合ってた当時と同じように…は難しいと思うけど
もう少し お互いを思いやれる余裕が出来たらいいですよね😊

No.11 11/02/28 22:06
通行人11 ( 30代 ♀ )

気持ち理解出来ます。

思い出しますよね!
結婚前は理想の家庭像話ししたりしてでも現実は…みたいな😅

でも、みんな普段そんな感じだと思いますよ。
そんな生活の中で、ゆっくり家族で過ごせるたまの休日や誕生日などに普段とは違うで思いやれる時間を過ごすのではないでしょうか?

この5年旦那さんの誕生日祝ってますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧