注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

おっさん

回答4 + お礼1 HIT数 863 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♂ )
06/10/04 11:01(更新日時)

日曜に娘の運動会に行ってきましたo(^-^)o 父親参加の競技があり走りました🏃 運良く? 同じ組のお父さん方が僕よりおっさんやったため1着になりました☺ しかし翌々日に筋肉痛… これはおっさんの筋肉痛やなぁ と思い少しショック💧 これを機に自分で自分の事をおっさんと認めました☝ みなさんは自分で自分の事をおっさん おばちゃん と思っていますか?

タグ

No.153618 06/10/04 04:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/04 08:23
通行人1 ( 20代 ♂ )

28歳はおっさんでは、ありません。でも、子供の運転会は、辛かった!自分より、おっさんに かっけこ負けた。おっさんになったんかな。

No.2 06/10/04 09:26
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

主さんの話、ほのぼのしちゃいました☺ おばちゃんになったなぁ😔と思うのは、走れ🏃なくなった事です🙈学生の頃は、走り速い方だったんですが…体力なくなりましたッ😭走ろうという気力もなくなりました😣 ちょっとの距離でも🚗車💨使っちゃいます😿

No.3 06/10/04 10:09
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は友達の子供に「おばちゃんが…」って言うとこでですかね(;。;)20才の頃はお姉ちゃんって言ってたのに21くらいにはおばちゃんって言ってました…

No.4 06/10/04 10:24
本当は41歳 ( 90代 ♂ wnppc )

そうそう。
主さんはじめ、既レスの方々の言うとおりに、結婚して子供が出来たりしたらおっちゃん、おばちゃんでいいと思うよ。例えば『おっちゃん』て言葉を自ら使う時って、子供に対して子供の視線にまで下がって、何かの優しさの部分を語りかけようとする時っしょ。おっちゃん、おばちゃんでどこが悪いのさ?

但し、それとは別の次元でファッションや世の中の風潮には自らをおっちゃんにしてはダメだよ。おっちゃんでなく、オヤジになってしまう

No.5 06/10/04 11:01
お礼

ありがとうございます。 筋肉痛すっかりよくなりました☺ 娘の友達には自ら おっちゃん って 名乗ってますね☝ おっさんにはなってもオヤジにはなりたくない気がします😫 良い可愛らしいおっさんを目指します☝

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧