娘が彼氏を留守中に呼んだだけなのに

回答71 + お礼19 HIT数 19909 あ+ あ-

サラリーマンさん( 55 ♂ )
11/03/09 13:07(更新日時)

前に「娘と彼氏が家に」という題名で投稿したものです。

私はここで相談したあと、娘と話し合ったのですが、私は娘にひどいことを言ってしまいました。

「あんな髪の毛の長いやつと付き合うようになって、お前がそんな駄目やつだと思わなかった。だから、母さんもお前を連れて行きたがらなかったんだ。育て方が間違ったな。」

と言ってしまったのです。

それを聞いて娘は泣いてしまいました。

やはり、頭に血がのぼるといつの間にか言ってしまうのです。

それから、娘は就活とアルバイト以外部屋からでてこなくなりました。

昔は、楽しくテレビをみて笑い合っていたのに。
遠い過去のようです。


私はどうすれば良いでしょうか。

タグ

No.1537831 11/03/05 17:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/05 17:38
通行人1 ( 30代 ♀ )

暴言を吐いたことを謝るしかないですね。

No.2 11/03/05 18:25
通行人2 

本当にそんな事言ったの?
頭に血がのぼってって…
いくら頭に来たからといって、言っていい事と悪い事があるでしょ。
何故、そこで抑えられなかったんですか?
しばらくは無理でしょうね。
娘さんかわいそう…
娘さんの心の傷は、なかなか癒えませんよ。
しかも、そんな事を言う親なんて、許せませんね。

No.3 11/03/05 18:48
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

父親だって人間ですからね。
頭に来たら 言ってはいけない事を言ってしまう時だってあるでしょう。

前のスレは読んでませんが
明らか娘さんの行動が間違ってますしね。

とりあえず
頭に血がのぼって言ってしまった。
傷つけて悪かった。 ただ 自分は本当に お前が心配だし 大切なんだ。

と言う事をキチンと言っては?

時間はかかっても
また 仲良く出来る時が来るんじゃないかと思いますよ😊

No.4 11/03/05 19:03
通行人4 ( 30代 ♀ )

髪の毛が長い人と 付き合ったら駄目人間に されちゃうの(・・?)

母親の件は
娘さんが 一番傷つく言葉 でしょうね


ヤキモチから そんな言葉が出てくるなんて
貴方の方が よほど駄目人間ですよ

貴方がそんなのだから
元奥様は 貴方と離婚し 貴方の血を引く娘さんも 引き取りたくなかったんじゃないですか(・・?)


どう(・・?)
この言葉 頭にきません?

赤の他人に言われるより
実の父親に言われた娘さんは
かなりのショックだったでしょうね



就活とバイトで 時間が無くて
ほんの少しの空いた時間に 彼を呼んだだけで
なんでそこまで言われなくちゃいけないの(・・?)


娘さんは 素直に謝り
もうしないと言ったのに
貴方は 何?


見苦しいですよ


貴方も素直に謝り
本心ではないことを 伝えないと


娘さんは 貴方から
離れていくばかりですよ

No.5 11/03/05 20:03
通行人5 ( 30代 ♀ )

娘さんは、お母さんと暮らせなくなった日から、どうして連れていってもらえなかったか自問自答していたと思います。私が可愛くないから、頭が悪いから、背が低いから高いから太っている痩せている、鼻が低いから、顔がパパに似ているから、いい子じゃないから、とにかく大人が笑うようなことでも娘さんにとっては、どうしてか理由を見つけようと、むしろ理由をつけて、だから仕方なかったんだとしないとやっていけないと思います。そこを父親に言われたら・・・主さんはそこまで考えたことがなかったんでしょうね。

No.6 11/03/05 20:05
専業主婦さん6 ( 20代 ♀ )

娘さんの生活態度、そんなに悪いのですか❓
だとしてもヒドい言い方ですね💧
娘さんに「カッとなって言ってしまった、そんな事思ってないよ」と謝ってください😿
下手したら一生心に傷が残ってしまいますよ⤵

No.7 11/03/05 20:14
通行人7 ( 20代 ♀ )

普段とてもよい子の娘さんのようですね。なんという事を…💧 傷つけて本当にかわいそうです。話し合いの場を持って、つい感情的になり思ってもない事を言ってしまった と頭を下げて謝ってみたら、いくらかは通じるんじゃないでしょうか😥

No.8 11/03/05 20:32
通行人8 ( ♀ )

最低です。
謝るべきです。
しかも、早急に。

時間が経てば経つほどこじれますし、その間に余計なことばかり考えてしまい苦しめます。

主さんは絶対に言ってはいけない『禁句』を口にしたのです。

藁をも掴む思いだったのに、地球上で一番信頼していた人に蹴り落とされたのと同じです。

片親で生きる苦しみが主さんに分かりますか❓

それでなくとも子供は自分を責めて成長します。もう既にトラウマで生きてきているんです。

それなのに、他人からならまだしも、父親である貴方から言われた娘さんは一生の新たな傷を刻まれました。

主さんは何が優先なのでしょうか❓

プライドですか❓

娘さんの幸せではないの❓

普通なら絶対に出ない言葉ですよ❓

いくら頭にきていたとは言え、普段から考えていなければ出ない発想です。

並大抵な傷ではありません。今でさえ、傷を深めていっています。

早く謝ってください。

No.9 11/03/05 20:35
通行人9 ( ♀ )

一生残る言葉だと思います

前スレから見てますが、娘さんはあなたの妻でも恋人でもないのですよ?ヤキモチが過ぎます

「ごめん」で済むことではないですよ

娘さんが早く就職が決まって自活できるといいと思います
主さんはその時も暴言を吐いて邪魔するのでしょうか?

No.10 11/03/05 20:46
経験者さん10 ( 40代 ♂ )

同じ父親として、主さんの気持ちも解ります。
しかし、お母さんのくだりは、やはり言いすぎだと思います。
たぶん謝っても修復は難しいと思います。
娘さんは これからも、足りない母親の愛情の鬱憤を、主さんにぶつけるでしょう。形を変えて‥
父親として、それを受け止めてゆくしかないんだと思います。もちろん、愛情を伝えながらです。

No.11 11/03/05 20:58
専業主婦さん11 ( 40代 ♀ )

初めまして。主さん、娘さんに謝罪された方がいいと思いますよ😲いくら親子とはいえ、言葉って時には心に刺さるもんです。酷く傷付いたのではないでしょうか?あと彼を外見だけで判断してたってとこないですか?暫くの間は、母親を拒否すると思いますよ。

No.12 11/03/05 21:16
お礼

>> 1 暴言を吐いたことを謝るしかないですね。 はい。
反省します。

No.13 11/03/05 21:18
お礼

>> 2 本当にそんな事言ったの? 頭に血がのぼってって… いくら頭に来たからといって、言っていい事と悪い事があるでしょ。 何故、そこで抑えられなかっ… 頭に来てつい関係ない話で娘を傷つけてしまいました。

娘は彼氏と別れたそうです。

私は、娘の幸せを2度も壊して何がしたいのかわかりません。

No.14 11/03/05 21:19
お礼

>> 3 父親だって人間ですからね。 頭に来たら 言ってはいけない事を言ってしまう時だってあるでしょう。 前のスレは読んでませんが 明らか娘さんの行… はい。
心配だと言うことは伝えたのですが、その後に暴言をはいてしまいました。

反省したいと思います。

No.15 11/03/05 21:21
お礼

>> 4 髪の毛が長い人と 付き合ったら駄目人間に されちゃうの(・・?) 母親の件は 娘さんが 一番傷つく言葉 でしょうね ヤキモチから … 確かに、妻と別れた理由は私の性格が原因だと感じています。

娘を引き取らなかった理由は、そう言われるとそうかもしれませんね。

考え直します。

ありがとうございました。

No.16 11/03/05 21:23
お礼

>> 5 娘さんは、お母さんと暮らせなくなった日から、どうして連れていってもらえなかったか自問自答していたと思います。私が可愛くないから、頭が悪いから… 私は怒で、自分が父親ということを忘れていました。
娘と彼氏が別れてしまい、本当に謝っても傷は残ると思います。

もう二度と恋人ができないと思うと、罪悪感でいっぱいです。

No.17 11/03/05 21:26
お礼

>> 6 娘さんの生活態度、そんなに悪いのですか❓ だとしてもヒドい言い方ですね💧 娘さんに「カッとなって言ってしまった、そんな事思ってないよ」と謝っ… 娘は、私が帰ってくるとお帰りと言ってくれたり、洗濯してくれたり、とても真面目な子です。

そんな真面目な娘が、あんな髪の毛が長い男と…
とその彼氏を見た目で判断し、怒ってしまったのがまず違うと思いました。

娘と彼氏さんには、復縁してほしいです。

No.18 11/03/05 21:28
お礼

>> 7 普段とてもよい子の娘さんのようですね。なんという事を…💧 傷つけて本当にかわいそうです。話し合いの場を持って、つい感情的になり思ってもない事… 私はいままで、自分が全て正しいと思い生きてきました。

私は人生の先輩なのだから、私が思ったことは正しいと。

そこが違ったみたいです。

No.19 11/03/05 21:29
通行人19 ( ♀ )

げっ!超失言😱
が素直な感想です。

離婚理由がご自身にあると思いながら、お子さんにそんなひどい事を?

親の離婚は親の勝手。一番傷ついたのは娘さんですよ?


親子ですから、時間が解決してくれる事もあります。ですが、その言葉だけは時間じゃどうにもなりませんね。きちんと謝罪して下さい。

彼の問題とは全く別。
ひど過ぎます。

No.20 11/03/05 21:31
お礼

>> 8 最低です。 謝るべきです。 しかも、早急に。 時間が経てば経つほどこじれますし、その間に余計なことばかり考えてしまい苦しめます。 主さん… 私は昔から怒りを溜めに溜めて、爆発させる性格でした。

そこから間違いだったのですね。

私も母と妹と母子家庭だったので、寂しさはわかります。
しかし、娘と話し合う時はその事を忘れ、つい言ってしまいました。

No.21 11/03/05 21:34
お礼

>> 9 一生残る言葉だと思います 前スレから見てますが、娘さんはあなたの妻でも恋人でもないのですよ?ヤキモチが過ぎます 「ごめん」で済むことでは… 就活を頑張っている娘に、
「お父さんにはお前が頑張っていると思えない。世の中はそんなに甘くない。」
とも言ってしまいました。

娘の就活の靴はボロボロで何回も買い直しているのに、それでは頑張っているとは言えないと思ってしまったのです。

No.22 11/03/05 21:35
お礼

>> 10 同じ父親として、主さんの気持ちも解ります。 しかし、お母さんのくだりは、やはり言いすぎだと思います。 たぶん謝っても修復は難しいと思います。… 確かに、母親の事は言わなくてもいいことでした。

このことを母親と相談したいと思います。

No.23 11/03/05 21:37
専業主婦さん11 ( 40代 ♀ )

因みに娘さん、おいつくなのかな?もし自立出来る年なら家を出てしまうでしょうね😲それぐらい傷付けてしまった言葉でしょうから..娘さんの幸せを思うなら、もうそっとしてあげてはどうですか?

No.24 11/03/05 21:37
お礼

>> 11 初めまして。主さん、娘さんに謝罪された方がいいと思いますよ😲いくら親子とはいえ、言葉って時には心に刺さるもんです。酷く傷付いたのではないでし… 確かに、22歳にもなって髪の毛がながいと言うのが印象的で、彼氏の話しを一回も聞いていないのに悪いやつだと思ってしまいました。

No.25 11/03/05 21:39
お礼

>> 19 げっ!超失言😱 が素直な感想です。 離婚理由がご自身にあると思いながら、お子さんにそんなひどい事を? 親の離婚は親の勝手。一番傷ついたの… 本当に失言をしてしまいました。
なぜ、彼氏の話から元妻の話しになったのかわかりません。

反省します。

No.26 11/03/05 21:41
お礼

>> 23 因みに娘さん、おいつくなのかな?もし自立出来る年なら家を出てしまうでしょうね😲それぐらい傷付けてしまった言葉でしょうから..娘さんの幸せを思… 22歳で今度大学卒業します。
確かに、アパート探しに行っているみたいです。

出ていく前に謝りたいと思います。

No.27 11/03/05 21:49
通行人27 ( 20代 ♀ )

さっいていな人間昤

だから母親がお前を連れていけるかなかったんだ、子育て失敗だと!この糞ジジィ昤あんたよくもそんな酷い事娘にいえたな昤
娘、出て言って当たり前だ昤

なんで?
なんで
素直に心配だからて言わないの昤
そんなんで気持ち通じわけがないだろが昤

あんたは絶対に言ってはならない言葉を言ったね昤
お前なんか死んじまえ昤

No.28 11/03/05 21:52
お礼

>> 27 確かに、ひどいことを言いました。
心配だとは伝えましたが、その後に関係ない元妻のことを言ってしまい後悔しています。

子育て心配と言われた娘は、どんな気持ちなのか深く考え反省します。

No.29 11/03/05 22:08
通行人29 ( 10代 ♀ )

お前 本当に父親か?

No.30 11/03/05 22:11
お礼

>> 29 父親の行動ではないと思っています。

No.31 11/03/05 22:44
通行人31 

主さんにはちょっと失礼かもしれませんが、スレを読んだ感想は、父親というよりただの男の嫉妬みたいですね。髪が長かったらなんなんでしょうか。結果的にはその彼氏さんと娘さんとは縁がなかったんだと思いますが…。言葉の暴力って鋭い刃物です。なかなか忘れられないです。うちの親を思い出しました。
主さんは"心配してる"んじゃなく"干渉"してるのかな。今は時間を置くしかないのでは。

No.32 11/03/05 22:46
お礼

>> 31 そうですね。
真面目な娘があんな男と…
とショックを勝手にうけていました。
反省します。

No.33 11/03/05 22:52
通行人33 

お礼レス読みましたけど、反省しますとか母親に相談するとか…出て行くときに謝るとか…
娘さんを散々傷つけておいて全部自分のペースですか?
本当に謝る気があるのなら、直ぐにでも行動に移して下さい。
冷静に話しあったり謝ったり出来ないのであれば、手紙に想いや謝罪を書いて下さい。
今やっておかないと娘さん家どころか、心まで離れて行きますよ?

No.34 11/03/05 23:12
通行人34 

お礼を読んでいて思ったのですが
失礼ですが主さん、何か障害があるんじゃないですか?
前スレでもかなり反省してたはずなのに
前言った以上の失言を吐く
自分の感情をコントロール出来ない
関係のない話でやりこめようとする
反省してるはずなのに、他人事のように淡々としていて…なんだか不気味です
このままだと同じ失敗を繰り返すだけのような気がしてなりません

No.35 11/03/05 23:19
通行人35 ( 50代 ♀ )

今のお父さんの気持ちを正直に話て
「酷いことを言ってごめん」と謝ってみてはどうですか?

No.36 11/03/05 23:23
お礼

はい。
明日にでも謝ります。

No.37 11/03/05 23:25
お礼

>> 34 お礼を読んでいて思ったのですが 失礼ですが主さん、何か障害があるんじゃないですか? 前スレでもかなり反省してたはずなのに 前言った以上の失言… 私は障害はありませんが、感情的になるといままで我慢していたのが爆発してしまうのです。

No.38 11/03/05 23:26
お礼

はい。
また感情的にならないようにきをつけます。

No.39 11/03/05 23:57
通行人39 ( 20代 ♀ )

その年で感情のコントロールの仕方も身に着いていない
本当に恥ずかしい人ですね

No.40 11/03/06 00:01
経験者さん40 ( ♀ )

私も、常に出来のいい妹と比べられて母親に「育て方が間違った」

と言われて育ちました。

母の事は大嫌いで、早く家を出たくて仕方がなかったです。
私が結婚して子供を産み、
「親になって変わったね。やっぱりあんたの方が頼りだわ」

と言われていて、表面上では普通に仲良くしていますが、

そう言われる度に

"なんて都合のいい親なんだよ"

という怒りが湧いてきます。

今でも「育て方が間違った」

と言われた傷は消えません。

厳しいようですが、主さんの娘さんも さぞかし深い傷を負ったと思います。

その傷は一生かかっても消えないという事を肝に命じて、時間がたつのを待つしかないですね。

「育て方が間違った」

…………
これは、娘さんの存在自体を否定する言葉なのですから。

No.41 11/03/06 00:14
通行人41 ( 30代 ♀ )

親の勝手で離婚しておいて、その言い草はないでしょう。

娘さんの気持ちを考えたら胸が痛いです。
かわいそうに、傷ついたでしょうね。

就活を頑張っていない様に見えたのは何故ですか?
彼氏と会っていたからですか?

娘さん貴方に相当気を遣って生きてきたんでしょうね。

No.42 11/03/06 00:40
通行人42 ( ♀ )

私も母親にちょっとした喧嘩で育て方間違えたと言われたことあります。両親は共働きで私は長女ということもあり、家の仕事も自分なりに頑張ってきたし、迷惑かけないようにと色々我慢してきましたがあのように言われ、私の今までのやってきたこと、我慢してきたことは何だったんだろうと人生を否定されたようでした。あれ以来、自分に自信が持てなくなりました。
人に迷惑かけた訳でも犯罪犯した訳でもないのに…
今でも許せません
言葉は凶器にもなりますよ大人になって下さい。

No.43 11/03/06 00:42
通行人43 ( ♀ )

主さん お嬢さんの就職が決まり.一人暮らしすると言ってきたら⁉主さんはどう答えますか⁉

主さんがカキコしているお嬢さんの態度見ていると最低限の接触しかしていないように思えるのですが⁉

No.44 11/03/06 00:43
通行人44 ( ♀ )

学習能力も無く、いい歳をした大人が感情をコントロール出来ず怒りに任せて最低最悪な発言ですね。反省反省言ってる割には行動が伴ってないし、レスにマメに返答する時間あるならとっとと娘さんに謝罪しに行ってください。私が娘さんなら主の事は嫌いになるし許せない。娘にこんな言動とれる主は精神病患ってるんじゃないかと思うのは私だけ?

No.45 11/03/06 01:16
通行人45 ( ♀ )

確かに母親のくだりは言い過ぎですが、紹介もされていない男性を留守中に家にあげてたら、私も嫌ですね。
たまたま今回、主が帰宅したから発覚しただけで初めてじゃないと疑ってしまいます。

それに彼氏さんが社会人なのか学生なのか分かりませんが、外見って大事です。 そんなことは就活真っ只中の娘さんだって分かっているんじゃないですかね?
そこにきて、勝手に上がりこむ図々しさに、怒りがこみあげるのも分かる気がしますけどね。
第一、父親に怒鳴られたから別れるって骨がなさすぎ。
短髪にするなり髪をまとめるなり、きちんと正装して、彼が改めて挨拶に来たら、逆に見直すし応援したくなります。
主が彼氏に抱いた嫌悪感は、苦労しながら子供を大切に大切に育てて来た親だからこそだと思います。まっ、父親ならでの嫉妬もあるでしょうけど、うまく気持ちを言葉に出来ないなら、手紙にして伝えてはどうですか?

No.46 11/03/06 01:34
通行人46 ( 10代 ♂ )

最低です‼
髪が長いのはダメ⁉
意味分かりません
古い考えおしつけるのやめませんか??
時代は変わるんですよ(゚Д゚)

だけど、主さんの気持ちわかりますよ。
あまり自分を責めないでくださいね、
心身まいっちゃいますよ😞😞
子供からよってきますよ。

No.47 11/03/06 03:38
通行人47 ( 40代 ♀ )

まず、娘さんには謝ったのですか?
言い過ぎた。
お父さんが悪かった。
って言わなきゃ。

No.48 11/03/06 06:00
働く主婦さん48 ( ♀ )

父親ということを忘れてしまった…って、じゃあ どういう立場で言ったの⁉ 怒りで 何を言ってもいいの⁉
父親だから 何を言ってもいいわけない💨
娘さんが どれほどの思いをしたか…あなたには きっと一生わからないよ
私は娘さんと 同じ思いをした事があります。
一生消えない傷です。
結婚した今でも 父親に言われた言葉は 傷となって残っています。
娘さんに ちゃんと謝った⁉
謝った所で 傷は消えないけどね💨
大人って勝手だよね💨
私は そんな大人にならない様に 毎日を過ごしています。

No.49 11/03/06 13:35
通行人49 

娘さんに、きちんと謝った方がいいですよ。早急に。言いすぎだって、わかっているんだよね。

親の離婚ってね、平気そうにしてても子供は傷つくんだよ。だから、そういうことは…もう言ったらダメだよ。

謝ったからって娘さんの傷がすぐに癒える訳ではないけど…。時間を置かない方がいいですよ。

No.50 11/03/06 20:29
通行人5 ( 30代 ♀ )

奥様にもそうしていたのでは?娘さんを奥様のかわりにしていませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧