シングルファザー

回答23 + お礼13 HIT数 17600 あ+ あ-


2011/04/10 10:40(更新日時)

バツイチ子持ちです。
付き合って1年になる彼女がいます。
彼女に、私達別れたほうがいいんじゃないかと言われました。
彼女の考えとしては、子供のことを愛せるか自信がないとのこと☝

恋愛とかしないと思っていましたが彼女に告白されて付き合うことになりました。好きになった理由が、自分が子供のことを大事にしてることだったみたいです。
でも、別れたい理由がそんな感じなので正直複雑な気持ちです💧
子供と一緒に旅行に行ったり、遊んだりして子供は懐いている感じです。
自分のことは好きだけど
子供のことを考えると別れたほうがいいと言ってます。
いいアドバイスをいただけたらと思います。
彼女は25歳独身です。

No.1568641 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

25歳に
他人の子供を育てる辛さを思い知らせるの?
本人が無理だと思うならどうしようもないと思うよ。
自分の子供だからわかるでしょう
たまに面倒見るのと、一生責任を持って育てるのは全然違うって。
今までの彼女はたまに会って可愛がれる程度だから出来たけれど
実際に育てる責任までは背負えない。
と思ったんでしょう。
シングルマザーもファザーもそこを相手が受け入れないなら
そこまでと割り切るべきだと思います。
うちの父もシングルファザーでしたが
私が成人するまで女の人の影すら見せませんでした。
居たらいたでまた違ったのかもしれませんが
私はそんな父を心の底から尊敬して感謝して愛してます。
年老いてしまったけれど
これから老後のパートナーを見つけてくれたら・・・
と30近くなって結婚してようやく思えました。

No.2

彼女、素直な方ですね。確かに初めは主さんが男手ひとつで頑張ってる姿に心惹かれたのでしょうね。
でもやはり一人の男性として見ているのと子持ちの男性と実際に付き合ってみるのとでは違います。
無理して付き合って自分の気持ちには嘘はつけないし、独身の出産経験のない女性ならごく当たり前な感情と思います。

これはけっして自分勝手だとかいう事はありません。彼女の想像していたお付き合いと現実が違っていたというだけの事、仕方のない事だと思います。
世の中には自分の子供でなくてもきちんと我が子のようにお世話出来る女性も居ますが、反面それを出来る器を持っていない方も沢山おられます。
出来ない人が酷いわけではないです。出来なくて当然のところを出来る方が居るから凄いというだけの事です。


しかし、お子さんを会わせてしまったのは少々早かったかもしれませんね。

大人の事情で大好きな人と会えなくなる、また悲しい寂しい思いをするのは主さんよりもお子さんですからね。

これからはお子さんのケアをしっかりなさってあげて下さいね。

No.3

多分、彼女は自信がないのだと思います。
もし結婚して何かあった時「本当のお母さんじゃないもん❗」って言われない事も無きにしもあらずですしね…

No.4

どうしたいの❓子供より彼女と付き合いたいなら子供手放すしかないよ。

No.5

本当に子供が理由かどうかは分かりませんがそう言ってる以上継続は難しいかも知れませんね☝
諦めて親子で頑張っていく事出来ないの? その彼女にはそんな器がないわけなんだからバイバイした方がいいと思います。

No.6

ありがとうございます。
自分は両親がいるので
片親の気持ちがわかってあげられなくて悩んでました。
やはり子供のことを考えると再婚しないで大人になるまで待ったほうがいいと思いました。
彼女の人生を大切にするのならば別れたほうがいいのかなと。
子供に辛い思いをさせたくないのが 親として第一に考えることですね。

安易に付き合ったりした自分に反省してます。

No.7

子供を手放すことはありえません。

子供のことを考えて別れるのが一番だとわかりました。

子供が必要としたら
受け入れてくれる女性を探せばいいですよね。

子供は両親が必要だからって考えが自分のエゴだったと思います。
本当に大切なものはなんなのかよく考えて生きていきたいと思います。

No.8

女性は自分が腹を痛めて産んだ子だから愛情が湧くんであって、他人が産んだ子に愛情はなかなか湧かないと思います。

残念ですが仕方ない結果だと思います

No.9

そうですよね💧

それを相手に求めるのは間違ってますよね😢

当たり前の結果なんだと諦めて子供を大切にしていきます。

No.10

前の嫁さんと何が原因で別れたの⁉てか、嫁さん、母親なのに何で子供を引き取らないの⁉😔別れた嫁さんが、自分の子供に会いたさに、チョロチョロと家に来たら、どうするの⁉彼女は、面倒な事に巻き込まれて、それがツラいから自信が無い。と言ってるのでは⁉😔

No.11

それが現実的です

シングルなら
男女共にある話です

でも、相手も貴方が悪い訳でもない
もちろん子供にも責任がある訳でもない


ただ、合わなかったんです

No.12

子供いて離婚すりゃ、誰かを傷つけないかぎり恋愛は難しいでしょうね

恋人が他人と一度家庭を作った象徴である子供に無償の愛を注げる人は悟り開いてるか、ある意味ドライな人だと思う

No.13

いろいろな意見ありがとうございます。

何かうまく行く方法などありましたら
ご意見お願いします。

別れる以外に方法はないんでしょうか。

No.14

主さんはお子様を引き取って育てているだけでも、立派だと思います。
仕事をしながらの子育ては、さぞ大変だろうと思います。

お子様が小さい内は、母親が必要なのではと思う気持ちは解ります。
世の中には、他人の子供の母親どころか自分の子供さえ満足に育てられない人だっているのですから、母親探しは大変だと思います。

子供さんも愛してくれる人が現れるまで、結婚は難しいでしょうね。

彼女が主さんさえいれば良いと思っているのなら、彼女は結婚相手ではないのでしょう。

私も離婚して子供を4人引き取りましたが、子供たちがある程度大きくなってから再婚を考えるようになりました。
4人の子供の親になってくれる人が、いる訳ないと思いましたので・・・
私だけでなく子供との相性もあるでしょうし・・・
今は子供たちが再婚を勧めるぐらいに大きくなり、私も自由にさせて貰っています。

主さんはまだ若いし、お子様とも相性が良い人が見つかる可能性だってあるのですから、彼女に固執せず前向きに生きれば良いと思います。
長文失礼致しました。

No.15

同じ悩み抱えていいるので気持凄くわかりますよ!

私は現在別れた状態で彼女が決心してくれるのを願っています、主さんの心の葛藤凄く良くわかりますよ😊

No.16

>> 14 主さんはお子様を引き取って育てているだけでも、立派だと思います。 仕事をしながらの子育ては、さぞ大変だろうと思います。 お子様が小さい内は… 良いアドバイス
ありがとうございます。

そうですね😊彼女に固執するより、子供と一緒に暮らすほうがいいですよね。
シングルの方の話はすごく自分の為になります🙇
なかなか相談できる相手もいないし、経験した人じゃないとなかなか解らない気持ちだと思うので😢
ありがとうございました🙇

No.17

>> 15 同じ悩み抱えていいるので気持凄くわかりますよ! 私は現在別れた状態で彼女が決心してくれるのを願っています、主さんの心の葛藤凄く良くわかりま… 同じ気持ちのひとがいて
良かっです😢
辛いですよね💧

まだ別れたわけではないのですが、直接会って話して決めようと言ってますが 仕事でなかなか会えません💧
不安は募る一方で、毎日考えています。

別れる覚悟はできてますが 中途半端な状態で答え待ちです💧

No.18

そりゃ、子供と遊ぶのは簡単。

ただ、結婚して母親になるって事は、責任を負う事になるわけだよな。

独身の彼女が主さんの子供と時間を過ごして、彼女なりに考えたんじゃね?

例えば、主さんと彼女との間に子供が出来た場合に、同じように愛情を注げるか… とか。

子供の為に、母親が必要なんじゃなく、その彼女と子供を守る覚悟も必要よ。

No.19

他の皆さんの意見はもっともですよね、
もっともな意見を聞いて自分を納得させたいんですよね、

僕の彼女も同じ様な理由で別れを切り出した事がありました、話し合って僕は別れを受け止めましたが彼女は戻ってきましたよ、
先にレスしたように今は別れた状態ですが付き合いはかれこれ4年近くになります。

No.20

>> 19 そうですね😃

別れるか
どうなるかわからないですけど
よく話し合って 答えを決めていきたいです。

子供に一番いい答えをだします👮

No.21

主さんに惹かれたのがお子さんを大事にしてる姿、その理由はは判ります

主さんの一生懸命さが魅力的だったのでしょう

ですが好きな理由→子供を大事にする主さん、でも彼女さん本人がそれを出来るか自信がないという気持ちは当然でしょう。そんな理由で好きになったのに彼女自身が母親になれるかを迷うのを複雑に思うのはいやですね筋違い。別物の話です

ウチのいとこには成人してる子供が3人しますが一人は連れ子です。血のつながった我が子2人とは愛情の感じ方は違うそうです。連れ子はルックスもよくて沢山稼いで自慢の娘だと思いますが、でもやはりお腹を痛めて産んだ我が子とは違うものだそうです

彼女、25歳だったら若いし、はじめは主さんの一生懸命さに惹かれたものの、現実的に考えると荷が重くなったのでは?

No.22

たしかに荷が重いようなことは言ってました😥

年齢ってやっぱり関係ありますかね💦
経験がないから仕方ないのかもしれないけど
性格的なものなんでしょうか❓

No.23

すみませんこちらで最近妹のことを相談したものです✋妹はシングルファザーと付き合ってます⤵
主さん子供を巻き込むのはやめて下さい

付き合っている彼女の親にも家族にも反対されます

No.24

たしかに反対されてます💦

本人の気持ちが知りたいんです💧
別れたいなら別れたいと言って欲しいだけなんです。本人は迷ってると言ってますが、多分気持ちは決まってるはず。
会ってから決めようと言ってます。
なかなか仕事で会えないので 電話でもいいから
別れる意思があるのならば そう言ってもらいたいんです💧

No.25

今はそっとしておいた方がいいと思います😊

皆さんは子供の事柄をレスしてますのであえて彼女についてレスさせていただきます、
同じ様な立場で偉そうな事言えませんが、彼女にしてみれば女の子が皆幼い頃から描いた結婚に対する理想や夢を捨てる決断です、今は黙って彼女の決断をまちましょう😊

No.26

心理学では容量エリート重視上手く行かない最後に性格相性だから🚻彼女さんがそう言うなら別れた方が良いと思います😥まず子供愛せないて言うならもし結婚したら虐待に発展する場合あります彼女さん一緒にいてお互相性あうなら結婚しないので恋人同士か友達でいたらいいと思います😃仲が悪くなったら別れなさいストレスがたまり家に帰れば子供にあたり虐待に発展する場合もありますからね😥

No.27

21です。年齢や性格ではなく、経験でしょうね。失礼な言い方ですが、最初は主さんを好きならそれでよかったのが、主さんを知った後、25歳で独身なのにバツイチ子持ち(気にさわったら失礼!)と結婚を決めていいだろうか、若くて初婚の男性もたくさん世の中にいるのにという思いが頭をもたげてるかと…

No.28

別れ話をきりだすってことはもう別れる気持ちが決まってるってことだろうから
諦めるのがいいと思いました😢

No.29

彼女は子供愛せる自信がないとはっきり言ってますよ、それで察してあげられませんか❓どうしてもはっきり彼女から別れを言わせなければいけない❓安易にバツイチ子持ちに近づき、結局子供が受け入れられず逃げ出したと彼女は自分を責めてしまうかもしれませんよ。

子供を受け入れらない彼女、いずれ子供もそのことを気づくでしょう。誰が幸せになりますか❓

子供と生きていくなら子供を愛せない人とは一緒にいれません、バツイチ子持ちはみんなそうです。

No.30

彼女が好きで未練があるなら、「では別れよう」ではもう会えなくなるから、結婚には踏み切らないが友達として付き合いを続け、連絡は取り合う仲にし、子供がなついてるからたまに会ってやってよ、と気持ちに負担にならない仲にしては?主さんにもまた出会いがあるでしょうから、子持ちのバツイチの女性なら互いの気持ちも理解しあえるのでは?

No.31

そうですね。
そういう方法もあると思いますが、子供がどう感じるか 考えて答えをだしていきたいです。

ゆっくり考えていきたいです💧

No.32

子どもを優先にしてあげてほしいです😣💔大人の都合で子どもに傷を残さないであげてほしいです💔

No.33

子供を優先に考えるのは妥当な考え。

ただ、主さんの考えを未婚の子供を持ったことのない女性に委ねるのは安易かな。主さんの子供の母親もいるわけだしね。

No.34

たしかに 彼女に委ねるのは安易な考えかもしれません。
子供のこれからを考えて
自分で決めていきたいと思います🙇
子供が傷つかないように👍

No.35

私は現在バツイチで保育園行ってる息子いますが元旦那は最初バツイチでした💦付き合う時前の子供とは会わないからとか言ってたので付き合いましたが付き合った途端子供を引き取りたいと言われました💧断りましたよ。しかし2年後妊娠しましたが5ヶ月の時に前の子供と会ってと言われました。断ったら「おまえも親になっただから俺の気持ち分かるだろ💢冷たい人だね」と言われました。他人の子供を我が子同然として育てるのは私は無理なんです。彼女さんは今は主さんのお子さんを可愛がってるならそれだけでも偉いと思いますよ。私なんて会うのさえ拒否しましたから💦可愛がるのと我が子にするのは違うと思います。一緒に生活すれば嫌な面も見えるし喧嘩したら本音を吐き出されると思いますよ。「実の親じゃないくせに」とか😒

No.36

やはり 我が子じゃない子供を愛せる人は少ないと思います。
それでも はじめのうちは愛そうとしてくれただけでもすごいことだったんだなと思いました。

自分の浅はかな考えがうんだ結果なんだと思いました⤵

自分の成長のなさに落胆してます。
子供の為にとか言って結局、自分のことしか考えてなかったんだなと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧