こども手当の支給について

回答6 + お礼3 HIT数 1918 あ+ あ-

専業主婦さん( 24 ♀ )
11/04/08 12:51(更新日時)

3月末に引っ越しました。
こども手当の請求?をしに行きたいのですが、4月から保険証が変わるため手元にありません。
その場合手続きはできないのでしょうか?


また、前の保険証がまだ手元に残っており、切り替わりが何日からか分かりません。この場合とりあえずで前の保険証でやってしまっても良いのでしょうか?



新保険証は14日以内に間に合わなそうですし切り替わりが実際いつからかよく分からないので(旧保険証はとりあえず更新?の形をとっていたので新保険証の手続き(会社の事務手続き?)次第です)焦ってます

何かアドバイス頂けたらと思います

よろしくお願い致します

No.1569736 11/04/08 12:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/08 12:23
通行人1 ( 20代 ♀ )

子供手当てって保険証は関係ないと思うけど😥
役所で聞いたほうが確実ですよ🙌

No.2 11/04/08 12:27
通行人2 

子供手当てって保険証要らないんじゃないですか⁉
引っ越し先の住民票扱うところに聞けば子供手当てのことはまた案内してくれるのでは⁉
たぶん子供手当ては貰えると思うけど子供手当ての関係書類の住所変更だけじゃない⁉

No.3 11/04/08 12:28
お礼

>> 1 子供手当てって保険証は関係ないと思うけど😥 役所で聞いたほうが確実ですよ🙌 この前行ったら保険証がないとできないと言われたんです

No.4 11/04/08 12:28
通行人4 ( ♀ )

保険証は関係ないです。児童手当てに保険証必要ですか?
児童手当ての延長線上の手当てだからね。
こんな掲示板で聞くよりも、地元の役所で聞きましょうね。
間違いなく正確な説明してくれますよ。

No.5 11/04/08 12:33
お礼

>> 4 引っ越してから14日以内に保険証と振込み口座の分かるものを持ってくるように言われました。

No.6 11/04/08 12:36
通行人4 ( ♀ )

役所に確認した方がいいよ。
保険代滞納で無保険家庭もあるんだよ。

そんな家庭でも子供手当ては支給されてるからね。

No.7 11/04/08 12:41
専業主婦さん7 ( ♀ )

地域によるんじゃないですか? ウチは保険証(コピーでも可能)いりましたよ。

No.8 11/04/08 12:46
通行人1 ( 20代 ♀ )

それなら新しい健康保険の事務所から証明の紙もらって提出すれば良いんじゃないですか❓
一度行った時に事情説明しなかったんですか😥❓
主さんが子供の保護者って確認できるものがあれば手続きできると思うんですが⤵

No.9 11/04/08 12:51
お礼

>> 8 説明したんですが新しい保険証が4月からなら4月分から大丈夫と言われ…でも引っ越し前も後も14日以内に手続きしろと書いてあって矛盾があるので不安になってます
もう一度聞きに行くつもりですが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧