回答2 + お礼0 HIT数 688 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
06/11/07 18:44(更新日時)

3年前に父がリストラ…長年勤め,退職金も貰い,単身赴任生活で,家族全員,少し休ませてあげようと何も言わず3年経ち未だ就活の様子なく家に居ます…母はパートながら朝から毎日夜まで働いてます!!2年前に姉,2人が県外に一人立ち!!私は家に残り仕事をしてますが,最近朝から親の喧嘩に悩み家から逃げ出したいです!!
母は大雑把で父は神経質…今日も朝から『お前は何も言うな!!黙っとけ』と父が言い母も色々言います…
前に耐熱皿を母の顔面に当て,出血し大変な時もありました…
私が間に入っても,言い争いはおさまらず,姉に相談するも帰って来る訳にもいかず…
私も,いずれは家を出ますが,両親50代…喧嘩ばかりしている中で,夜勤の時など,又血を出してないか…と心配でなりません…
こういう時に子供はどうすれば良いのでしょうか…

タグ

No.157145 06/11/06 19:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/11/07 00:33
匿名希望1 ( ♀ )

自分のやりたい事をひたすら
どうせ仲介に入ってもウザがられるだけです
親は親
子は子です
なるようにしかなりません(>_<)

No.2 06/11/07 18:44
通行人2 ( 20代 ♀ )

私の家もまさにそんな感じです。今はだいぶマシになりましたが。
3年前程、父は仕事のストレスや借金問題を母や私達にやつあたりし、家庭崩壊寸前でした。母に離婚もすすめました。
1年半前に父は仕事を辞め、それからはあまりひどくありませんが、未だに働いていません。
あなたが耐えられないのなら、お母さんに離婚や別居の話をしてみてもいいと思います。すぐにカッとなる人はなかなか直りませんし、冷静な話もできません。自己中なんだと思います。
時がたてば解決する見込みがあるのなら辛いけど黙って耐えるのもありかと思います。
いいアドバイスができず申し訳ありません💦でもあなたが辛いのはすごくわかります。あまり思い詰めずに、どこかに気持ちが安らぐ場所を探して下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧