家計にアドバイスください

回答10 + お礼4 HIT数 1931 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
11/04/14 23:55(更新日時)

皆さんの生活費の内訳を教えてくれませんか?

うちの収入は夫婦二人で約20万。子供なし。
家賃駐車場75500円
ローン4万。
電気代1万。
ガス約8千円。
水道約8千円。
食費3万円(外食と職場の給食費込み)

残りはだいたい3万で二人のお小遣です。

子供は作らない予定です(というかできないから😢)
今はお金に困っていませんが、あと2万節約したくて、食費と電気ガスをもう少し削るつもりです。
皆さんなら何を節約しますか?
私ならこうするっていうアイデアあればお願いします😆

タグ

No.1573878 11/04/14 20:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/14 20:08
通行人1 

ヒント











人それぞれ

No.2 11/04/14 20:22
お礼

1さんレスありがとうございます。
いらっとしました♥♥
その人それぞれの部分を聞きたいのです。
私にも応用できる他人の知恵があるかもしれませんから。

No.3 11/04/14 20:28
専業主婦さん3 ( 20代 ♀ )

家賃高いですね😥

都心とかですか❓

No.4 11/04/14 20:32
通行人4 ( 20代 ♀ )

手取り19万円

社会保険です。

家賃4万3千円
電気 5千円
水道 2500円
ガス(プロパン)1万円

食費(弁当いるので3食)2万円

ガソリン2万円

貯金 1万円

ローン4万円

自動車保険 5千円

他にも支払いありですがこんな感じで私は専業で2人暮らしです

No.5 11/04/14 20:38
通行人5 

てか携帯代や保険料、ガソリン代などは…?

うちも夫婦2人ですが
家賃駐車場1台76000円
食費30000円
雑費5000円
電気5000円
ガス4000円
水道2000円
携帯3500円(私の携帯代は未だに実家持ち💧)
医療費10000円
医療・生命・自動車保険料20000円(妊娠中なので、万が一何かあってはいけないので旦那の死亡保障上げて私の入院保険は下げてません)
ガソリン6000円
2人小遣い30000円

かなぁ…抜けてたらごめんなさい🙏

食費は悪阻でサボったので高いです。
ガスや電気は冬場なので高いです。
ダメ主婦だぁ😣

No.6 11/04/14 20:50
お礼

あっ、書き忘れてました💦
保険などは全て引かれた手取りです。携帯代、ガソリン代は趣向品として生活費に入れずお小遣に含まれてます。

No.7 11/04/14 20:56
通行人5 

民間の医療保険や自動車の任意保険には入ってないんですか?

No.8 11/04/14 20:57
通行人8 

光熱費。
うちはその半分です。
でも、ローンは三倍です😜

No.9 11/04/14 21:40
お礼

夫が自衛隊関係(自衛隊じゃありませんが)なので保険は職場で入っていてそちらの方が質がいいので職場でかけている保険は全て職場で引かれて手取りとしてもらっています。
自賠責などはどうしても削れないものなので書きませんでしたがそれらを差し引いた手取りです。

光熱費半分ってすごいですね💦
うちも気をつけてはいますが仕事でPCを使うのでどうしても電気代が高くなってしまいます💦

No.10 11/04/14 21:46
働く主婦さん10 ( 30代 ♀ )

夫婦2人の収入合わせて20万ですか? 主さんはパートですか?

光熱費は地域によるんですよね💦
うちの地域と比べて言えば 主さん宅は
水道、電気が少し高いように思います。

ウチは 旦那30万・私6万~7万5千円。

家賃駐車場1台付き・6万
他駐車場・5千円
電気代・夏冬(9千円~1万2千円)
その他の季節(5千円~7千円)
ガス・6千円~1万 ガスは高い会社なので💦
水道・2ヶ月で6千円位。
食費・3万
旦那借金・10万
携帯・3台で2万5千円
その他、国民健康保険、生命保険、雑費(日用品など)、ケーブルテレビ、 クレジットカード支払い、
私の 化粧品などなどで 殆ど残りません。

旦那の借金の10万が後 5年弱。
それが終われば その分 貯金しようと思ってます😃

No.11 11/04/14 21:53
通行人11 

貯金はされてないんですか?子どもを作らないなら 貯金はそんなに必要ない・・・かな?

No.12 11/04/14 22:13
お礼

収入は夫だけの収入です。パートしてたけど計画停電の影響で電車が止まり車もなく職場が遠くて通えない日が続き、無期休暇してくれと言われ…実質クビです💦
私が働いたとしても扶養内の予定です。

貯金はお互いの独身時代のものがあるので焦ってお金ためなくても子供も作らないし、特に必要ないんですがやはりいざという時のために少しずつでもしたいなぁと思って💦
独身時代と特に変わらない生活をしてます。

光熱費は地域で違うのは知りませんでした!

No.13 11/04/14 22:37
通行人13 ( 30代 ♂ )

家賃駐車場て
駐車場月のアパートに車なしで借りてるということですか?
車の維持はないのかと思いまして

あと誰か言ってるように
最大の固定費の家賃をはるか低い物件にすむことが
近道ですよ

他の支出見ても普通に倹約してて良いと思います。

小遣い何に使ってるのかはあきらかにした方がよいです

今の生き方に毎日500円玉を必ず起きたら貯金箱にチャリン行うクセをつけると

1年後に
20万貯まります

夫婦でやると
40万です

頑張って1年たったら
3分の1を投資
3分の1を旅行に
3分の1を趣味に

などこういった、

お金の使い方があります

大事なのは毎月の入ってきたお金に対して
『反自動的にその毎月支出しないことです。』
家計簿で雑費を見るのも大事です

貯金はその習慣やクセの力が大事でそれが身に付く事まで

今日貯金してないなんか気持ち悪いと感じるまで少し我慢することです

収入は問題ないと思いますよ

ようは生き方です

No.14 11/04/14 23:55
働く主婦さん10 ( 30代 ♀ )

再です。

貯金に関しては 主さん宅云々では なく ウチの事(気持ち)を書きました😔

主さん宅の貯金がどう とか思ってないですよ。

光熱費は 書いたように地域や会社によりますよ😊
なので 光熱費は
ご近所に住む知り合い等に聞く方が分かりやすいですね。

もちろん 家賃も地域によって平均も違いますからね😊

ウチも収入は あるのに好きに使ってる所があるので(旦那の借金以外)
節約したり 程々にしないとな…と思っています。

お互い 頑張りましょうね😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧