注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

ピカピカの一年生☆

回答5 + お礼4 HIT数 2564 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
11/04/16 17:18(更新日時)

小学一年になる子供がいます。教材で悩んでて、Z会と七田のプリントで悩んでます。
内容的にはどっちもいいです。どっちかやってる方はいませんか?いたら感想お願いします。

No.1574332 11/04/15 13:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 11/04/16 17:18
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

なら、聞くなよ

No.8 11/04/16 12:26
お礼

>> 6 わが家は公文です。お友達がたくさん出来ましたし行くのが楽しいみたい&先生が変わらないので学年があがっても安心です。 昨日くもんの体験終わった後迎えに行ったら、楽しかった😃行きたい!て言ってました。行ってみて良かったです。くもんに通わせようと思います。
レスありがとうございます。

No.7 11/04/16 12:22
お礼

>> 5 家はZ会と公文を4年までやり、5年からZ会と都立中高一貫受験対策進学塾で都立中高一貫校受験し合格しました。 公文が合う子なら公文が良いと思い… 家庭学習は向かないと思います。くもん喜んでて、楽しいって言ってました😃くもん通わせようと思います。
レスありがとうございます。

No.6 11/04/16 01:07
通行人6 ( 20代 ♀ )

わが家は公文です。お友達がたくさん出来ましたし行くのが楽しいみたい&先生が変わらないので学年があがっても安心です。

No.5 11/04/16 00:18
通行人5 ( 30代 ♀ )

家はZ会と公文を4年までやり、5年からZ会と都立中高一貫受験対策進学塾で都立中高一貫校受験し合格しました。
公文が合う子なら公文が良いと思います。合わない子もいますから。
又、家庭学習も合わない子には意味がないので、塾が良いと思います。

No.4 11/04/15 17:39
お礼

>> 3 そうですか。そのくもんで今体験?してて、私車で待ってるんです!
姿勢が身に付くのはいいですね!

レスありがとうございます。

No.3 11/04/15 16:26
通行人3 ( 20代 ♀ )

我が家は公文に行かせています。

毎日きちんと勉強するという姿勢が身に付き良かったと思っています。

No.2 11/04/15 14:28
お礼

>> 1 ドラゼミ見たことあります!資料請求して見てみます。

レスありがとうございます。

No.1 11/04/15 14:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

私はどちらでもなく、どらぜみをさせています📝

ちえBookは大人でも頭を使います💦

私もZ会悩みましたが、キャラクターと問題量でどらぜみにしました。

  • << 2 ドラゼミ見たことあります!資料請求して見てみます。 レスありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧