✨主婦の1日✨

回答2 + お礼1 HIT数 1856 あ+ あ-

専業主婦さん( 23 ♀ )
11/04/20 18:59(更新日時)

7月に赤ちゃんが産まれます✨
そしたらガラっと生活が変わると思いますが主婦の皆さんはどんな生活スタイルをしてるのかお聞きしたく投稿しました😃✨
朝は何時に起きて…とか軽く教えて頂きたいです😣💦
寝る時間なんてなくなりますよね💦
今は仕事もしてないし結構昼寝とか出来る環境で恵まれてると思います💧
仕事してる時は8時には仕事開始。
退社は早くて6時。
残業だと8時くらいで退社してました。
赤ちゃんの夜泣きとかあると思うのでちょっと気になります😥
同居なんで余計不安になります💧
気を遣って家事。
そして大変な育児。
後に仕事にも復帰します。
皆さんはどうなんでしょうか??

No.1576751 11/04/19 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/19 11:52
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は赤ちゃんと一緒のリズム。不規則です。赤ちゃんが寝れば私も寝る。赤ちゃんが起きれば私も起きる感じ。ご飯は主人と一緒。赤ちゃんのお風呂は主人任せなので、その間ぼーっとする。私は別居なので、これでOK。でも、同居だと姑さんより早く起きるとかあるのかな?なら、しんどいね。後、私の友達は同居だけど、赤ちゃんが夜泣きしたら、夫婦の寝室に勝手に入って、勝手に赤ちゃん抱いて、自分の寝室に連れて行くらしいから、寝室は鍵つけた方がいいみたい。母乳だから、いきなり開けられたら、恥ずかしいからとか適当な理由で。で、夜中ノックしてきたら、今授乳中ですので、お休みになって下さいね。とかで断るらしいよ。

No.2 11/04/20 18:32
お礼

>> 1 ありがとうございます✨
別居だと早くペースが掴めそうだけど同居は😠
実は姑に赤ちゃんが産まれたらどうするの?考えてる?と言われちょっと悩んでしまいました😔
初産だし子供はよく寝る子やよく泣く子と様々なのに正直妊娠中にわかるわけがない💦
しばらくは実家に里帰りしますが里帰りしたはいいけど家に帰りたくなくなりそうで少し不安です💦
最近干渉されるんで…
1さんが言ったように赤ちゃんペースになる生活がだいたいですよね💦
寝れる時は一緒。
起きる時は一緒みたいな…
それでいいと思うし私もそうしたいです💧💧

No.3 11/04/20 18:59
通行人 ( u3lDw )

はじめまして💡
同居お疲れさまです😄

同居の育児…色々なパターンがあるので一概には言えないと思いますよ😄💡
旦那さんとどうやっていきたいかを話してその都度解決していけるのが理想じゃないかな?😌

ちなみに私は同居ですが、子供と起きてお昼夜ご飯は支度しましたが、基本やりたいようにさせて貰いました😅
旦那と色々話してわがまま聞いて貰いました😆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧