関連する話題
40歳で資産額が6000万円あるのですがこれって多い方なのでしょうか? これから子供の教育費 親(母親)の介護費 がかかってきます。6000万のうちわけは現金1
妻が原因で不妊なのですが、離婚したいです。 私は子供が欲しくて結婚しました。 ただ最近自然妊娠しないので検査に行ったら私の方は問題なく、妻の方に排卵障害があるら
なぜ日本は戦争なんかしたのでしょうか?初めから戦争しなければ、今頃の日本はどうなっていたのでしょうか?戦争なんかしたら、金かかるし、疲れるし、死人が続出でいいこ

これで生活できますか?

回答11 + お礼11 HIT数 3241 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/04/26 18:18(更新日時)

夫38歳、年収約500万。定年前には700万位まで徐々にアップ予定の安定職。子どもは中1、小5の二人。
住宅ローンを完済したばかり。そのため現在は貯金ほぼなしです。(今からは貯蓄していく予定。)

妻は専業主婦でも、子どもたちを大学卒業させられるものでしょうか。(地域的に自宅からは通えないので仕送りも必要)

働きに出ないとキツイでしょうか。客観的な意見を聞かせて下さい。

No.1580674 11/04/25 14:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/25 14:16
悩める人1 ( ♂ )

まだいるの❓こんなイヤミな人、被災者の方々に聞いてみれば❓

No.2 11/04/25 14:18
通行人2 ( ♀ )

年収が手取りならいけるけど、総支給額ならかなり厳しいと思います❗

No.3 11/04/25 14:20
通行人3 ( ♀ )

きついと思いますよ。
ただ住宅ローンが無いのは羨ましいですが、、、、
大学も国立に行ってくれればいいのですが私立の可能性もあるし
御主人の定年前に700万も正直そんな高いお給料では無いので子供2人を仕送りしながら大学出す計算なら共働きしていかないと無理でしょう。
うちは主人が現在35歳700万ほどの年収ですが確かに住宅ローンありますが無くても私学の大学に行かせて仕送り2人分なんて無理だと思います。
息子の家庭教師の方が慶応義塾大の方で地方から来てますが聞いたらお兄さんと2人寮に入ってるみたいですが親御さんはお二人とも公務員らしいですが大変だと言うことで親を助ける為にバイトして少しでも学費出そうと思ってると言ってました。

No.4 11/04/25 15:38
おばかさん4 ( 30代 ♀ )

主さん 13歳で 一人目産んだの?

もし 高卒じゃなかったら パートも難しいよ

No.5 11/04/25 16:48
お礼

>> 1 まだいるの❓こんなイヤミな人、被災者の方々に聞いてみれば❓ レスありがとうございます。「まだいるの」とは❓お金がということですか❓
まさに、お金が足りるか心配なのですが…。自分の家庭のお金さえ心配ですが、募金はさせていただきましたよ。

No.6 11/04/25 16:49
お礼

>> 2 年収が手取りならいけるけど、総支給額ならかなり厳しいと思います❗ レスありがとうございます。
はい、手取りではないです。やはりかなり厳しいですか…。

No.7 11/04/25 18:50
通行人7 ( ♀ )

イヤミで書いてる訳ではなく。
その程度も自分で計算できない主さんに家計任せてるなら、どんどん働いて保険つくっておいたほうがいいと思う。
人生なにがあるか分からない。
子供が浪人したり留年したり旦那さんが働けなくなったり、するかもしれません。

No.8 11/04/25 19:46
通行人8 

13歳で産んだの?

No.9 11/04/25 20:56
通行人9 ( ♀ )

キツイですね。
それに仕事も確実にあるとは言えない時代ですから。
学校も私立ならハンパなく お金かかりますよ。

No.10 11/04/25 21:00
通行人10 

かなり 余裕だぞ?😅
世間知らずか?😅
半分貯金して半分で生活してみろ😄

No.11 11/04/25 23:59
通行人11 ( ♀ )

>悩める人26♀
>子どもは中1、小5


主、サバよみすぎ。
中学生で出産したの?
人生設計できない人らしいけど家計預かるの大丈夫ですか?

No.12 11/04/26 07:11
お礼

>> 3 きついと思いますよ。 ただ住宅ローンが無いのは羨ましいですが、、、、 大学も国立に行ってくれればいいのですが私立の可能性もあるし 御主人の定… そうですよね…。今更計算し直してみたらキツイと分かって…。
働くしかないですね。

No.13 11/04/26 07:13
お礼

>> 4 主さん 13歳で 一人目産んだの? もし 高卒じゃなかったら パートも難しいよ すみません。妻とは姉です。

大卒ですが、ずっと専業主婦ですぐに役立つ資格はないから、悲観しています。

No.14 11/04/26 07:18
お礼

>> 7 イヤミで書いてる訳ではなく。 その程度も自分で計算できない主さんに家計任せてるなら、どんどん働いて保険つくっておいたほうがいいと思う。 人生… 家族は計算しない人ばかりで、これでも、まだも計算するのが妻なんです。

最初妻はせめてローンなしで現金で買える範囲の家を検討してましたが、実母と夫が猛反対。「なんとかなる」と押されてローンを組み、完済はしました。

確かにローン完済はなんとかなりましたが、母と夫は、その後の教育費までは考えなしだったようです。

2対1で押されたからといって、流されてしまった自分を悔いています。

No.15 11/04/26 07:19
お礼

>> 8 13歳で産んだの? すみません、文中の「妻」とは、姉です。

No.16 11/04/26 07:20
お礼

>> 9 キツイですね。 それに仕事も確実にあるとは言えない時代ですから。 学校も私立ならハンパなく お金かかりますよ。 子どもが望めば市立にもやりたかったけど、もう確実に無理ですよね。

No.17 11/04/26 07:21
お礼

>> 10 かなり 余裕だぞ?😅 世間知らずか?😅 半分貯金して半分で生活してみろ😄 かなり余裕ですか!?
だと嬉しいんですが…。

No.18 11/04/26 07:23
お礼

>> 11 >悩める人26♀ >子どもは中1、小5 主、サバよみすぎ。 中学生で出産したの? 人生設計できない人らしいけど家計預かるの大丈夫ですか… すみません、文中の妻は姉なんです。

ほんと、人生設計をきちんとしなかったことを悔いています。病んでるといってもいいくらいに人生に悲観しています。

母と夫は未だに楽観して、病んでる姉に呆れています。

No.19 11/04/26 14:47
通行人11 ( ♀ )

どうして最初に『私の姉のことで』って書かないの?

実は…って。

後出しジャンケンは止めようよ。

No.20 11/04/26 15:03
通行人20 ( ♀ )

家のローンが払い終わったなら全然やっていけるよ
だって生活していく上で一番かかるのは住宅費なんだからさ。
余裕だね私なら

でも旦那さんが38歳の若さで住宅ローン完済ってすごいね
実家受け継いだのかな? でなきゃ、相当頭金入れたんですね。

No.21 11/04/26 18:15
お礼

>> 19 どうして最初に『私の姉のことで』って書かないの? 実は…って。 後出しジャンケンは止めようよ。 すみません。質問する上で、本人か姉かは重要でないと思ったので書かなかっただけで、他意はありませんでした。

No.22 11/04/26 18:18
お礼

>> 20 家のローンが払い終わったなら全然やっていけるよ だって生活していく上で一番かかるのは住宅費なんだからさ。 余裕だね私なら でも旦那さん… そうですか☆
かなり節約して貯めたお金を頭金に相当つぎ込みました。また、節約して捻出したお金を繰り上げ返済しました。

節約家で、家事と子育てが好きな専業主婦向きな姉なので、できたら働きに出ずにすめばいいなと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧