注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

遺産放棄に詳しい方☆

回答6 + お礼1 HIT数 956 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
06/11/08 19:32(更新日時)

私は今結婚してますが結婚前の(旧姓の)家族がとてつもなく借金ばかりする駄目な家族なんです。自分の両親や兄がもし死んだら結婚していてもやはりこちらに借金が回って来るのが目に見えてますが遺産放棄すれば大丈夫と聞きました。遺産放棄に詳しい方、是非教えて下さい。今の家庭に迷惑をかけない方法があるなら教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

タグ

No.158202 06/11/07 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/07 18:38
匿名希望1 ( ♀ )

実家の遺産の主であるお父さんかお母さんが亡くなり三ヶ月以内に遺産放棄の書類を提出すれば大丈夫です もちろん借金も受け継ぐのは免れるはずです 税務署に詳しく聞いてみてはどうですか?

No.2 06/11/07 19:06
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も一度遺産放棄の手続きをしました。長らく音信不通だった人ですが、近い血筋の人が放棄したからとこっちまでまわってきました。財産か借金かわからないぐらいだったので、放棄の書類をだしました。前もってではなく、なくなってからもしくはなくなったのを聞いてから3ヶ月以内に手続きをするそうです。家庭裁判所の管轄でした

No.3 06/11/07 20:16
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

相続放棄は被相続人が亡くなったことを知ってから三ヶ月以内に、亡くなった方の住所地の家庭裁判所に申請します。

No.4 06/11/08 13:03
お礼

皆様教えて頂きましてありがとうございます。
父か母は何となく分かりますが兄はどうなのでしょうか?一番借金あるみたいです;

No.5 06/11/08 16:14
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

3です。お兄さんの場合…お兄さんに妻子がなく、主さんの父母、祖父母が居ない場合、主さんに相続権が発生します。相続開始を知った時点で放棄すれば大丈夫だと思います。

No.6 06/11/08 17:44
匿名希望6 ( ♀ )

以前の事ですが 知人から その話を相談され 実際に家裁へ立ち会ってあげ 書類の申請を教えてあげた経験があります 生前放棄は できないため やはり亡くなった後しか無理ですね(何番かが詳しく言って下さった)この場合 父母 祖父母 兄弟に全部調べる必要があるようで(残った遺族)実際に知人の場合 母は亡くなって 父は離婚 その後 父再婚後 死亡…と調べていきました 市役所で父の戸籍なども 取り寄せていましたよ

No.7 06/11/08 19:32
通行人7 ( 10代 ♂ )

遺産を相続すると一緒に借金も付いてくるけど、遺産を放棄すれば借金の返済義務はなくなります‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧