注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

人間関係を円滑に

回答4 + お礼3 HIT数 1464 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
11/05/19 08:41(更新日時)

職場の人間関係のことです。

私は事務の仕事をしています。私を含めて独身女性3人です。

その中の一人(Aさん)は、私の2年先輩です。

美人で話しやすく、私はよく一緒にランチに行ったりするのですが…。

彼女は、社内の複数の男性からアプローチされていてとてもモテます。

そんなAさんのことを良く思っていないBさん(40代前半で一番ベテラン)は、常にAさんに刺があります。

Aさんがお休みの日は、悪口ばかり私に話してきます。

「ただのヤリ○ンだよね」
(ヤッてない)

「あいつと話さない方がいいよ!バカが移るから」
(楽しいのに)

「早く辞めてほしい~」
(辞められたら困ります)

など。

Aさんも好かれていないことは気付いていて、なるべく関わらないようにしています。


長くなりました💦

本題ですが、私は仕事がスムーズにできないのを最近ストレスに感じていまして…。

例えば,ベテランのBさんにしかわからない仕事を、質問してもなかなか教えてくれないんです。

無視するか、「Aちゃんに聞けば?」など言われます。

何度もお願いして、結局教えてもらうのですが、その過程が疲れます。

大先輩なので口答えはしないのですが、はっきり言った方がいいでしょうか?

それとも今まで通りお願いしまくる方がいいでしょうか。

アドバイスをいただけると幸いです。

離職するつもりはありませんので「辞めれば?」や、あからさまな誹謗・中傷は、申し訳ございませんがスルーさせて頂きます。

長くなりましたが、ここまで読んで下さった方ありがとうございました。

No.1596030 11/05/19 01:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/19 01:14
通行人1 

大変ですよね。

でも、そういうしがらみもあって、仕事している人も少なくないので、そういうものだと割り切って、結局、「面倒」なことをするのが、仕事ということになるんでしょうね。

気持ちはすごくわかりますが、そんなしょうもないBさんを思いやって仕事をしていければ、あなたは人間的に大人になれると思いますよ。(きっかけはいつでもあるだろうから、キレるのは簡単ですけどね。)

パートとかの中のイジメなんかに比べて、すごいソフトな悩みだと思うので、そんな人間関係を上目線で笑いながら、がんばってほしいと個人的に思いました。

No.2 11/05/19 01:24
お礼

>> 1 1さん

レスありがとうございます。繰り返し読ませていただきました。

パートの方達は更に過酷なんですね💦
そんな状況でも皆さん頑張って働いている思うと…本当に私はソフトかもしれません。

1さんの仰るように、この「「面倒」な人間関係も仕事の一環だと言い聞かせて、日々取り組んでいきます。

励ましのお言葉ありがとうございました😄
うれしかったです。

No.3 11/05/19 04:07
通行人3 

Bさんにしかできない仕事…という点では、やっぱりベテランなのに何も役職もつかないような職種(⁉)職場(⁉)なのだから、自分にしかできない、分からない…という優越感のようなものがあるのではないのでしょうか⁉ Aさんに対しても、嫌い…なんではなく嫉妬なんでしょう。 Bさんを立てていますか❓ 仕事的に…❓Aさんにばかり仕事的にも、聞いたりしてないですか… やっぱりベテランさんは、立ててほしいんだと思います。
同じ仕事をするのが、3人しかいないなら私ならランチとかもその中では行かないと思います。
残させるひとりは、違う部署とかの人と行くのかもしれないけど…自分ならあまりいい気はしないかも。仲良しクラブじゃないからこそ、一線おいた付き合いをします。女って何かと面倒な生き物なのです。そして、主さんがベテランさんの域にきた時、わかることってたくさんあります。
そのうち、Bさんの気持ちがわかるときがきます☀

No.4 11/05/19 04:24
通行人4 ( 40代 ♂ )

お疲れ様です。

できれば、そんな事に神経を使わず、仕事に専念したいところですよね。

とは言っても、1人で生きている訳ではないですからね、そうゆう、人間関係で悩んだ時に、自分は、人の悪口を陰で言う事だけは、否定して、後は周りの方々には、常に感謝の気持ちで接していきます。

何があっても、感謝の気持ちを忘れずに接して、自分も決して、人の悪口は、言わない。

これで、いいんじゃないですかねえ😌

それで、何か文句がある人は、自ずとツブレテいきますよ!

無理に、仲良くするのではなく、自分のスタイルを、間違いの無いスタイルに確立させていく。

というのが、自分が生きてきて、見出だしている生き方です。

参考にして頂けたら幸いです。

頑張ってください😌

No.5 11/05/19 08:02
お礼

>> 3 Bさんにしかできない仕事…という点では、やっぱりベテランなのに何も役職もつかないような職種(⁉)職場(⁉)なのだから、自分にしかできない、分… 3さん

レスありがとうございます。

私自身、なるべく立てているつもりでしたが、客観的に見ればまだ足りないのかもしれませんね。

私の仕事はBさんがいないと成り立たないので、できるだけご機嫌を損ねないように、彼女を立てていきたいと思います。

ランチの件も、なるほど納得です。

的確なアドバイスありがとうございました😄

No.6 11/05/19 08:15
お礼

>> 4 お疲れ様です。 できれば、そんな事に神経を使わず、仕事に専念したいところですよね。 とは言っても、1人で生きている訳ではないですからね、… 4さん

レスありがとうございます。先輩からのご意見、とてもありがたいです。

感謝の気持ち、大切ですよね。
私は日々の忙しさにかまけて、最近忘れかけていたかもしれません💦


大切なことに改めて気付かせて下さってありがとうございます。

私も4さんを見習って、さっそく今日から心がけようと思います。

No.7 11/05/19 08:41
通行人7 ( ♀ )

ハッキリ言うのが怖いのはよく分かります!
でも、今主さんが相談するほど負担に感じてるんだから、Aさんの味方をせずにハッキリと違いますと言うべきだと思いますよ。
聞き流す事が出来ないのは、主さんの性格と人に良く思われたいとの思考からです。
でも、それでごまかせないなら勇気を出して一歩前に進んでみて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧