注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

看護師からの嫌がらせ?

回答8 + お礼0 HIT数 3224 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/05/20 18:15(更新日時)

おばちゃん看護師に悩まされています。
入院中ですが、入院当初から、なんだかわたしのやることなすこと重箱の隅をつつくようにけなしてきて…。
ささいなことですよ。
病室の外からですが、わたしの悪口をきこえよがしに楽しそうに話していたりして不愉快です。
ほかの看護師や医師は、さりげなくフォローしてくれおさまってきましたが、そのおばちゃん看護師は毎回「あなたの名前忘れた」と言う。
一見、サバサバした感じのこんなタイプの看護師とはどんなお付き合いをすべきですか?
なんだか気疲れしてたまらないんです。
あ、おばちゃん看護師と言っているのはわざとです。
年齢を重ねた看護師は多いですが、おばちゃんとよべる感じの看護師はほかにいませんので。

タグ

No.1596796 11/05/20 07:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/05/20 07:55
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さん患者ですよね?
言っちゃっていいんじゃないですか?
「あんな事言われる覚えないし、不快だから担当変えてくれ」的な。
私の前勤めてた病院は、患者様様様って感じで患者を怒らせないようにしてました。

No.2 11/05/20 10:12
通行人2 ( 20代 ♀ )

担当医師に看護師チェンジお願いした方がいいと思います💦
何かの病気での入院ならば、ストレスで悪化しないようにした方がいいです💦

No.3 11/05/20 11:56
専業主婦さん3 

患者さんに対してそんな態度とる看護師おばさんがいるとは呆れたね⤵
病気を治すための医療機関でそんなことあっていいの⁉

No.4 11/05/20 12:09
経験者さん4 ( ♀ )

呆れた看護師ですね😩
看護師長にきっちりクレーム入れてください

No.5 11/05/20 12:20
悩める人5 ( 20代 ♀ )

退院時にアンケートみたいなのありませんか?

私の通っている病院はあるのですが、もしあれば名指しで文句書いてやればいいのに😃

あと、名前忘れたなんて酷い人。
そんな人が医療の現場にいるなんて許せないですね。
忘れたと言われたら、ベッドにあるネームプレートを指差して「読めないの?」と言ってやれ。

他の看護士さんに、あの人は不愉快。今時、こんなに不愉快にする看護士がいて、病院大丈夫なの?良くなるものも、ストレス溜まって良くならん!と言ってやる😁

でも、他の看護士さんもその人がどんな性格かわかってるだろうから、下手に出て、なんか虐められてる感じがして、怖いわ~。みたいに言ってやるのが効果的かも?

私は定期的に治療の為に入院しますが、私の通っている病院は、全然そんな人いないし、むしろ病棟の看護士さん皆優しいし、楽しい方ばかりですよ。

その看護士さんは絶対おかしい❗

No.6 11/05/20 15:27
通行人6 ( ♀ )

名前忘れたって…昉
物忘れが酷いみたいだから医療事故を起こしそうで怖いです!担当を変えて!って騒いでみるとかⅤ

No.7 11/05/20 17:44
通行人7 ( ♀ )

毎回名前を忘れたと言われます。
こんな調子じゃいつ薬を間違がわれてもおかしくありません。
担当看護師を替えてください。
と、お願いしましょう。

No.8 11/05/20 18:15
通行人8 

どこの世界にも居るんですよね、他人に嫌がらせするのを趣味にしてる人が。

他の方もおっしゃっているように

看護士長にクレームを入れて、担当看護士を替えてもらう

という方法が良いかと。
クレーム入れるときは手紙のほうが良いかも。そういう人って盗み聞きする可能性が高いから。
名指しで、どういう嫌がらせを受けたのか具体的に書きましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧