注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

アスペルガーと介護

回答8 + お礼0 HIT数 2877 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ sCXpc )
11/05/26 10:20(更新日時)

アスペルガーの疑いがあります。
近々受診してみるつもりです。


もしアスペルガーだとしたら、介護の仕事は無理だと思いますか?

タグ

No.1599932 11/05/24 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/05/24 22:49
通行人1 ( ♀ )

無理だと思います😭

No.2 11/05/24 22:57
通行人2 ( 30代 ♀ )

私の友達でアスペだけど介護の仕事(もちろん資格有り)の人いるよ⤴
…でも、アスペも色々だからタイプによるかも。

No.3 11/05/24 23:04
通行人3 

知能は、正常でも…先々を自分で考えられない。内容が理解出来ない。人の心を汲めないなど……人それぞれ程度が有っても、主は頭の良い人だと思うので、対処の仕方を取得するべきだと思います。
仕事先には理解をして貰う事が一番重要です。病院でシッカリト受信し治療が出来、努力の仕方が分かれば大丈夫!!介護士さんになれますよ。。

No.4 11/05/25 01:36
通行人4 ( ♀ )

私はアスペですが、病院の老人病棟で看護助手の仕事をしています。

障害者手帳も持っていますが、ヘルパーの資格も持っています。

主さん次第ではないでしょうか?

頑張って下さい。

No.5 11/05/25 02:04
おばかさん5 

無理だと思います。

アスペの方と一緒に仕事しましたが、苦労させられ通しでした。

回りの迷惑を考えるならやめた方がいいです。

No.6 11/05/25 04:08
先輩6 ( ♂ )

アスペの人が職場にいましたが、正直言って周りは相当苦労しました。解雇もできず6年間。

看護の仕事は人と深くかかわり合うものです。主に自信があるなら、止める権利は私にはありませんが、自分の知らないところでみんなが苦労するのは、主にとっても不本意ではありませんか。

私は友人にアスペの人がいたため、子供のころから偏見は持たないよう努力してきました。

主、人にはそれぞれ適正があります。若い主ならば、沢山の成功の可能性があると思います。人と深くかかわり合う仕事はおすすめできません。必ず人には適職があると思いますから、視野を広げて考えてみてはいかがですか。

失礼な発言でごめんなさい。

No.7 11/05/25 06:57
通行人7 

まず無理だと思います。相手の気持ちを察するのは基本ですよね。

No.8 11/05/26 10:20
通行人8 ( 30代 ♀ )

受診するなら先生に聞くのが一番。

仕事については症状の程度と周りの協力にもよるだろうし

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧