注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

もう疲れた

回答4 + お礼3 HIT数 2577 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/06/01 01:29(更新日時)

助けて。二人の男の子います。二歳の子が本当いま1番大変でどこでも泣きわめく暴れる寝ない、食べない。疲れました。旦那は喜怒哀楽ないし、積極的ではないし会話もなし、旦那が休みだと行動言動すべてがうざく、ひたすら文句いってしまいます。だから子どもはいつも喧嘩みてます。情けない母親。消えたい。私も小さい頃親の喧嘩みてきて辛かったのに同じ事してる。バカ!旦那と離婚したいけど話し合いに応じない。どうしたらいいのかな

No.1604018 11/05/31 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/31 01:14
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

辛いね。今子供も大変な時期だから…
私は今、8歳6歳3歳の三姉妹子育て中で、毎日ケンカばっか、子供も夫婦もしてます💦💦
気おかしくなりそうだけど、一番の子供達の為に今は頑張ろ!
愛する子供達の一生の一部、私達がみてあげるしかないんだし。
今は辛いけど、人間考え方一つ!
同じ毎日過ごすなら、少しでも気を楽に考えるように!!私自身にもいつも言い聞かせて、毎日頑張ってるよ!諦めたらすぐだし。

No.2 11/05/31 01:26
名無し ( 30代 ♂ AXJ5w )

夫婦は他人だけど、子供は血の繋がりがあるせいか、頭にくることもあるけど、不思議とゆるせます

我が家は嫁の方が育児にあまり協力的でなく夫婦喧嘩も絶えません

離婚したいと思う事もあるけど子供にとっては親は二人いた方が良いので、ひたすら耐える日々です

No.3 11/05/31 01:32
通行人3 ( ♀ )

7歳3歳の兄弟がいます。
辛い時期、ありますよね。特に旦那さん次第で育児が苦にもなれば楽にもなるんですよね。
毎日お疲れ様です。

私も下が上に比べて手が掛かってイライラしていた時期がありました。旦那も旦那で、下には手が掛かるからって上の子ばかり見て…
全て投げ出したくなる時期ありましたね。

私の場合、上の子が6歳(年長)の時に同じクラスのママ友が1年間の闘病の末に亡くなりました。
そのママの夢は『子供の卒園式が見たい』でしたが、卒園式の1ヶ月前に亡くなりました。

我が子の成長を側で見れる事がどれだけ幸せな事か、気付かされてからはイライラは無くなりました。

手を欠けさせてくれるのも今のうちかwなんて構えれてます。
主さんはたまに息抜きしてますか?旦那さんに1時間でも子供預けて1人の時間作れませんか??

No.4 11/05/31 01:34
お礼

お二方ありがとうございます。自分しか子ども守れないから必死やってきたけど旦那の考え方の違いでもうおかしくなりそうです

No.5 11/05/31 01:53
お礼

>> 3 7歳3歳の兄弟がいます。 辛い時期、ありますよね。特に旦那さん次第で育児が苦にもなれば楽にもなるんですよね。 毎日お疲れ様です。 私も下が… ありがとうございます、亡くなられたママさん…
私は情けないです。旦那には言えばみてもらえますが、きちんとしないので、頼りにならず心配なんです。次男のお昼寝時間は守らないし、きちんとご飯あげてるかとか。心配で息抜きができません。

No.6 11/05/31 11:48
通行人6 ( 20代 ♀ )

うちも年中と一歳9ヶ月の男の子二人です。

毎日余裕で動物園を超えてます(笑)

まだ下がおとなしい方なのが救いですが、上は発達障害疑いのやんちゃ坊主です。

主さんは下のお子様がイヤイヤでそれはそれは大変な時期ですよね。

辛いし投げ出したくなりますよね。

でも本当にいつか上のお子様みたいに、多少は楽になる日が来ますよ!

私はもう適当です。キチキチ頑張って躾しまくってたら、上の子が幼稚園でやたら荒れて大変でした。

今はゆるーく、ゆるーく頑張ってます。

あとご主人に預けたら、任せて、口出しせず、これがご主人の育児の形だと認める事も必要かと思います。

うちも預けたらお菓子めっちゃ食べさせる、家の中はぐちゃぐちゃレベルを超えてる💢ですが、主人には主人のやり方があるから、『子守ありがとー』で終了です。帰宅後私はすぐ片付けます(笑)

私のやり方に文句言われたら、私も嫌だし。

昼寝の時間も、私は不良主婦なので友達の家に遊びに行ってずれ込んだりするので、主人が昼寝時間守らなくてもスルーです。

主さんきっと、とても真面目で素敵なママなんですよ。
真面目が故に行き詰まるのかなぁって勝手に思いました。

イヤイヤ泣き叫んでたら、泣いていいところに移動して、好きなだけ泣かせたらいいよ。

大丈夫です。

No.7 11/06/01 01:29
お礼

>> 6 ありがとうございます。いまだけですかね、下の子に私がイライラしてるから長男も下の子叩いたりしてます。二人平等に可愛がりたいのに…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧