注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

犬アレルギーです

回答11 + お礼9 HIT数 2147 あ+ あ-

悩める人( 43 ♀ )
11/06/06 19:18(更新日時)

今朝、お隣の奥さんからのメモがポストに入っていました。

『入院中の義母の飼っている犬を預かることになりました。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします』
ということです。

いつから預かる、とか期間とか、
外で飼うのか室内なのか、書かれてないので、聞いてみようと思います。

犬はキライではありませんが、困ったことに
私と10歳の子供に犬アレルギーが有り、特に私は毛を吸い込むと咳込んで過呼吸や不整脈を起こします。
(過去に三回)


気を悪くしない程度に言いたいのですが、
どんな風に言えばいいでしょうか。また、
自衛手段があれば教えてください。
マスクは外出時は常にしています。

一戸建てで境界線はフェンスで囲みがあります。 玄関は門がくっついてます。
文句ではなく、お願いしたいと思っています。

どうぞご助言ください。

No.1608049 11/06/06 09:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 11/06/06 10:04
お礼

>> 1 1さんご丁寧なレスをありがとうございます。

お隣とは普段から何かと声は掛け合っています。
エアコン工事しますだとかピアノ調律します、とか騒音になることはうちもお知らせしてます。

そうですね。
まだワンちゃんの姿や、犬小屋などは見かけていませんので、
室内なら助かるなあ、とは思ってました。

今日にでも
話してみます。

ご親切にありがとうございました。 m(__)m

No.5 11/06/06 10:27
お礼

>> 3 アレルギーの辛さは本人や家族にしかわかりません。 重い症状も沢山あります。 近所の付き合いでは妥協も必要ですがアレルギーの事を説明して理解し… 2さんレスありがとうございます。

そうなんですよね。
今まで運良くご近所で犬を飼っているお宅が無かったので、
ごくごく近いとなると
自分でもどんな症状が出るのかわかりません。

なのでどこまで説明して良いものか。
前に他の件で
犬アレルギーだという話はしたことがあるのですが、覚えていないかもしれません。

あまり神経質にはなっていませんが、
やんわりと、お話をしてみます。

ご親切にありがとうございました。m(__)m

No.7 11/06/06 10:40
お礼

>> 4 何をお願いするの? 犬アレルギーだから家から一歩も外に出すなと? 窓あけるなと? 親切なお隣さんに不愉快な思いだけはさせないでくださいね 3さん
レスありがとうございます。
そうなんですよ。アレルギーだからといって何をどうお願いすればいいのか、とふと思いました。

犬はキライではありません。
もちろん指示も、ましてや命令もするつもりは無くて、
一時的に預かるということだし、
アレルギー症状を理由にお互いに気まずくならないかな、とも心配してるところです。

こちらも普段から色々気を使って、声をかけています。
境界線がくっついているので車のこと、子供のこと、逐一お知らせしたりお願いしたり。

不愉快に思われないような言い方をお聞きしたくて質問しました。

メモが入っていたので
ダイレクトに聞けなくて余計に色々考えてしまったのです。
いつからいつまで?
室内で飼うの?
とか後から言いにいくのは文句みたいに受け取られないか、と。

親切に知らせてきてくれたことはありがたいと思ってます。

No.8 11/06/06 10:47
お礼

>> 6 家にも犬アレルギー(アレルゲン検査で6でした)の息子がいますが、犬に限らず動物の毛はあちこち飛散していますから、直接触ったりしない、犬を触っ… 6さんご丁寧なレスをありがとうございました。

洗濯物ですね💡
花粉症もあるので要領はわかります。なるほど。
一時的に預かるということだし、アレルギーがある、と言いにいくのはどうかなあ?と思って皆さんのご意見を
お聞きしたくて質問しました。

そうです。
過敏になってはいけませんね。

ありがとうございました。

No.10 11/06/06 11:08
お礼

>> 9 6さん
再レスありがとうございました。

そうですよね。
アレルギーだと言うと
不愉快に思ったり怪訝そうにされるかたがいらっしゃいますよね。

飼い主さんの立場だと、そう言われて立ち去られたら気悪いでしょうね。

玄関先で放し飼いされると(網状のフェンス越しなので)警戒してしまいそうですが、犬の話題が出たらそれとなく言おうかな、と思います。

ありがとうございました。

No.14 11/06/06 11:28
お礼

>> 11 お願いをするのではなく「以前から犬アレルギーがあって不整脈になったりするので、自分と家族がお宅様のワンちゃんを撫でたりすることができなくてご… 11さん
ご丁寧なレスをありがとうございます。
なるほど。
そんな風に言うのはいいですね。
ホントに犬はキライじゃないし、子供の頃は家の外ですが、飼ってました。

まさかアレルギーだなんて思っていませんでした。

参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。m(__)m

No.15 11/06/06 11:41
お礼

>> 13 アレルギーの辛さは本人にしか解らないけど 犬をこれから預かる隣人の事情も主さんは解らないでしょ?申し訳ないけど 私はアレルギーだから外に出さ… 13さん
慎重なるレスをありがとうございます。
なるほどです。
確かにそうですね。

マンションならおおよそ室内でしょうが一戸建てだと外もあり得ます。

もちろん要望を押しつける気は全く無くて、
預かることになりました、というメモだったので、期間(わからなくて当然ですが)も室内外かも書いてなかったので、
こちらはふと考えるばかりでした。

それを後から聞きにいくと、文句みたいに受け取られないか、と。

うちもエアコンの取り付け工事や普段のピアノの音について、何回か直接申し入れに行ってて、お互いに何かと声は掛け合ってますから、犬の件もそういう気づかいから知らせてくれたんだと思います。


犬がキライだからではなくて、
過去に入院したこともあるので、ちょっと過敏になってしまってました。

ありがとうございました。m(__)m

No.17 11/06/06 13:59
お礼

>> 16 16さん
レスをありがとうございます。

そうです。
いつまでなんてわからないですよね。
そんなことは聞くつもりはありません。

メモが入っただけなので、色々考えてしまって。
鳴き声がどうかもわかりませんし、何かの話のときに経緯などは聞けると思うので、
受容範囲だと伝えます。


ありがとうございました。m(__)m

No.18 11/06/06 14:13
お礼

みなさん色々アドバイスいただき、ありがとうございます。
先ほど、玄関先でお隣さんに会ったので、話をしました。
『わざわざメモをどうもありがとう』から始めて…。

預かるのは老犬だそうで、1ヶ月ほど、内側の玄関ホール(土間)で飼うそうです。

一応アレルギーのことは伝えました。

『おばあちゃんにベッタリだったから、預けられたストレスから吠えたりすると思うけど~(すみません)』とのことでした。

『別に、文句や注文があるんじゃないからね😄犬は好きなんだけど…』と、友好的に話ができました。


皆さんのアドバイスで
冷静に話ができたと思います。
普段からのコミュニケーションて大事ですね。
お互いに譲れるところがあれば快適に暮らせます。 言葉を選べば勘違いや誤解も無いでしょうし。

今回それがよくわかりました。

皆さんありがとうございました。
考え過ぎていたのか、すっきりしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧