注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

嫌いな人に対してどう接したら良いでしょうか?

回答2 + お礼1 HIT数 1918 あ+ あ-

学生さん( 19 ♀ )
11/06/07 22:34(更新日時)

入学して2ヶ月の看護学生です。一学年40人のクラスで、嫌いな人ができてしまいました。
嫌いな人(Aさん)と家が近く、とても仲良くなりました。明るい性格で("うるさい"が正しい…?)自慢が多く、自分の話ばかりだな~とは思っていましたが、話を聞く方が好きなので楽しく過ごしていました。しかしある日、昼休みに2人でご飯を食べているとAさんが急に落ち込みはじめました。理由も言わず叫び、机を叩きました。するとAさんは「生まれてはじめて言うけど、自分はパニック障害になったことがある」と話ました。幼いころの両親の離婚と小、中のいじめが原因で今でも思い出し衝動に駆られるそうです。いじめが原因で友達に離れられるのが怖く誰とでも仲良くしないと不安になるそうですが、実際は好き嫌いが激しく、心を開ける人は少ないそうです。
私も、現在進行形で離婚協議中で辛い思いをしているし、いじめに似た経験があるので「同じ経験があるからすごく分かるよ」と同情しました。
そしてその日の夜、「家がしんどい、今涙が止まらない」とメールがきました。心配になり「大丈夫?放課後にでも話聞くからどこか食べに行こう」と返事しました。しかし次の日には何も話題に触れてきませんでした。これは私から言ってほしいのかな?と思い、「今日いける?」というと無視されました。その後も「しんどい役かもしれないけどこれからも話きいてほしい」とメールがきました。…かと思うと次の日は尋常じゃないくらいテンションが高く、私はついていけなくなりました。席が隣なのですが、授業中に何度か鼻をすする音がきこえるので横を見ると泣いていたりします。

※※2に続きます※※

No.1609052 11/06/07 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/07 21:17
お礼

休み時間には「片手だけが震えてきた」「人間関係しんどい」などと私にアピールするようにつぶやいています。一緒に帰っていても無言になります。テンションが高い時は抱きついてきたりくっついてきます。


最近では疲れてしまい、顔に出てしまうようになりました。

すると「(私に対して)も~なんかしんどいわ。人間分からん」


とキレたりします。人生で初めて打ち明けてくれた辛い過去を友達に安易に言えず、みんなは弱い部分を知らないので誰にも相談できません。学校に行くのが憂鬱になり蕁麻疹が出るようになりました。

病みすぎて、Aさんを嫌いになってしまいました。嫌いな人はほとんど出来たことがないのでどうしたらいいか分かりません。

私も新しい生活で家庭状況もよくないし3年付き合った彼氏と別れたばかりなので余裕がないのかもしれません。

もっと余裕があれば理解してあげられたと思います。今は自分の事で精一杯でどうしたらいいか分からずAさんを避けるようになってしまいました。私は残り約3年間どのようにAさんと付き合っていけばいいでしょうか…。長くなり申し訳ないです。皆さん意見下さい(;_;)

No.2 11/06/07 21:48
通行人2 

離れる方向で良いと思います

看護士になるために学校に入ったんでしょ?

目的を確り持って勉強しないと振り回されてたら看護士に成れないよ?

放っておいてもその人は嫌われると思うな…

流されないようにね。

No.3 11/06/07 22:34
通行人3 ( ♀ )

2さんと同じく。

主さんは精神科の主治医ではないのだから、出来る事に限りがあると思います。
 残念ながら、病んでいる人と関わると、関わっている人まで病む恐れがあります。

その人のために、主さんの人生の全てを捧げられますか?

その人は、人と最小限の関わりであっても、その人なりに生きていけるでしょう。
諦めなければ。

主さんは思いやり深く親切ですが、人をダメにしてしまう優しさもある事を、少しだけで良いから考えて欲しいです…

見守る事、突き放す事の大切さ、とでも言いましょうか…

難しいかも知れないけど、無理な事は無理と言える勇気を持って下さい。
 まずは主さん自身の将来のために。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧