注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。

祖母から「アンタはいらない」と言われ続けてるんですが…

回答4 + お礼4 HIT数 1745 あ+ あ-

白亜( 15 ♀ Ak07Cd )
11/06/23 23:02(更新日時)

私は高校1年で、あまり家が裕福でなく母方の祖母の家で家族と共に暮らしています。


祖母は、自分の思い通りにならないと「調子に乗って」とか「やかましい!」と理不尽な人で…。私はよく反抗する人で、よく祖母と喧嘩になります。


私は高校受験の後期、落ちてしまい、二次募集で高校に入りました。

祖母は受験勉強中にも「お前なんか落ちる」「お前なんか必要ない。私アンタを必要としてない」と罵声を浴びせてきました。

受験中、母は精神病で入院しており、父は祖母と仲が悪く、私にも興味がないのか知らんぷり。


高校生になって母は退院しました。

ご飯中、母の目の前で祖母は「アンタはなんでもハイって言えばいいの!」「敬語を使え」「養って貰ってるんやからもっと言うこと聞け!」など言います。

祖母は

養ってやってるんだから私は何をしてもいい

と言っています。

「アンタはいらない子!」
「存在が迷惑なの!」
とよく私に言います。

母は、それを聞いても何も言いません。
親にも「死ね」「アンタいらない」とは言われた事はありますが、それは別に 本心でないとわかっているのでいいのですが…
祖母は、私を 母を見下しているのです。いつでも。
父はいつでも何も言いません。


母に、「何故なにも言わないの?」と聞くと「揉め事はご免」と言われました。これは我が身がかわいいという事なのでしょうか?

私はずっと祖母の罵声に耐えなければいけないのでしょうか?


回答、お願いします。





No.1619931 11/06/23 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/23 21:19
通行人1 

祖母がいるとはいえ、母が精神病ならほぼネグレクト(育児放棄)の分類に入りますね。

高校でガンガン勉強して、卒業就職を機に独り暮らしを始めた方が良いと思います。

No.2 11/06/23 21:23
お礼

レスありがとうございます(´ω` )


育児放棄になるんですか…。
初めて知りました。

高校で勉強して、頑張ってみますね^^

No.3 11/06/23 21:31
通行人3 ( 40代 ♀ )

確かに お祖母さんの言葉は酷いですね😞

お母さんは 何が原因で病気になられたのですか?

お母さんは、現実お祖母さんにお世話になっているわけですし 荒立てたくないのでしょうね。

お父さんは 単に無関心なのか面倒くさいのか 荒立てたくないのか…?

主さんが反抗しないとしても 理不尽なことを言うのでしょうか…?

お祖母さんのようなタイプは 逆にヨイショしておだててたら何も言わなくなるのかなぁ?と思ったりして…

それでもダメなら あまり真に受けず聞き流すことも必要かもしれませんよ。

主さんは まだお若いですから 何でも正面から受け止めがちだと思いますが、かわす術(すべ)も大切です。

それこそ、主さんも精神的にやられてしまいますよ😞

No.4 11/06/23 21:37
通行人4 

今だけ我慢しましょう。無視してもいいです。
あと数年経てば、保護者は不要になります。

在学中はその準備期間です。
養ってもらっているのを利用してやるくらいのしたたかさで勉強しましょう。

卒業して世界が広がれば、あなたを心から必要とする人物に出会えます。

あと、そーゆー人生経験って大人になってから役立ちますよ。
狭いコミュニティーを出るときは誰にでも訪れますから。

辛い経験を乗り越えた人には素敵な未来が待っています。

No.5 11/06/23 22:20
お礼

2さんへ

スレありがとうございます^^

母の病気の原因は、家庭内のストレスです。
誰も手伝いをせず、家族なのに他人みたいな暮らしでした。


父は、祖母と仲が悪くて…。顔も会話も一切交わさない状態です。
…というか昔から基本的に無関心で自分勝手な人で、受験だろうと何だろうと何もしない人です^^;
家族で出掛けた事もあまりありませんし…。


祖母は、私が反抗しない時でもそういう事を言いますよ(笑
ついさっきも「死ね」って言われました。
おだててみても、あまり代わりないです^^;



最近は受け流すようにしてるんですが、やっぱり少し気にかかってしまうんで…

No.6 11/06/23 22:24
お礼

4さんへ
レスありがとうございます(´ω`)ノ


図太く生きろって事ですね^^
参考にさせていただきます!

未来の為にも、今は勉強を頑張って行こうと思います。
素敵な回答ありがとうございました(´∇`)

No.7 11/06/23 22:30
通行人7 ( 30代 ♀ )

そのばあちゃんが将来倒れても一切無視でいいよ。
今は就職のために頑張ってね。
部活や生徒会などしてたら就職に有利だから頑張ってね。

No.8 11/06/23 23:02
お礼

7さん
レスありがとうございました(´ω`人)


今は部活を ( パソコンと軽音 ) を掛け持ちして、生徒会も所属しています^^

将来の為に頑張りますね(`∀´)ゞ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧