注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

■過食・過食嘔吐■

回答6 + お礼7 HIT数 1341 あ+ あ-

MTK( 19 ♀ VfQqc )
06/10/13 01:21(更新日時)

私は2年程前から過食や過食嘔吐を始めました。なった当初は毎日でしたが、改善され精神的に不安定になった時にやってしまいます。でも完全にやめたいんです。過食した後の後悔や、自分って何て駄目で弱い人間なんだろうとかもう思いたくない。

最近、不安定続きで再発する勢いです。どなたかやめる方法ご存知有りませんか?出来れば病院へは行きたくないんです……。

タグ

No.162593 06/10/10 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/11 22:57
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

出来れば病院に行って原因を特定し対処するのが良いと思います。行きたくない場合は、飴を舐めたり、過食したくなったらコップ一杯の水を飲んでみて下さい。それでも、我慢出来なかったら我慢せず食べて下さい。
無理に我慢すると、ストレスが溜り悪化します。
無理は厳禁ですよ♪私も過食拒食を繰り返しているので、お互いゆっくり時間をかけて直して行きましょ♪

No.2 06/10/11 23:06
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

完全に治すことはやっぱり難しいんですね…私は毎日 辞めたいと思いながら繰り返しています😭

  • << 4 レスありがとうございます。 貴方は摂食障害になってからどのくらい経つのですか?もし差し支え無ければお教え願えませんか…
  • << 5 レスありがとうございます。 貴方は摂食障害になってからどのくらい経つのですか?もし差し支え無ければお教え願えませんか…

No.3 06/10/12 00:45
お礼

>> 1 出来れば病院に行って原因を特定し対処するのが良いと思います。行きたくない場合は、飴を舐めたり、過食したくなったらコップ一杯の水を飲んでみて下… レスありがとう……
誰にも気付かれず終わるのだと思ってました。本当にありがとう(;_;)

実は何ヶ所か精神病院へ行ったことは有るのですが、なんか……初めて会う人に自分の何もかもさらけだせないと言うか……話している時の先生の反応(?)が事務的で嫌だったり、分析されてる感とか(人の心を分析し解決策を生み出すのが彼等の仕事とはわかっているのですが)私の我が儘なんです。

貴方は通院されてますか?

No.4 06/10/12 00:49
お礼

>> 2 完全に治すことはやっぱり難しいんですね…私は毎日 辞めたいと思いながら繰り返しています😭 レスありがとうございます。
貴方は摂食障害になってからどのくらい経つのですか?もし差し支え無ければお教え願えませんか…

No.5 06/10/12 00:50
お礼

>> 2 完全に治すことはやっぱり難しいんですね…私は毎日 辞めたいと思いながら繰り返しています😭 レスありがとうございます。

貴方は摂食障害になってからどのくらい経つのですか?もし差し支え無ければお教え願えませんか…

No.6 06/10/12 01:01
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

私は摂食障害は6年やっていて、通院してました。(今は安定してるからサボってる(笑))
一時期は、閉鎖病棟に入院もしました。

精神科って基本的に医者が患者が自分の病状をどれだけ理解し、話せているかを見るんです。
「知らない人に全てを話すのは嫌」と言う場合は始めに「初対面で全てを話すのに勇気がないので、話せる所を話します」とか言って、数回の通院で心を許していき、少しずつ話していく方法もあります。
それか、紙に「病状が出たのはいつから」「ストレスの理由」などを書いて医者に渡す方法もありますよ。

No.7 06/10/12 07:02
お礼

>> 6 レスありがとうございます。

紙に書いて渡すというの、良いですね。それなら出来そうかもと思いました。やはり病院へ行き、薬を貰うだけでも多少変わって来ますよね……。対処する為、自身で行動できた(以前は母に連れられ嫌々行っていたので)という事実のみでも1歩前へ進める様な気がします。アドバイスありがとう(;_;)

摂食障害暦6年ということですが、体に何か著しい悪影響とか有りましたか?例えば、歯が明らかに見てとれるくらいに溶けてしまったとか……。

質問ばかりすみません。

No.8 06/10/12 13:10
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

私の場合は、波があるので一ヵ月過食して、次は食べるのが怖くなって拒食とをずっと繰り返しています。

No.9 06/10/12 16:43
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も8年になり、閉鎖病棟に入った事もあります。近ごろは調子がいいと思ってますが、医者から見るとそうでもないようです。摂食障害の方は、脳が萎縮してる人が多いそうです。2年前撮った脳の写真を今日見せてもらって説明聞いたらやはり、普通の人より隙間ができていると…かなりショックでした。吐くのは減りましたが、完全にはなかなかやめられないです。

No.10 06/10/12 19:57
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

②です私は5年くらい続いてます😔 最近は本当にやめたくて頑張れる日もありますが滅多に頑張れず…ストレスやイライラを抑えるためやバランスを取るためにも過食が辞められないでズルズルしています😭
でも脳が萎縮するのは怖いです😨私も絶対萎縮してますから💦萎縮するとどぅなるのでしょうか⁉

No.11 06/10/13 01:00
お礼

>> 8 私の場合は、波があるので一ヵ月過食して、次は食べるのが怖くなって拒食とをずっと繰り返しています。 こんばんはm(__)m
いつもレスありがとう。

嘔吐続きではないから、歯が溶けないのでしょうね。

以前にテレビで過食嘔吐の患者さんの前歯(半分以上溶けていました)を見て怖くなりました。続けていたら、いつか必ず自分もこうなるのだと思って……。

No.12 06/10/13 01:04
お礼

>> 9 私も8年になり、閉鎖病棟に入った事もあります。近ごろは調子がいいと思ってますが、医者から見るとそうでもないようです。摂食障害の方は、脳が萎縮… 初めまして。
レスありがとうございます。

8年……皆さんとても長い間苦しんでらっしゃる方ばかりなのですね。やはり完治は相当難しいことなのでしょうか……。

脳の萎縮は、嘔吐による栄養失調が原因でしょうか?過食のみの場合でも起こりますか?

No.13 06/10/13 01:21
お礼

>> 10 ②です私は5年くらい続いてます😔 最近は本当にやめたくて頑張れる日もありますが滅多に頑張れず…ストレスやイライラを抑えるためやバランスを取る… こんばんは。
レスありがとうm(__)m

脳が萎縮するということは脳細胞が死ぬということだと思われますから、やはり認知症や記憶障害の様な症状があらわれたりするのではないでしょうか……通常でも二十歳を超える頃から脳細胞は死滅し始めますが、それが基準値より割合高いということですよね……多分ですが、脳が高速で老化している感じだと思います……恐いですね……(違ったらごめんなさい)

私もイライラや不安を埋める為に食べてしまいます。私の場合,過食したあと、過食したことに対して後悔し吐いてしまうパターンと、胸のモヤモヤを無くしたくて吐くという2パターンが有ります。吐くと、モヤモヤも一緒に出て行った気になるんです。ほんの一時の解放感に終わるのですがやめられません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧