芸能人の解散・引退の真実

回答3 + お礼1 HIT数 3303 あ+ あ-

知りたい!探りたい!( 31 ♂ oRWoc )
11/07/04 08:35(更新日時)

歌謡界の歴史を少し遡ると、結構人気絶頂期に関わらず、ファンに惜しまれつつ解散・引退するアイドル(ソログループ共)やバンドが多かったらしいですね。一方平成にデビューしたバンドやアイドル歌手・グループは
かなりの年数継続しでますよね?ジャニーズ系など(SMAP嵐など)双方の違いに着目すべき点って…?

No.1626340 11/07/03 19:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/03 21:19
通行人1 ( ♀ )

バンドはお金ですよ。ギター弾いてるだけな人と作詞・作曲はたまたボーカルまで兼任されたら印税で収入に相当の差がありますからね。グループなんだから分けろ!自分が作った曲だ!…が、一番多い。
ソロは、百恵ちゃんは別として、他にしたいことがあって、それが今でないとダメっていうのが多いかと。最初に思ってたより人気が出すぎたんでしょうね。

No.2 11/07/03 21:41
お助け人2 

近頃のは、やれ活動休止だとかいうのが目立つ。

話題作りの売名行為がみえみえ。

辞めんなら勝手に消えていってくれとツッコミいれたくなる。


中には解散なんて情報流してベスト盤を売り上げようとしたり。

No.3 11/07/03 22:48
通行人3 ( ♀ )

そろそろSMAPも解散していいよね。個々でやっても十分だと思うけど。

No.4 11/07/04 08:35
お礼

>> 1 バンドはお金ですよ。ギター弾いてるだけな人と作詞・作曲はたまたボーカルまで兼任されたら印税で収入に相当の差がありますからね。グループなんだか… はは~。バンドはつまり 分け前の問題ね。例えば当てはまるバンドの良い例がアルフィーの高見沢さんに GLAYのTAKURO
一人で作詞作曲してギタリスト。確かに該当するけど、彼ら活動期間ハンパないでしょ?金銭的なきな臭い裏事情は関係ないし、すべからくそう言う理由は解散理由にはならない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧