注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

結婚後も相手を愛していますか?

回答20 + お礼11 HIT数 4880 あ+ あ-

悩める人( 28 ♂ )
11/07/13 00:56(更新日時)

結婚して先月で丸4年経ちました。でき婚ですが3年ほど付き合っていて、上の子あと数ヶ月で4歳、下の子は1歳半です。
最近思うことがあるのですが、結婚しても嫁を愛してると思える方ってどれくらいいらっしゃいますか?

自分は今正直わかりません。正直、嫁より子供のほうが何倍も好きです。子供のためならなんでもできますが、嫁のためなら我慢して何かする程度です。

ちなみに嫁と付き合っていた頃にも好きかどうか正直わからんという理由で別れた時期もあります。

その時は他の子と遊んだりしてもなんだかんだ嫁の良いって思い嫁からの猛アピールでヨリを戻しました。

離婚は子供のためにまったく考えてませんし、そのためにも浮気する気もありませんが、今のままっていうのもよくない気がして。

ちなみに、お互い不満に思っていることを話し合っても100%喧嘩です。お互い引かないので、がっつり喧嘩です。それももううんざりで…

嫁を愛する方法なんてないですよね。

タグ

No.1629815 11/07/09 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/09 00:49
通行人1 

う~ん
可愛いい、自分の子供たちのママだと思えば、大切に思えませんか?
奥さんは主さんに猛アピールしたとのことなら、主さんの事が好きなんでしょうしねぇ。

No.2 11/07/09 01:07
悩める人2 ( ♀ )

でも奥さんを愛してない父親がいる方が不幸ですよ。

子どもにどうやって恋愛について教えられますか?

まぁ一番子どもが可愛い時期であるのは間違いありません。

そんな主さんに伝えます。

男が運命の愛を感じるのは本当に弱った時、無償の愛を感じるらしいです。でもその頃には女は人類愛並みの愛にしか感じてないらしいけど…

No.3 11/07/09 02:37
通行人3 ( 20代 ♀ )

私の意見ですが、主さんは立派だと思いますよ😃浮気する気はない、嫁より子供を愛してる…
私からすれば責め所がありません。
何処の夫婦も喧嘩はしますし、私達夫婦も意見が合わず毎回大喧嘩です…
私の主人は子供を愛してないのか子供の約束は平気で破ります…そして加減無しで子供を叩きます…
主人が私を愛してなくても私との約束を破っても構わない、だけど、精一杯子供を愛して欲しいって思います…
主人も子供を愛してるなら仮面夫婦でもいいって思ってる私も私かもしれませんが…

No.4 11/07/09 07:13
通行人4 ( ♀ )

結婚後、冷めてしまうのは女性が多いと思ってました。男性も冷めるんですか😲
結婚は家庭、家族のスタートですから、早い時期に
旦那さんにそういう風になられてしまうと、悲しいです。
これから、子供を大きくして、円満に生活して、ゆくゆくは夫婦二人になって、という図式が頭にはあるから。

子供第一なお父さんもいいですが、奥さんが居なければそのかわいい大事な子供も出来なかったわけで。
うちの旦那は私が一番ですよ。
子供に対してクールなわけではないですが。

奥さんも、子供を第一に考えてくれる旦那さんがいいわ!と思ってるなら
子供を介して生活を回せばいいですが、
やはり根底には夫婦に愛情がないと、子供も育たないのでは?

No.5 11/07/09 07:52
通行人5 

ほとんどの夫婦が愛情ではなく情でつながっているんだと思います。

それでいいのだと思います。

No.6 11/07/09 07:56
専業主婦さん6 ( ♀ )

ずっと一緒にいるんだから、イヤな所よりいい所探して、奥さんに伝えてみたらいかがですか?

私達も不仲で喧嘩ばかり💦旦那の事キライでしたし、逆に旦那も私の事を嫌ってましたね💧

生活がギスギスして、お互い疲れてしまったのを機会にして、私から考えを変え相手を誉める様にしました。
そして、当たり前だと思っていた事でもちゃんと『ありがとう』を伝えました。

私が変わったら旦那も優しくなり、今では喧嘩もなくなり信頼し合える夫婦になれました。

好きでいる必要はないと思います。
相手を尊重する。それを言葉に出す。

これで相手も変わります。
主さんの幸せにも繋がってきます。

頑張って下さいね😃

No.7 11/07/09 09:11
通行人7 

そんな夫婦多いんじゃないでしょうか❓
多分、ウンザリしながら仕方なく一緒にいる人も多いと思います。それでも一緒に暮らしていける範囲ならまだ良いと思います。

No.8 11/07/09 11:08
経験者さん8 ( ♂ )

わかる😓 まさに子供の為ですよね。俺も主と似た所があって、子供が出来たとたん嫁への愛情も日に日に…。家族の一員でしかなくなりました。子供が居るから喧嘩もセーブされてる状態?

No.9 11/07/10 00:46
お礼

遅くなってすみません。貴重な意見ありがとうございます。
自分も嫁、子供に変わらない愛情を持ちたいしそういう家庭はいいなって思います。
嫌いではないし、感謝もしていますが、それだけなんです。
仮面夫婦って言われればそうかもしれません。
子供好きなだけで、前に嫁に言われたことなんですが、僕はいい父親であっていい旦那ではないそうです。
感謝の気持ちを伝えても一度の喧嘩で水の泡です。
浮気する気がないのも子供のためです。
情と言えば情でしかないのかもしれません。嫁と言うより子供の母親なのかもしれません。
貴重なご意見本当にありがとうございます。
遅くなって本当にすみませんでした。

No.10 11/07/10 02:32
通行人10 ( 30代 ♂ )

男が冷めるのは、冷めた女の態度でってケースが多いんじゃないかな。
特に子供できてからはね。うちは、多分離婚するけど、あまりうまくいっているところはみないね~。

No.11 11/07/10 03:41
通行人11 ( ♀ )

異性として愛さないといけない決まりなんてありませんよ。
妻ってことはもう家族ですから。家族愛に変わるのは仕方ない事。
家族の一員として愛せてるなら問題ありません。

私も旦那の事は異性としてではなく家族として愛してます。
私も女ですからたまには男性とドキドキしたい時もあります😅
でも大事な家族(旦那の事)を悲しませるのと、他の男性と遊ぶ事を天秤にかけたら、やはり家族が悲しむのを見たくないので浮気はたとえ願望があっても出来ません。

浮気は恋愛ゲームでしてます(笑)

主さんが奥さんと家族でいたいと思えるなら異性として愛してなくても問題ないと思います。
家族としても愛せないなら話し合いが必要ですが😓

No.12 11/07/10 07:54
お礼

ありがとうございます。
確かに夫婦仲が良いというのは自分の周りでもごくわずかです。なかなか難しいところですね。

No.13 11/07/10 08:01
お礼

>> 11 異性として愛さないといけない決まりなんてありませんよ。 妻ってことはもう家族ですから。家族愛に変わるのは仕方ない事。 家族の一員として愛せて… ありがとうございます。
家族としては愛せているのですが、それでいいのかがわからなくなってました。
異性と遊びたいという気持ちはまったくなくはないですが、やはり最低な父親にはなりたくないですからね。
ドラマ等で仲の良い夫婦を見ると演技とは言え羨ましく思ってしまいます💧

No.14 11/07/10 08:18
悩める人14 ( ♀ )

5さんに同意です

私は結婚前 沢山の人と付き合いましたが 誰と恋愛しても 胸キュンや 熱い思いって 消えますよ

結婚って その感情が消えた後が大事なのではないですか?家族としての愛・・・それでいのではないですか?

子供が1番愛おしい・・・父親として理想です でも話し合いが出きなくて喧嘩ばかりだと疲れますね

愛するというか お互い思いやりが足りないのだと思いますよ 1番近い人にこそ 感謝の気持ちを言いましょう 相手を変えたいと思ったら まず自分が変わる😃

最初は上手く行かないかもしれないですが 優しい言葉をかけられて気分悪い人はいませんから・・・・

うちの主人 ご飯をよそって手渡すと ありがとうって言ってくれます お弁当ありがとうとか・・・・そういう当たり前の事に感謝されるのって 嬉しいです


言葉で言えない場合はメールで ありがとうとかごめんねとか・・・主さんが 良い家庭を築きたいとお考えなんですから きっと大丈夫😃

No.15 11/07/11 01:28
お礼

>> 14 ありがとうございます!
家族としての愛情はあると思います。ただ、毎日弁当を作ってくれているのにここ何ヶ月かはありがとうと言ってないです。相手を変るにはまず自分から…。確かにその通りですね。
少しずつ変えていこうと思います!
本当にありがとうございました。

No.16 11/07/11 01:46
通行人16 ( ♀ )

>僕はいい父親であっていい旦那ではないそうです。

うちならそれでじゅうぶん。
いい父親してくれてるなぁ…って思うなら、
いい旦那ではないなんて言えないなぁ私なら。
いい父親してくれてるなんて最高です。

No.17 11/07/11 02:09
通行人17 ( ♀ )

お返事を読んで、少し安心しました。

私はずっと、夫を愛していますが(二十年たちました)

「お父さん」「お母さん」になってしまうと 役割期待だけになり、お互いの本質が見えなくなってしまいがちです。特に女側は、変わってしまいます。

異性としての相手を、もっと尊重しなきゃいけないんですよね。でも、今の日本って大変だし、なかなか精神的余裕がもてないです。だから、喧嘩になることもあるかも知れない。

過去に別れもしたけど、結局彼女が良くて結婚された、という経緯もあるようなので、せっかくの縁を大事にして欲しいと思います。縁、というのは、お子さんも含めての話です。


男性限定ではなかったようなので、書かせていただきました。幸せになってください

No.18 11/07/11 04:36
通行人18 ( ♂ )

スレ主さん自分と同じです昉泣けてきた

No.19 11/07/12 00:06
お礼

>> 16 >僕はいい父親であっていい旦那ではないそうです。 うちならそれでじゅうぶん。 いい父親してくれてるなぁ…って思うなら、 いい旦那ではないな… ありがとうございます。
ただ子供が好きというだけなんです。
嫁からしたら家政婦みたいと思っているらしく、そう思われる自分にやはり落ち度があるのだと思います。
最高という言葉、勇気付けられました。

No.20 11/07/12 00:14
お礼

>> 17 お返事を読んで、少し安心しました。 私はずっと、夫を愛していますが(二十年たちました) 「お父さん」「お母さん」になってしまうと 役割期… ありがとうございます。
二十年間、愛し続けられるあなたはとてもすごい方です。旦那さんも羨ましいです。僕が理想としているのは、まさにあなた方のような夫婦です。
役割分担になり、仕方なく補い合っている僕らにはお互い心の余裕がないのも事実です。
それで理想の夫婦を目指し自分と嫁を変えて行きたいと思います。

No.21 11/07/12 00:26
お礼

>> 18 スレ主さん自分と同じです昉泣けてきた ありがとうございます。
結婚当初や上の子、下の子が産まれたときは家庭に不安とか不満とかまったくなく、本当に幸せだと思っていたましたが…
どこからこうなってしまったのか…
悩んでも答えが出ませでした。ただ、ここでレスをくださった方々に救われました。
共感してくれたあなたの悩みをここで載せてみて下さい。
本当に素敵な方々が力をくれます!

No.22 11/07/12 00:34
通行人22 

離婚を進めます。

No.23 11/07/12 01:38
通行人10 ( 30代 ♂ )

僕らの親も、その親の代もあまりかわらんと思うよ。ただ、女性が働きやすい社会になって、離婚が増えているだけでしょう。
僕は離婚には反対やね。
尊敬できるパートナーを目指すのが、理想ですね。

No.24 11/07/12 15:36
専業主婦さん24 

的外れだったらごめんなさい。気がついてないだけで、主さんは奥様を女性としても愛していらっしゃるように思われます。
現状の家族愛だけでは物足りないから、スレを立ててまでアドバイスを求めてるのではないですか?
素直に夫婦の時間も大切にしたいと奥様にお伝えください。

No.25 11/07/12 15:51
通行人25 ( 30代 ♀ )

喧嘩できるだけ、まだ愛情がある証拠だと思います
私は旦那に愛情も何も感情がないので喧嘩もしません。何をしても何を言われても何とも思わないし、直してほしいとも思わない。
無感情です。
それこそ子供との生活を守るためにただただ一緒にいるだけです。

相手に感情がわくだけ、ましだと思います

No.26 11/07/12 19:08
お礼

>> 23 僕らの親も、その親の代もあまりかわらんと思うよ。ただ、女性が働きやすい社会になって、離婚が増えているだけでしょう。 僕は離婚には反対やね。 … ありがとうございます。
その通りかもしれません。理想目指して頑張ります!

No.27 11/07/12 19:14
お礼

>> 24 的外れだったらごめんなさい。気がついてないだけで、主さんは奥様を女性としても愛していらっしゃるように思われます。 現状の家族愛だけでは物足り… ありがとうございます。
確かに現状の家族は理想とは言えません。
先月末に水川あさみさんと錦戸亮くんが夫婦のドラマがあっていてその2人の関係を見て余計に現実との差を痛感してしまいレスしました。
2人の時間…それがほしいのかほしいくないのか、正直わかりません。
2人の時間より子供を含めた時間の方がほしいのは間違いありませんが…。

No.28 11/07/12 22:16
専業主婦さん28 

はじめまして。私も主さんと同じ歳で2人の子持ちです。
主人にそんな風に思われていたら悲しい…
でも主人の愛は感じるし私は冷められてないと思っていますが…

私は子供が出来る前よりは2人の時間も減り喧嘩もたまにしますが、主人が大好きです。
主人が違う女性と話をするのもやきもきするし、主人が好きな髪型服装を心掛けています。子供と主人どちらも選べない…
主さん、奥さんを喜ばせてみては?態度が変わって主さんもまた違う奥さんの顔がみれて感情がかわるかも?

No.29 11/07/13 00:27
通行人29 ( ♀ )

普段、欲しがっている物をサプライズであげてみては?

勿論、自分のお小遣いを貯めて坥

めちゃめちゃ感動すると思います!

得るには先ず与えよ昀


もう一度ラブラブになれるといいですね!

No.30 11/07/13 00:48
お礼

>> 25 喧嘩できるだけ、まだ愛情がある証拠だと思います 私は旦那に愛情も何も感情がないので喧嘩もしません。何をしても何を言われても何とも思わないし… ありがとうございます。まだましなほうなんでしょうか…
感情がないのに夫婦でおられるのはすごいと思います。ストレス等はすごいのではないですか?

No.31 11/07/13 00:56
お礼

>> 28 はじめまして。私も主さんと同じ歳で2人の子持ちです。 主人にそんな風に思われていたら悲しい… でも主人の愛は感じるし私は冷められてないと思っ… ありがとうございます。
残念ながらプレゼントをしたり、たまにケーキなどを買って帰ったりもしますが、その時だけで次の日にはまた本気の喧嘩になります。
逆にあなたのようにご主人の好きな髪型や服装を意識されているのがわかれば愛おしいという感情も持てそうですが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧