親子

回答5 + お礼0 HIT数 1296 あ+ あ-

ママ( 31 ♀ ylw1w )
11/07/10 09:41(更新日時)

母親を毛嫌いして、しょうがなくなりました。
まだ乳幼児が居るのに自分が始めたスナックを手伝ってほしい。と言い、週末三時間手伝えば、言いたい放題八つ当たりしほうだい!その日は朝まで眠れません。 旦那にも送り迎えさせて、子供にも寂しい思いをさせてる⤵ 普段母親は、孫にも一切会いたがらないし⤵パチンコばかりして、行く行くと言いながらも嘘を付き何度も裏切ります。
そのくせ店を手伝わないと、親不孝者💢とか。ずっと辞めたいと言っているのに、怒り狂って切れます🌀金を貰っといて、親子の円を切るとか言います。
働らけば、最初から最後までケチつけたり酒をいっぱい飲ませようとしたり。
他の子を誉めて、私を蹴落とします。日に日にエスカレート⤵精神的に参ってます。ちなみに、母親は私のことをバツ1と嘘を付いているし話が違う⤵親子だから働いたのに😭

タグ

No.1630515 11/07/10 04:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/10 05:31
通行人1 ( ♂ )

そんなの親でも家族でもないね

旦那さんに相談して 主さんから距離をとっちゃえばいい

怒り狂おうがシカトして 限度超えたら旦那さんに出てもらいましょう

No.2 11/07/10 06:52
悩める人2 

おはようございます。状況は違うけど、私の母も似ています。親子なのに…と悲しくなります。子供が小さいのに「保育園に入れて働け」と言われたし(母は専業主婦だから孫をみるよ!!って言って欲しかった)家のお金(家の維持費や修理代)を出せ!!と言ってくるし専業主婦なのに、掃除・洗濯も全部させるし…などなどウンザリしています。主人はシッカリしていないので親の言いなり!!私の愚痴ばかりになってしまい、何の解決も出来ないけど、一緒に話してストレス解消しませんか?主さんの気持ち、良く分かります。

No.3 11/07/10 07:13
悩める人3 

厄介な母親ですね。スナックの件は主さんが綺麗なのを利用して看板娘にしたいのでしょう。このまま行くと、エスカレートして厄介な上客のアフターを頼まれたり、悩んでる主さんに付け込む男も出て来て、主さんの夫婦生活がダメになる可能性が有ります。手遅れにならない内にアルバイトの女性を入れるように手を打って下さい。母親は自分が1番大事で可愛いと思ってるタイプですね。子供だろうが孫だろうが関係ないのです。母親は常に主役になってたいタイプです。うちの父親と一緒。苦労して育ててやったのだから的な考えしかないのだと思います。だから子は親の言うことを聞けと言わんばかりに我が儘になるのだと思います。

No.4 11/07/10 08:57
お助け人4 ( ♀ )

主さんにとって、一番大事なのは、今の家族、自分の子ども達でしょ?

我慢しているのは、お金のためもあるのかもしれないけど、主さんは、もう母親なんですよ。
自分が親になった以上、きっぱり親離れすべきです。
時には心を鬼にしてでも依存を断ち切るのが、一時は争っても、結局はお互いのためになると思います。

No.5 11/07/10 09:41
通行人5 ( 50代 ♀ )

主さんも 働きたくなければ 何を言われても行かなければいいんじゃないですか?
正直 何だかんだ言っても 手伝いに行けばお金が貰えるから母親の所へ手伝いに行ってるんだと思います。
乳幼児を抱えて よそで働いたら保育料や病気になり勤めを休まざる得ないことも 多々ありなかなか大変なことばかりです…親子で働いてるとお互いわがまま言いたいこと言って お互い気まずくなってるんだとおもいます。働きたくなければ断る。きちんと行かない事を母親に言えば 母親も主さんに代わるパートをみつけるとおもいます。母親の気持ちとしたら 同じお金を払うなら我が子に手伝ってもらって我が子にお金がはいるように考えてるとおもいます。主さんも 働きたくないと言っても 母親の職場に自ら出向いて働きにいってるのだから その賃金に見合う働き方をしているのですか?甘えてませんか?母親だけど 職務についたら時給が発生してるのですから テキパキ働いて母親から文句を言われない働き方したほうがいいです。他の所で 先々働き出すことがあっても 働き方は 母親の所での手伝いと何にも変わりありません!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧