注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

市役所の滞納の分割について。

回答6 + お礼1 HIT数 1347 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
11/07/15 17:38(更新日時)

市役所の税金を分割してもらっています。

仕事が解雇になり払えなかった3ヶ月分を分割(9万円)です。

ただ毎月こちらから分割の振り込み用紙を電話→送ってもらってるんですが、2~3回の電話でようやく来ます。
忘れているようでなかなかこなくて…。

で、電話→待つ→電話→待つを繰り返し、自宅にくるんですが、玄関を開けっ放しで滞納話や、もっと払えと話されます。

毎月こちらからは電話してるのになんでだろう…と近所の目があるので恥ずかしいんです。

これチャイム鳴っても、市役所だと出なくてもかまわないでしょうか?出なくて居留守だとわかったら差し押さえになりますか?

一括では払えないし、貯金もありません。

頑張ってコツコツ返したいのですが(:_;)

No.1633962 11/07/15 12:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/15 12:20
通行人1 ( ♀ )

電話して家にいない事が多いから分割の用紙一括で送付して下さいて言ってみてはどうでしょう?

No.2 11/07/15 13:10
通行人2 ( ♀ )

郵送してもらえば良いのでは?

滞納者に職員が呼び出されて納付書の為にガソリン代使っていちいち訪問なんて信じられないです😱
郵送がダメなら役所に出向けば良いと思いますよ。
分納誓約書と返済計画書にサインしたなら、支払い期日は分かってますよね?
納付書持ってくるのを待たず、役所に出向けば自宅前で嫌な思いをしなくていい😉

No.3 11/07/15 13:45
お礼

いえ納付書送っていただくのに数回電話して、やっとくれます。納付書を送ってくださいと毎回電話しています。

でもきます、今月は3回電話して、今日いきなりきました。
納付書持たずに『もっと支払ってください』とか、家計教えてくださいしか言いません。

分割を遅らせた事は私からはありません。

No.4 11/07/15 14:00
通行人4 ( ♀ )

直接市役所に行って支払って来た方がいいんじゃないですか?

電話のやり取りよりはスムーズだと思います

私も滞納時期がありましたが、滞納しているこちらが悪いので多少なりとも嫌な思いをするのはしょうがないかなぁ、とは思います

No.5 11/07/15 14:37
通行人2 ( ♀ )

アホな職員が居るようですね😱

分納計画書持って役所に行き納付書発行して貰って下さい。
あと、「もっと払って下さい」なんて言われる筋合いは無いです。計画書通りの金額を期日までに払っていればね😉

郵送するにも郵便料がかかります。税金から出てます。私が滞納者なら気やすく「送って下さい」とは言えない😔

納付書持たずに突然来て嫌みだけ言う職員の目的がわかりませんが、完済すれば来なくなるから頑張って返済して下さい🙋

No.6 11/07/15 15:24
働く主婦さん6 ( 20代 ♀ )

うちも旦那の独身時代に溜め込んだ税金分割してもらってます。

申請に行った時に、支払い期日と金額を書かれた納付書を、全月分頂きました。全部(3年分の納付書)作って貰うのにほんの10分で終わりました。

市役所によって対応が違うのかもしれませんが、毎回何度も電話するよりは、1度市役所に行き話をして、全部貰った方が良いかと思います。

No.7 11/07/15 17:38
通行人7 ( ♀ )

うちも、旦那が無職中の税金を分割で支払いしています…最初役所の方から嫌味も言われたり話にならなくて人事課(クレーム対応課)に相談したら納期と総額を全て出してくれました。二年で支払い完了にしてくれと言われていますけど…。一度ちゃんと出向いて話をして納付書をもらった方が早いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧