ママ友の遅刻

回答6 + お礼1 HIT数 2859 あ+ あ-

専業主婦さん( 28 ♀ )
11/07/28 02:19(更新日時)

4歳年上のママ友について困っています。

今まで何度か遊びましたが、約束の時間に必ず来ません。
しかも、約束の時間を過ぎてからメールで遅刻すると連絡がきます。
私の感覚だと遅れてから伝えても意味がないというか、遅れそうだと約束の時間前に伝えて欲しいと思うのですが皆さんはどう思いますか?

一番つらかったのは、ママ友の家に呼ばれた時。
最寄りの駅(1時間に1本しか電車がこない田舎の駅、周りにコンビニ等時間潰しができる場所がない)で1時間以上待たされました。理由は寝坊して部屋を片付けていたら時間が過ぎていた、でした。
真夏で1歳の子供を連れている私は許せない気持ちになりました。


子供がいたら時間通りに来られない事もあると思います。
とはいえ、このママ友は失礼だと思いませんか?

私が間違っているのでしょうか?

No.1641318 11/07/26 16:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/26 16:36
通行人1 ( ♀ )

所詮、ママ友です。
プライベートの付き合いが止められたら止めた方がいいかと思います。

No.2 11/07/26 16:45
通行人2 ( ♀ )

間違ってないし、私ならママ友やめる。自分の為にも子供の為にもならない人なら友達でいる必要ない。

No.3 11/07/26 16:50
たまま ( ♀ DIlax )

時間にルーズな人は 価値観が違うと思います。
疲れる関係なら 
やめた方がいいと思います。

No.4 11/07/26 18:22
お礼

皆さんありがとうございます。
ルーズですよね。間違っていないとわかり安心しました。
旦那の後輩の奥様でもあるので今まで我慢していましたが、ママ友として付き合いたい相手ではありません。
子供にも遅刻が普通なんて悪影響になりそうだと感じています。
少しずつ離れられるよう頑張ります。

No.5 11/07/26 18:46
通行人5 

沖縄県の人なら、県民性だから仕方がないよ

沖縄県の人じゃないなら、非常識。

No.6 11/07/26 22:05
通行人6 

間違いか 正しいかを聞いているのですか?

No.7 11/07/28 02:19
匿名 ( ♀ ivHyCd )

例え学生さんでも、社会人さんでも、ママ友さんでも、待ち合わせに遅刻する事が分かった時点で相手方に何分ぐらい遅れそうと電話なり、メールなりするのがマナーだと思うし、相手方への気遣いだと思います。
ましてや、小さいこどもと夏の炎天下で待っていたとなると、小さいこどもが熱中症にならないか心配しますよね。
近くにコンビニなど涼む場がなかったとなると、より一層心配します。
その相手方さんの常識を疑いたくなります。

あなたは、間違っていません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧