男性に攻撃されやすい女性って?
表記が男になっていますが、女です。
私は小さい頃から人付き合いが苦手で、女でありながら気配りやお世辞、社交辞令が苦手です。
そして、行くところ行くところ一部の男性になぜか攻撃されます。中学では一部の男子に毎日きもいと言われ、高校では部活の男子の後輩に馬鹿にされたり、反攻ばかりされました(ほかの先輩の言うことは聞く)。大学では実験が同じ班の1人のリーダー格の男性から顎で使い回されました。
社会人になったら理不尽な命令等は言い返そうと思っていたのですが、上司からは「早くしろよ」「口答えするな」と言われ、周りから「八つ当たりされてるんじゃない?大丈夫?」と心配される始末。とはいえ、女性陣は心配するフリをしつつ無関心です。そして極めつけが、今社会人のバレーチーム(男女混合)に入っていますが、初心者のためミスが多く、8歳も下の男性から溜め息をつかれたり「いい加減にしてよ」「俺、もうやだ」と言われました。周りは「まだ始めたばかりだし仕方ないだろ」とかばってくれますが、私がミスしたときの空気は冷たいです。私は口数が少なくて、少し男っぽい仕草や性格をしているらしく、それが原因なのでしょうか。もうどうすれば良いかわからなくて涙が止まりません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
要はイジメられやすいって事でしょ?イジメられやすいタイプはハッキリしないウジウジタイプ、暗い、そんなもんじゃないですかね。仕草が男っぽいからイジメられるって聞いた事ないですよ。逆にサバサバしてて人気出ると思うけど。
んー、それが本当ならどこにも問題あるとは思いませんね。むしろ好かれるタイプだと思う。本当ならと言ったのは評価は他人が決める事で自分では分からない事があるって事です。行く所行く所そういう扱いをされるのはやはり何か原因があるんだと思う。それは主さんじゃなく周りの人に聞かないと分からない事だと思います。
悲しい現実だけれど、いじめられやすい人は男女問わずいますね💧
なんなこう、ビクビクオドオドしてたり、ネガティブな雰囲気だったり、余りに天然過ぎたりグズだったりする人です。
ノリが良い悪いの問題じゃないです。
人として「尊敬」「憧れ」の要素にかけるというか…
冷静に振り返ってみて、主さんはどう思われますか?
>> 3
んー、それが本当ならどこにも問題あるとは思いませんね。むしろ好かれるタイプだと思う。本当ならと言ったのは評価は他人が決める事で自分では分から…
再度ご意見有難うございます。
私も自分自身に原因があると思います。他人の評価は気になりますが、本当のことを言ってくれる人はごくわずかです。仲の良い人からは、真面目で堅い雰囲気が出ていて話しかけづらい、挙動不審なときがある、猫背、と言われたので、猫背と挙動不審は大分改善しました。
ただ、私を攻撃する人がいる一方で今まで必ず味方(しかも男性)がいたのが唯一の救いです。例えば私を庇ってくれたり、気遣ってくれたり、面倒を見てくれたりする人がいました。
宿命の訳ないですよ。変われますよ。でも、自信がないって所がやっぱり周りに伝わってると思いますよ。
誰か1人でも深い付き合いの出来る友人はいませんか?
また、絶対にこれは周囲には負けないという特技はありますか?
そういったものを手に入れれば、変わってくると思いますよ。
別に周囲に変に気を使わずに、スッとしていられるようになりますよ。
変わってるって言われたら
あらっ どこがよとか
個性なんだけどねって堂々してたらいいのではないかな あなたは人を傷つけてないんだからね🐱
理不尽な事を言う男性がいたら いやみったらしい性格だわね😜😜😜と言ってやったら
むやみに敵愾心持ったり
自分を棚にあげて攻撃する人いましたが
私は あの人私の事嫌いみたいだしと 平然でしたよ
性格に問題ある男性とみんな認める程でしたから(笑)
わたしの事嫌いなのわかるけどさと
性格に問題ある男性なら人間好き嫌いあるから
好かれなくていいのではとぐらいに思っておけば
必要最低限の職場付き合いね
う~んなんででしょうね?いじめる要素があれば普通は女の人もいじめたり悪口言ったりするものですが、男の一部の人だけか~。私の経験ではないケースです。すみません役にたたなくて⤵
お調子者は、人に注目されたいから、無関心なおとなしい主さんは攻撃しやすかったりするのかな?本当はその男のほうが弱いのかもですよ。主さんをはけ口にしてるのでは?
心が広い人はわざわざ人を悪く言ったりしませんから💡
私も、たぶんですが、似たようなタイプでした。
父親とも合わないし、特に中学では男子嫌いが顕著で、高校からはあえて女子校にしました。男子嫌いにとって、難しそうな女子ばかりの世界は、かえって楽なんです。
思い当たるフシは
ブリッコしない・男子を立てない・言われた分だけ言い返す・常に女子の味方で、委員タイプ・体が強い方ではなく一学期に3日は休むが、成績は皆勤男子よりも上(特に苦労しないで、国公立大学から一部上場企業に就職)・モテたいと思っていないし努力もしない
このあたりでした。
しかし、就職する頃には 異性も同性と大して変わらないこと、異性の面白さに気づき、特に抵抗なく接することができました(初対面で、無理だなと思う人とは、性別にかかわらず、やはり無理でしたが)。
そんなこんなで、一生独身のつもりだったのですが、縁あって所帯も持てました。
ですから、主さんもこれからなんだと思います。
ちなみに、今でも主人以外には惹かれることがないです。
私はもちろん男性ウケしませんし、お互い様なんでしょうが、やっぱり基本は男嫌いだと思います(そう簡単に直るものでもない)。
気質が教員タイプなので 義理の父(元公務員)とは、上手く行っています。そこはラッキーでした。
私が何とかなったんですから 主さんも、きっと大丈夫ですよ。不特定多数に好かれなくてもいいんです。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧