注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

車検を受けるべきか、中古車を買うべきか

回答8 + お礼8 HIT数 3007 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/07/30 15:42(更新日時)

現在、スズキの旧型の軽(アルト)にのっています。
型が古く、今の時代そうそう乗っている人がいないと思われる車に乗っています。当然ですが、よくあおられます。同年代にもバカにされますし、母親はポンコツ車!とも言われます。

自分でローンを組める経済状況なら、喜んで新車を購入したいですが、それができないので今の車に乗っています。でも、今の車には感謝しているんです。小さいながらも、燃費悪いながらも、一生懸命私を乗せてくれました。
走行距離は10万キロを超えています。車検が今年の9月にあり、やっとバイトが決まったので必死で稼ごうと思っています。

前置きが長くなりましたが、本題です。
軽の車検で10万は高いとは思います。30万くらいの中古車購入するべき!と母はいいますが、今の車に固執している自分はおかしいでしょうか?でも誰もローンを組める雇用形態ではなく、むしろ生活がカツカツ状態です。また誰も貯金がありません。

私はよくわかりませんが、3年ほど乗って、自分の車にするのか、手放すのか選択できるサービス?があるようですね。母はそれも勧めています。

母の言うとおりにしたほうがいいのでしょうか?

ご返信お待ちしております。

No.1642436 11/07/28 08:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/28 08:13
通行人1 ( 30代 ♂ )

何年式で何キロ乗ってるんですか?

No.2 11/07/28 08:24
風船 ( 40代 ♂ RwQ7w )

車が古ければたしかに車検代も10万近くかかっても不思議ではありません。10万近く出して車検をして またすぐどこか故障した。壊れた。みたいな事になるとその車の維持費用もバカになりません(車検出して逆に調子悪くなったって人も多い!)ディーラーが勧める三年後はどうします?みたいなプランもディーラーが得するシステムになってますから あまりお勧めしないですね。一番は 店頭でも ネットでも または自動車屋さん 修理屋さんに探してもらって せめて走行距離は五万キロ以下の30~40万前後の車。または最近 未使用車ってあるでしょ? 走行距離5km 価格498000円 みたいな。まずは 走行距離が少ない車をいかに安く見つける あるいは見つけてもらう がポイントです。

No.3 11/07/28 08:56
お礼

>> 1 何年式で何キロ乗ってるんですか? レスありがとうございます。

年式は平成13年で、走行距離は、10万1400kmになります。

No.4 11/07/28 08:59
通行人4 

自分なら原付買ってその間に金貯める

No.5 11/07/28 09:12
お礼

>> 2 車が古ければたしかに車検代も10万近くかかっても不思議ではありません。10万近く出して車検をして またすぐどこか故障した。壊れた。みたいな事… 具体的に書き込んでいただき、ありがとうございます😃

まず働いて車検を受けて、こつこつ貯金をして、余裕ができたら自分の好きな車を一括で購入したいんです。好きな車種だったら中古でもいいと思っています。

やはり、ディーラーの3年買い替えのプランは、ディーラーが得するようにできていますよね。そんなうまい話があるか!と母と口論になったりしますが、私と同じ考えの方もいらっしゃって少し安心しました。(私が時代に乗り遅れているのかとも思っていましたから😥)

車はぜいたく品ですからね。乗れればとりあえずいいかな、という考えになってきました。(若いころに比べて)バカにはされますけどね…。

No.6 11/07/28 09:14
お礼

>> 4 自分なら原付買ってその間に金貯める 以前、原付買って駅に置いておいたらもって行かれました。
しかも新品だったので、懲りましたね。

No.7 11/07/28 11:15
通行人7 ( ♀ )

13年ならめちゃくちゃ
古いとはおもいませんし
10万キロも驚きません。

私は去年まで
10年式ホンダライフに
乗っていました。
12万キロ位走っていましたが
バッテリーの調子が悪くなって
エンストするようになり
バッテリー交換か買い替えかで
悩みましたが
中古車に買い替えました。

車の調子が悪くないなら
車検してあと2年は
乗れると思います。
その間にお金を貯めるのも有りですね。
主さんみたいに
若いのに物を大事にして
とても素敵だと思います✨

No.8 11/07/28 11:26
通行人8 ( 30代 ♀ )

いま中古車って高いですよね私も中古車を買って今日納車ですが、やっぱり安くはないし走行距離も結構いってます。ただ信頼できる車屋さんなので買いましたが、そういう知り合いがいなければ安くて良い中古車を探すって難しいですよね…。今回は車検を通して、少しお金を貯めながら色々物色してみては?個人的にはトピ主さんみたいにモノを大事にする人って好きです坥車も幸せですね∵私も感謝して乗ろうと決めました嶸

No.9 11/07/28 12:12
通行人9 

今のまま車検を受けて
インターネットで 車プレゼント懸賞サイトに応募しておく❗

パソコンだと可能だけど 多分携帯で 車プレゼント懸賞サイトは出てこない可能性があります
ネカフェとかで 応募するか自宅にパソコンがあればインターネットで応募してみて下さい
今 パソコンも無料パソコンありますよ 但し電話回線工事 パソコンの回線アドレス取得により3万円ぐらいかかり 実質3~4万円でパソコンが買えてセット出来る状態にあります
100円パソコン でGoogle検索したら ネットでパソコンと言うサイトでNTTフレッツ光回線で月々5千円のインターネット料で パソコンが買えます
車は 今のまま パソコンを購入してみるのも 新しい世界が広がりますよ

No.10 11/07/28 16:51
お礼

>> 7 13年ならめちゃくちゃ 古いとはおもいませんし 10万キロも驚きません。 私は去年まで 10年式ホンダライフに 乗っていました。 12万… 古いけどそんなに古くないですよね!?
でも母はポンコツ、ポンコツいうので私がおかしいのかと思ってました。

燃費は8~10km/Lで、ガソリン代がかかりますし、荷物もそんなに乗らないので不便といえば不便ですが、まだまだ乗れると思います。

通行人7さんみたいに、言っていただけるとうれしいです✨

No.11 11/07/28 16:56
お礼

>> 8 いま中古車って高いですよね私も中古車を買って今日納車ですが、やっぱり安くはないし走行距離も結構いってます。ただ信頼できる車屋さんなので買い… うわー、嬉しいです!!車は高価で、ちょくちょく買えるものではないので、できればずっと乗ってあげたいです。

まずは働いて貯金をして、動かなくなる最後の最後まで働いてもらうつもりです。

それに、パンフ見たりあれこれ考えたりするのも楽しいですしね🙋

No.12 11/07/28 16:59
お礼

>> 9 今のまま車検を受けて インターネットで 車プレゼント懸賞サイトに応募しておく❗ パソコンだと可能だけど 多分携帯で 車プレゼント懸賞サイト… この掲示板は、パソコンで入力しています。
懸賞怖くないですか?以前、携帯の懸賞に参加したら、アダルト系に情報が漏れてしまいました💦

ちゃんとした正規?で購入しようと思っています。

No.13 11/07/28 22:26
通行人13 ( ♀ )

13年式ならそれほど古くはないですよ✨私も15年式です😄

今は普通車ですが、次の車検には軽にしたいと考えているのでこつこつ貯金しています。

中古車も今高いですよ😲30万で買える中古車といったらそれこそポンコツ車かもしれません💦

長く乗っていると愛着がわきますよね!私も替える時まで大事に大事に乗りたいと思います。

No.14 11/07/29 10:24
お礼

>> 13 レスありがとうございます。

確かに13年式でまだ10年しか経っていませんが、型が古いんです。
今売られているアルト(燃費がすばらしくいいと騒がれた)の前の前の型なんです。だから余計母にはポンコツに見えるみたいですが…。

今乗ってみたい車種はダイハツのタントです😍

No.15 11/07/29 12:24
通行人15 

軽の車検で10万円?
タイヤ・バッテリー・その他交換すると掛かるかも…。

去年は、五万~六万円で済みましたが、タイヤ・バッテリー交換無しで…。

車の状態や毎日の使用頻度が分かりませんので何とも言えませんが…使用できるなら後二年頑張って貯金をするのも良いでしょうね。

No.16 11/07/30 15:42
お礼

>> 15 なんと言われようと、現時点ではローンを組める経済状況ではないですし、もし組めるようであっても今の軽の車検を受けるつもりです。

ただ、走行中に停車するのだけはやめてほしいと思うのは本心ですけどね。

このスレについては、みなさまのご意見をいただけたので、閉鎖させていただきます。

レスしていただけたすべての方にお礼申し上げます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧