教えて下さい。

回答4 + お礼1 HIT数 1218 あ+ あ-

二児まま( 23 ♀ FZQLw )
11/08/12 19:05(更新日時)

私は23歳の三歳と10カ月の2児のママで専業主婦です。
最近辛すぎて自分がコントロールできず悩んでいます。
【症状】
〇脱力感と無気力
〇何をしても楽しめない
〇なぜ生きているのか
分からない
〇生きているのが辛い
〇常に理由もなくイライラ
〇消えたいって思ってしまう
〇毎日朝は無気力で
ボーとしている
〇何もしたくない
〇外に出たくない
〇自分を責めてしまうし
自己嫌悪になるし
〇子供に当たってしまう
〇旦那がいるのに誰かに
愛されたいって思う
〇妄想で現実逃避して
現実に戻ると悲しくなる
〇何もしていないのに疲れているのかだるいし動きたくない
〇1日10時間以上寝ないとイライラしてしまうし寝ても覚めても眠たく日中に眠気がきて寝てしまう〇自分が嫌い
〇自分の思い通りにならないとイライラしてしまう
〇他人の目線が気になる
〇浮き沈みが激しく辛い
〇愛がなんなのか分からない
これが3ヶ月前からずっと続いていて悩んでいます。これは病院に行くべきですか?高校生の時に幻聴や幻覚や妄想で通院していましたが先生の相性が合わず行かなくなり7年たちます。。。これは鬱なんでしょうか?他の病気ですか?毎日苦痛で子供に当たってしまう自分が苛立ちと情けなさと悲しさで辛いです。優しいお母さんでいたいのにイライラを当たってしまう自分が嫌いで...辛いです。旦那に相談しても『大丈夫!誰でも浮き沈みあるよ』って言われ話をかえられます。このままでいいのか..病気なのか...病院行くべきなのか教えて下さい。

タグ

No.1650167 11/08/10 00:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/10 01:01
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

病気かどうかは医者でないからわかりませんが、病院へ行き相談してみたらいいかと思いますよ☆

No.2 11/08/10 02:22
悩める人2 

病院じゃなくても
カウンセリングでも
何かお話を聞いてもらってみたらどうですか😌

No.3 11/08/10 03:30
通行人3 

結婚してから最初に訪れる倦怠期のようなものですね

次にやって来るのは、閉経の頃ですので、旦那さんに正面から向かい合って、気付いてもらいましょうね

仕事を休んでもらい、一度心底から話を聞いてもらいましょうね!

良く頑張ってきましたね、あなたの文字から伝わりますよ⤴


お気に入りの香水を軽く振ってください
リラックスして目を閉じて…ゆっくり呼吸して身体の力を抜いてくださいね✨
眠らなくてよいからね…

無理に眠らなくて良いですから目を閉じてね…
空っぽにね…

No.4 11/08/10 03:43
通行人4 

昔に通ってた時は症状からすると統合失調症かな?

だとすれば通院を止め、服用を止めたことで再発することも有りうるし

育児からの疲れやストレスが原因かもしれないですね。

お子さんに、これ以上酷く当たってしまう前に、病院に行くのも良いかもですが、市の子育て支援センターにでも電話相談してみては?

主さんには息抜きと、理解者が必要なんじゃないかな

親御さんには甘えることは出来ないのですか?

No.5 11/08/12 19:05
お礼

やはり私は病院に
行くべきみたいですね。
でも行くのが怖いです。
回りの視線が気になる...
旦那は仕事を休めないし
身内はいないし
金銭的に余裕がありません。
子供と一緒に病院に行くのも勇気でないし...でも行かなきゃ変われないですよね...。今授乳していて病院行ったら薬でるし卒乳しなきゃいけないしそれも辛い。母乳育児で育てたい。。毎日苦痛...今日も日中に知らぬ間寝てしまうしイライラしちゃうし...疲れました...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧