注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

恥ずかしい親

回答4 + お礼0 HIT数 6116 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/08/11 04:08(更新日時)

私は貧しい家庭で育ちました。父は礼儀や常識が無いので学生の頃から恥ずかしい思いをしてきたし、光熱費や家賃滞納は当たり前でご飯が無い時もありました。
まだ学生の弟がいてお金がかかるし父だけの収入じゃ暮らしていけないので実家で暮らしています。
恥ずかしながら父の収入はバイト並で毎日酒ばかり飲み、母は母で働かないし、愚痴やお金の話ばかりでうんざりします。私だって結婚や子供が欲しいけど、親は家も貯金も年金も無く、借金があるのでいずれ働けなくなったら金銭的に私の所にきます。
これからは自分の幸せの為に生きたいのに親の存在が邪魔で仕方ないです。結局自分に甘く自分が一番可愛い人間で子供に迷惑かけてる事すら気付かない。結婚を考えると相手には恥ずかしくて紹介できないので早く死んでほしいと思ってしまいます。

No.1650729 11/08/10 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/08/10 23:31
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

弟さんは高校、大学どちらですか?高校なら卒業するまで我慢し、その後家を出たがいいと思います。

例え両親が生活保護生活になっても生きててくれたがいいと思います。

親の為に自分を犠牲にするにも限度がありますから生活は別にしたがいい。

卑屈にならないで明るくなれば主さんの実家を気にしない素敵な相手は現れます。

No.2 11/08/11 00:10
匿名 ( ♀ Dvg3w )

私も前者の方と同感です。主さんの気持ちよくわかります。状況はちょっと違うけど、私が母子家庭で、母を住まわせ、同居です。自分も大変だし保護でも受けて生活を…と話したら、なんの為にここまで育ててやったんだ?とそして、生活を見るのは、当たり前だとも言われました。子どもも大きくなり、男と女なので部屋の事もあるのに一切出て行く気さえありません。私も正直早く死ねばいいのにと思います。自分が苦しくなるだけなんで。

No.3 11/08/11 01:00
働く主婦さん3 

結婚15年の主婦です。
スレを読んで私と同じだと思いレスしました。
まず親に援助してもすぐになくなってしまう。親に稼ぎが少ないと馬鹿にされても、渡すお金は最低限にとどめておきました。
また昼間は会社、夜は飲み屋でバイトしました。バイトの事は親にはナイショにしていたので、帰りが遅く、遊んでばかりとなじられましたが、隠し通してバイト代を貯金しました。
以前貯金額を言ったら、お金を要求されたからです。結婚資金は私の貯金で何とかなりましたが、私の親がだらしないのは主人も感じているようです。
独身時代から貯金している別口座は今でもあります。
親には貯金している事はナイショですが、主人には言ってます。
私が急に事故で死なないとも限らないし、自分が死んで、私の両親がお金の無心をしても、無理に援助する必要はないけど、援助するなら、この通帳の範囲内で援助してあげて。と言ってます。私の両親関係の通帳と言う事で納得して貰ってます。
主さんも大変だけど、ヘソクリはしたほうがいい。
それと貯金額は人に言わない事、特に親には。

No.4 11/08/11 04:08
通行人4 ( 20代 ♀ )

気持ち解ります。

私も実家の両親がお金にだらしなくて、何度か援助したりしましたが、正直ポックリ逝ってくれたらな…と考えてしまう時もあります。

今は結婚して籍は抜けましたが、母親はお金の愚痴を言ってきます。
自分は変なネットワークビジネスにハマッて高額な商品を毎月山ほど買ってるくせに。

父親は仕事はしてますが、昔から浪費家で考え無しにローンを組む癖があり、今も家のローンがヤバいぐらい残ってます。
毎月の支払いも出来なくなりつつあります。
しかもその昔、株で失敗して一千万円すったらしいです。
その時私達子どもの学資保険を解約したみたいです。

おかげで私は奨学金を借りて専門学校へ行き、五年かけて三百万、全額自力で返しました。
別にそれはいいのですが。

私は妊娠中なので、これから先が不安です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧