注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

夕方頃お友達の家で遊ぶ時の夕飯は?

回答100 + お礼14 HIT数 17448 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
11/09/11 14:07(更新日時)

午後から子どものお友達の家へ遊びに行きます。

手土産を何にしようか思案中なのですが、幼稚園が終わってからなので遊ぶのは夕方になります。

6時に帰宅したとしてもお互い夕飯の支度も考えないといけないし、向こうの負担を減らすためにも何か夕飯のおかずもしくはおやつ代わりになるおかずを持っていこうかな?と思ってるんですが、何かよい案はありませんか?

野菜スティックとかがいいかなぁ?

またドーナツでもいいですかね?

No.1668182 11/09/09 11:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 11/09/10 23:43
通行人101 

なぜこんなに荒れる?

荒らし
みぐるしい😊

No.102 11/09/11 00:07
通行人102 ( 10代 ♀ )

何か荒れてますね…。

どなたかが価値観と常識は違うと言っていましたが、今回の場合の常識は相手方の価値観によって左右されると私は思います。

うちには幼稚園生の妹がいますが、妹のお友達とそのお母さんが6時過ぎまでいることは普通にあります。
夕飯は基本的に9時過ぎに食べる習慣があるので、別に気にならないし差し支えもありません。母もお友達が帰ってから「もうちょっとゆっくりしていけばいいのにねー。でもあっちは夕飯早いのかな?ならうちがお邪魔するときは早く帰らなきゃね」とか言ってますし。

でも他の方のレスを見てると5時過ぎは非常識だという考えを持つ方も沢山いるのは事実ですね。
でも同時に許容範囲内だと言う方も沢山いるじゃないですか。
色んな方がいるんです。主さんのお邪魔したお宅の常識がどちら寄りかなんてわからないじゃないですか。

主さんがお邪魔したお宅がどちらの考えを持つかはわかりませんが…。
判断材料もなく明確な答えが出るわけないのに、私達がここで勝手に主さんのお邪魔したお宅の常識を推測だけで議論するのは不毛だと思います。
相手方の常識を推し量りそれに沿った行動をすることは確かに大切ですがそれは相手方を実際に知る主さんが見極めて行うことで、私達がとやかく言うのは間違いかと。
主さんの考え方云々についても言われていますが、それも主さんなりの見極め方だったんでしょう。
まぁ確かに主さんの見極め方は大雑把に感じましたが…。人の本心なんて、どんな方法であれ完全にわかるわけないんですから。見極められる時は見極められるし、見極められない時は見極められないものかと思います。

横レス&生意気言ってすいませんでした。

No.103 11/09/11 00:41
専業主婦さん103 ( 20代 ♀ )

面白いスレッドですね😉💦

主さんに批判レスしてる人、頭堅すぎて怖い😱😱😱

No.104 11/09/11 00:52
お礼

たくさんの方にレス頂きありがとうございます。

皆さんのご意見を読んでいて色々考えてみました。

我が家の常識は他人の非常識…(逆も然り)絶対ではないんだと感じました。

が、絶対ではないにしろお互いにバランスをとる必要はあるということで、我が家に来てもらう時は6時くらいまで居座ってもらっても構わないけど、余所様のお宅では最低でも5時前帰宅ということでよろしいでしょうか?(ちなみに今6時台に日が暮れるので6時帰宅ですが、冬場は5時帰宅ですよ🏠)

今回は幼稚園の午後保育もあった日に降園後お誘いされてしまい正直戸惑いました。(幼稚園のある日で降園後のお誘いは初めてのことです)

↑そうは思っても、縁は幼稚園で仲良しの娘同士ですし、週末の休日はご家族で過ごす日なんだろうなと考えたらやはり平日しかないか…とせっかくのお誘いを断るのは失礼よね?(私からも誘ってるし…と行くことにしました)→でも3時っておやつの時間ではあるけど、4時5時(遊んでる最中の時間)は夕飯の支度もあるよね?→遅くても6時に夕飯を食べるとしてお互いおやつは夕飯に支障がでないものを→夕飯が少し入らなくても困らないもの→(サラダとかフルーツなど副菜での)おかずがいいかな?という考えに至りました。
で、「野菜スティック」と案が出たのは保育園のおやつで出てたことを思い出したのでどうかな?と思い聞いてみた次第です。

No.105 11/09/11 01:20
お礼

でも、初めてお邪魔するお宅では手作り持参はナシ!という考えに落ち着きました(今回は訪問の時間帯が夕飯準備にさしかかると考えて"おかず"となりましたが、普通はお菓子を持参しますよ)

今回は私のような未熟者のスレにレス頂き改めてありがとうございます❤

人様への気遣いってやはり難しいものですね…
母として勉強する余地ありでした📖

No.106 11/09/11 04:53
通行人24 

親しき仲にも礼儀あり 仲良いからって、理由にはならんて

No.107 11/09/11 05:59
通行人107 ( 20代 ♀ )

35の人も必死なとこがちょっと(笑) 親が子供をうまく誘導出来ないで子育てないでしょ(笑) 主さんより35みたいな人のが付き合いしたくないママさんタイプ。

No.108 11/09/11 06:08
通行人108 ( 30代 ♀ )

相手の方から3時すぎから遊ぼうと誘われたら、私も5時半くらいにはなるかなと思います。

私が3時半に遊びに来るように言ってたら6時くらいに解散も頭に入れていると思うし。

当日の状況は主さんしか分からないけれど、おかわりのコーヒーが出る時に一度帰る旨伝えても良かったかなとは思います。

けれど5時半に帰って非常識だと散々な書き方されるのもちょっと酷いかな?ストレス発散かな?と思ってしまいました。
私の知り合いが(元職場の同僚)私が出産した時にお祝いを持って行きたいと言われ、午後8時すぎに当時の幼稚園児を連れて居座り、午後10時半すぎに帰った時は非常識だと思いました。

非常識ってそういうのだと思います

No.109 11/09/11 06:59
専業主婦さん109 

文章だけの交流って誤解が多く難しいですよね😓

オカズ一品ではなく
結果夕飯が食べられなくても栄養のある物
オカズのようなおやつ⁉
だったのですね😌
なるほど💡納得です✨

帰宅時間も
【だから居ていいんだ‼】ではなく【相手もそのつもりのはず!】ってことを説明したかったのが

二時間じゃなければ
私は避ける 子供の気持ちは?となってしまい

躾やマナー
更には自分本意とまで誤解されてしまったように思いました😅

相手が3時過ぎからと指定しているのだから二時間くらいで5時過ぎまでとね😌

実在私も一時間ちょっとのつもりじゃ呼びませんもの😌

後は皆さん熱くなってしまっただけです😅

皆さんにも
主さんは気配りの出来る方だと解ってもらえますよ😉

No.110 11/09/11 09:55
サラリーマンさん110 ( ♂ )

ケンタッキーの チキンとかが 良いんじゃないでしょうか。(パーティーセットみたいなやつ。)
腹持ちもよいし、子どもも好きそうだし。
ドーナツでもいいけど、甘いもんが 嫌いな人もいるのでは?

No.111 11/09/11 10:08
お礼

35さん

今回はあなたに多く救われ大変感謝してます😌

特にお礼を申し述べさせていただきます

ありがとうございました❤

No.112 11/09/11 11:53
経験者さん95 ( ♀ )

35さんは 軽い親だから 私も苦手😵

No.113 11/09/11 12:02
通行人69 ( 20代 ♀ )

主より35がおかしい笑

No.114 11/09/11 14:07
お礼

95さん
69さん

35さんをわざわざ引き合いに出して最後のレスは正直大人気なく失礼ですよ😔

いくら顔の見えない掲示板でも思いやりのない発言はやめましょう😒✋

相手を好きか嫌いか心の中で思うのは自由ですが、わざわざ言葉にすることではない行き過ぎた行為です。

私も頑張って謙虚になりますから、皆さんも少し考えてみて下さいね❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧