注目の話題
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

お料理、フニャフニャになった茄子

回答4 + お礼1 HIT数 14716 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/09/16 00:47(更新日時)

茄子を室温に置いてて数日したら、フニャフニャになってました。

干からびたのかと思って水を入れたボールにつけてますが フニャフニャは改善するどころか、更に悪化してきてるような…。

腐ってるわけじゃなさそうなんですが

この状態になったら食べないほうがいいんでしょうか?

皆さんだったらどうしますか?

No.1670438 11/09/13 03:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/13 03:16
通行人1 ( ♀ )

へんな臭いしなければ大丈夫じゃないかな。
食感は悪くなりそうだけど。
私ならお味噌汁に入れちゃう。

No.2 11/09/13 03:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

まず水分が上手に抜けている状態なので腐りは心配しないでください
(水にいれたら傷みますからやめましょう)
フニャフニャしてても炒め物などにしたら全く問題ありませんが タグにあるように買いすぎてすぐ消費できないようでしたら【干し野菜】にして保存されることをおすすめします ナスだったら輪切りにして天日にさらすだけで簡単にできます
(詳しくはモバレピ等で見てみてね)
栄養価 糖度が増す【干し野菜】を是非お試しあれ

No.3 11/09/13 05:36
お姉さん3 ( ♀ )

オハヨウゴザイマス🌷

昨夜、そんな状態のナスを使ってスパゲティを作りました✨

皮が固そうなので薄めの半月切りにして炒めましたが、食べれましたよ✨

タマネギ、ツナ、大葉と合わせて、めんつゆで味付け、おいしかったデス🙇

No.4 11/09/13 05:48
通行人4 ( ♀ )

しなしなになった茄子の皮は、固くなっていると思いますので、皮をストライプ柄にむいてから、半月・乱切りにして調理したら十分普通に食べるよ。

No.5 11/09/16 00:47
お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

あやうく
捨てようとしてましたが、食べてみたら、大丈夫でした😃

ありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧