注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

真如苑に誘われて困っています。

回答8 + お礼3 HIT数 19768 あ+ あ-

さらさ( 26 ♀ cIXjCd )
11/09/19 09:23(更新日時)

仕事場の上司(女性)に、真如苑に行かないかと誘われて困っています。

とても親切な方なので、一度行こうかなとも思ったのですが、宗教がらみなのが怖いなと一年以上、誘いを先延ばしにしています。
私は、年に一度、家族と成田山へ行く程度の信仰心しかないのと、上司の言う未来が拓けるなどの言葉が胡散臭いと感じ、初めに、うちはすでに信仰している寺がありますと、断りましたが、なんだかそれとは関係がないとかで、諦めていただけません。
相手は上司なので、現状をどうしたら良いかと悩んでいます。
手洗い場や、エレベーター内など、二人きりになる度にこの日はどうだろう?と誘われ続けて、先延ばしにしてと繰り返すのが、とても辛いです。
きっぱりと断れない自分が悪いのは解っていますが、どうしたら良いのか解りません。

一年以上、他人を熱心に勧誘するなんて、私には理解できません。そうするだけのメリットが上司にはあるのでしょうか?
もし、親切心と信仰心だけでないとすれば、私は上司を嫌悪してしまいそうです。

No.1672357 11/09/16 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 11/09/16 20:47
お礼

皆さん、レスありがとうございます。

やっぱり、初めに強く断れなかったのがいけないですよね。
まさか自分がそういった勧誘をされるとは思わなかったので、その時はそんなに深く考えていなかったのです。
一度、断れば、向こうもこちらが迷惑とまでは言わないけれども、嫌だろうなと察してくれると甘く考えていました。
上司が熱心に話しをするので、この人は信仰心が厚く、心の拠り所にしているのだなと思っていました。
上司自身は嫌な人ではなく、普通に話しをする分には問題ないのですが、最近では顔を合わせると真如苑の誘いばかりです。
私は職場で一番年下なのできっと、誘いやすいのかなと思います。

皆さんの言うように、他の同僚にそれとなく相談してみようと思います。
信仰や宗教のことって、他人に言うものではないとなんとなく思っていたので躊躇していましたが、やっぱり変だし、今のまま、こんなことでしこりを残していたくないと思いました。

こちらに相談して、決心がつきました。
皆さん、本当にありがとうございます!
頑張ります!

No.7 11/09/18 08:54
お礼

レスありがとうございます。

はい!休み明けに、上司に興味がないことと、思わせぶりな態度をとってしまい申し訳ないと、はっきり言います。


そうなんです。
心の拠り所なら良かったのですが、実際、その場所はそうでないようなので……。

一度行っても良いかなと思っていたのは初めの頃で、今はちょっと怖くて行けません。
怖いのは、行って、もし私が上司を見る目が冷たいものに変わってしまったら……というのと、私が少しでも関わってしまうことで、両親や兄弟に迷惑を掛けてしまうことにならないかということです(弟は去年大学を卒業したばかりで、今、希望した職について頑張っています。なのでこんなことで迷惑掛けたくない!)

住所や自宅番号が記載されている名簿が仕事場にはあるので、上司にないだろうけれど、万一悪用されないよう、なんとか穏便に断れたらなと思います。


皆さん、相談にのっていただき、ありがとうございました!
頑張ります!

No.11 11/09/19 09:23
お礼

レスありがとうございます。いつもお礼が一括ですみません。


心配してくださりありがとうございます。
記載されていた事項もとても勉強になりました。
私もこれを機にもっと調べてみようと思います。
同僚に相談した上で、上司にはきっぱり断ろうと思っています。
もし、その後、家族に迷惑がかかるようなことがあった場合、同僚が知っていれば少しは証明になるかなと。
私自身は、これが原因で、普段の態度が一変されようが、仕事上の私事が絡まなければ、寂しくはありますが、構わないです。
周囲に関しては、私も人間性の信頼は培ってきたつもりですしo(^-^)o……たぶん(._.;)
頑張りますね!



真如苑は勧誘によるメリットはないのですね。
なんだか少し、上司がそれを目的にしていたわけではないと解り、安堵しました。
私も、勧誘系の宗教は、怖いから嫌です。
元々運が良くないのは自覚していますが、運や未来が拓けると言われても、信じられません。
運が悪いことを自覚しているから逃れられている難もあると思いますし、今のまま、普通が一番かな。



店長がそういった人ですか、誘われてはいないようで安心しましたが、悪口とか言う人は嫌ですね。大丈夫でしたか?
被害にあわれていたりしなければ良いのですが。悪口は悲しいし、悔しいですもの。
私の場合は、上司な上にとても親切な人でもあり、困っているのが大半ですが、勧誘という特殊なことで、少し偏見な目で見てしまうことが、良心痛みますね……。
でも、入信するつもりがないのも事実なので、頑張ります。


皆さん、レスありがとうございました!
励みになりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧