縦の信号機について

回答5 + お礼1 HIT数 4006 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
11/10/13 18:51(更新日時)

信号機が縦になっているのはなんでですか❓

信号機って普通は横ですよね。

🚥←この絵文字みたいなのが一般的ですよね❓

今日 初めて、福井県に行ったのですが信号機が横やなくて縦で何でかなぁと思いました。

確か兵庫県の城崎の方でも縦の信号機見たことはあります。

No.1687429 11/10/13 18:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/13 18:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

東北は雪が積もると重みで折れてしまうから縦になってる所があります😄

No.2 11/10/13 18:39
通行人2 ( ♂ )

雪が積もって見れなくならないようにの対策です。
雪国に多いです。北海道とかにも

No.3 11/10/13 18:42
幸弘☆hiro ( 30代 ♂ cyK0Cd )

信号機が縦になった訳は…

⛄雪の関係らしいです。

信号機を横にするより 縦のほうが 信号機に雪が積もりが少なく 見やすいためだと聞きました。

すでに 北海道では 縦が主流です。

No.4 11/10/13 18:44
通行人4 ( ♀ )

私、北海道ですけど、雪対策だと思ってました。でも兵庫とかにもあるんですね😲じゃあ違う意味もあるのかなぁ。

No.5 11/10/13 18:49
通行人5 

道路の幅が狭い所で、縦型使われてますね。
見やすいとかもあるのだと思います。
また、日本以外の地域だと、縦型が主流の国も多いですし。

No.6 11/10/13 18:51
お礼

皆さんレスありがとうございました。

なるほど、雪対策ですか💡

すごく納得しました😃

兵庫県の城崎も日本海の方で雪 結構降ると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧