式の感想が傷つく

回答20 + お礼5 HIT数 3394 あ+ あ-

りん( 24 ♀ uN77Cd )
11/10/27 07:37(更新日時)

愚痴ですが、吐き出さてください。

4月に結婚式をあげました。
以前に式に呼んでくれた友達Mも呼びました。
式自体は和やかで楽しくて、終わって大満足だったんです。

友達Mとはマイミクで、式の感想もかかれていました。

曰く
・式の会場がわかりづらい
・衣装も内容も王道中の王道だった
・赤ちゃん(Mの)と久しぶりに離れておいしいご飯たべれてよかったわ~

だそうです。
式の次の日に家族で私の新居に遊びにきたときも「式どうだった?」と聞かれただけで友達の感想はなかったです。

ちなみに大きい駅からバスでてます。
彼女は地下鉄で何本か行ったところに家族でホテルとったのでわかりづらかったのかと思われます。
彼女のカラードレスに比べたら打掛とウェディングドレスは王道ですが髪型で印象変わるようにしたり、招待した方が式でやった演出とは違うものをやりました。
卓上花は私たちならではのこだわりがありました!
手作りの品もありました。
そこも見てほしかった😢

せっかく楽しい思い出になってたのにブログ読んでそればっかり思い出すようになりました⤵⤵

最近共通の友達の式があり、Mがその子のカラードレスかわいい!て誉めてました😒
ドレスしか見てない子なのは分かりましたがメールがきてもMの名前みても気分わるくなります。

やり直しのきかない式のことをわざわざ王道中の王道とかいう意味がわかりません💢
じょじょにフェードアウトしたいんですが私にも赤ちゃんがいてちょくちょくメールがきます😢😢😢
はっきり言う勇気もなくこちらにかかせていただきました😞

聞いてくださりありがとうございます。

No.1693879 11/10/25 11:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/25 11:17
通行人1 ( ♀ )

結婚式なんて最初から自己満足でしょうに。

No.2 11/10/25 11:36
お礼

>> 1 そうですよ。
だからこそ友達が主役のときなどいい式だったよ!と声をかけるものですよね?
Mの時もそうしましたし、ほかの子は私に言ってくださいました。
心の中でどう思ってようと嬉しいものです😌

感想が王道、ならいわないのが気遣いだと思いますが😣
読んでるとしってて書くのは普通ですか⤵

なんにせよ招待しているので周りにも満足していただけるように努力はしました。

No.3 11/10/25 11:41
通行人1 ( ♀ )

ですから…自己満足の世界なんだから、まわりにどう言われても気にしなきゃいいだけではないですか?

No.4 11/10/25 11:46
お礼

>> 3 気にしたくないですが思い出してしまうから書きこみしたんです。
気にするなと言われてすぐに気にならなくなるなら悩みなんてないです😞

強い方なんですね。
悪口言われても気にならなくなりたいです。
ありがとうございました。

No.5 11/10/25 11:52
通行人5 ( 20代 ♀ )

そりゃ、自己満かもしれないけど、友達なら良かったよ~😃とか、着物もやっぱり良いね~😍とか私だったら言うよ。わざわざ気分悪くするような事言わないけどな😥

一生の一度の、思い出だもんね😃主さん、おめでとうございます。

No.6 11/10/25 11:59
通行人6 

その友達、少し妬んでるような気がする。

素直に祝福できてれば
わざわざそんな事は言わない。

主さんの幸せっぷりを目の当たりにしてもどかしくなったのでは?

おめでとうございます☀

No.7 11/10/25 12:02
お礼

>> 5 そりゃ、自己満かもしれないけど、友達なら良かったよ~😃とか、着物もやっぱり良いね~😍とか私だったら言うよ。わざわざ気分悪くするような事言わな… ありがとうございます。

旦那にもなんでそんなに他人の評価気にするの?と言われまして、同意がほしかったので涙でそうです。

式はすませてしまっても、別の式をみるとやっぱり素敵だな✨私も着たいなと思う反面→普通だったのかな…と落ちこみます。

前撮りしてないので今度旦那にまた衣装きたいと提案してみます!
それで満足して気にするのやめたいです😄

No.8 11/10/25 12:03
通行人8 ( ♀ )

そこを見て欲しかった…って💧どんだけ自己中?😂そんなの知らんがな💧
友人の式についてあれこれ文句言うそのお友達は最低だと思うけどそう言いたくなる様な何かがあなたにあるんだと思いますよ…💧

No.9 11/10/25 12:17
通行人9 ( ♀ )

残念だけど卓上の花のこだわりだとか、手作りの品だとかって、どんなに頑張っても招待客には 興味ない物なんだと思います。主さんの式だけじゃなくて、どんな式でもね。

No.10 11/10/25 12:30
お礼

一括ですみません。

前から時々そういったところがあって呼ばなきゃよかったと後悔しました。
友達は私が一番っぽいところはあります⤵

残念ながら、私だけでなく共通の友達の式でも私が誉めると「そう?」て言うことはありました。

手作りだから見てほしいというわけでなくドレスは王道かもしんないけど王道じゃないところもありますってことです。
アート系やデザイン系の子が多いのでその子達むけに。

趣味は人それぞれなので見るところも違うでしょうが、気分がわるくなるようなこと本人がみてるとこで書かないでほしいと吐き出したかっただけです😄

マイミクから外しましたが半年たっても思い出してしまって😱

No.11 11/10/25 13:01
通行人11 ( ♀ )

結婚おめでとうございます。

で、また衣装を着るの!?
うーん。主さんは結局どうしても満足しそうにないんだけど…。

妬みや嫉み誰にでもはあるし、気にしなくていいよ。

感想は無理矢理求めるものでもないしね。

あんまり気にせず、おおらかに過ごしましょうよ。

No.12 11/10/25 13:16
お礼

>> 11 ありがとうございます。

そうですか?
終わりよければすべてよしと言いますがどんなこともまさしくそうだと感じます。

前撮り写真とってないですし別衣装で撮りたいなとはおもってたんですが…💦

友達に自慢するとかでなく撮ってすっきりして疎遠にして終わろうかと考えてました😅

でも吐き出せてだいぶどうでもよくなってきました♥
やっぱりため込むともやもやが増幅してよくないですね!

No.13 11/10/25 14:21
通行人13 ( 30代 ♀ )

お友達酷いこと言ってないと思いますよ。
主さん気にし過ぎですよ。お友達は正直に感想を言ってるだけだし、酷い事一つも言ってないじゃない。そんな小さな事で距離を置くとか驚きました。もっと寛大な心を持って下さい。

No.14 11/10/25 14:58
通行人14 ( ♀ )

他の友達が良い結婚式だったと言ってくれたなら良いじゃないですか~。
そういうバカ正直な人も1人くらいいるもんです。で、式の見るところもも人によってもちろん違うので彼女にとっては王道だったんでしょう。
ちょっとお互い固執?というか意識しすぎていませんか?

No.15 11/10/25 15:24
通行人15 ( 30代 ♀ )

王道って、褒め言葉では?
お料理も美味しかったという感想でしょう?

そんな悪意にとらなくても💧


家族でホテルを取るということは、ご友人は式場近くの方ではないのですか?

No.16 11/10/25 22:16
通行人16 ( ♀ )

それは悔しかったですね。
でも、本当の友人ではない人の言葉で暗い気持ちになるのは勿体無い。

きっと色んな事を女友達と張り合うことでしか幸せを見いだせない可哀想な人だと思って哀れんでやってください。

No.17 11/10/26 00:20
通行人17 ( 20代 ♀ )

えっその友達かなり酷いこと言ってるなって思いました。
私なら縁切りたいぐらいです。
いや、うざいし人の気持ちとか考えられない人みたいなんで切りますね。

っていうかレスを読んで、そういう言い方されて大丈夫な方も結構いるみたいでびっくり。

No.18 11/10/26 07:37
通行人18 ( 20代 ♀ )

私も、主さんと同じことされたら嫌です😢

何すか?今時、王道って言葉言わないですよね😥

縁切りたくなる気持ち分かりますよ😢

No.19 11/10/26 13:46
通行人19 ( ♀ )

友達の発言を悪くとらえすぎじゃない?主みたいな人嫌だ

No.20 11/10/26 16:53
通行人20 ( 30代 ♀ )

王道って正統派みたいな意味に捉えるけど…私が年寄りだからかしら?
主さんは、自分の式に凄く自信があったのに賞賛してもらえなかったから苛つくんじゃないかな、とお礼レス読んで感じました。

No.21 11/10/26 17:48
通行人21 

私も、ちょっとイヤな気持ちになりますね。
王道…良く言えば正統派。悪く言えば、面白みがない、冒険?もなく、つまらない。
みたいな感じに、私なら捉えてしまいますね。
王道中の王道と書かれたら、「え~〇〇の所とか、私なりにこだわってやったんだけど、気付いてくれなくて残念😔」って言いますね。

No.22 11/10/26 19:40
通行人15 ( 30代 ♀ )

>>20
同感です。

ちなみに、冠婚葬祭においては「個性的」「斬新」という類の言葉は、必ずしも褒め言葉ではありません。

No.23 11/10/26 20:22
通行人17 ( 20代 ♀ )

捉え方は人それぞれなんですね。
私はかなり嫌みな言い方だと思いましたが。

No.24 11/10/27 03:39
通行人24 

主みたいな友達もつ方が逆にめんどくさいかな

共感してくれる子が友達
してくれない子は友達じゃない
まさに王道の女って感じ。
自分の気に入るように相手が合わせないといちいち本人外して周りに共感求めるタイプ。

自分が気に入らないからってそれを相手に転化させるとかほんと面倒。

No.25 11/10/27 07:37
通行人25 ( 20代 ♀ )

招待客が見るのはドレスと料理と引き出物です。主さんの拘りに気づかないといけないなんて…ウザい。
面倒な性格ですね。
主さんみたいな人はどんどん孤立しますよ。ママ友ともトラブルを起こしそうですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧