注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

皆様ならどちらに行きますか?

回答2 + お礼3 HIT数 1027 あ+ あ-

シラカンバ( 40 ♂ D7Y8w )
11/10/27 23:38(更新日時)

只今、転職活動をしています。

有り難い事に2つの会社から良かったら…的な話をいただいてます。が、どちらが良いのか迷ってしまっています。

1つ目は従業員百数十人のビルメンテナンスの会社。将来的には現場を管理する幹部になって欲しいという話なのです。

が、そこで働いておられる社員さん達、皆さん一癖も二癖もありそうな人達、他の会社では勤まらないような人ばかりで、正直よくこんな人達が集まったな~と思うような方々が主力(泣)。

同じ事を内部の若手社員さんも言っていたのであながち外れてはないと思います。
会社自体は堅調、将来的にも順風満帆に見えます。
が、ただ本当にこんな人達と働くの?と正直辛くなります。


2つ目は某大手工場の下請けの従業員数十人の有限会社。

ただ社長さんが市議会議員を何期か勤められて十数議席で2番目に当選されるような地元では有名人。私の母校の大学のOB会の支部長もなさっています。

私的には市議をされてる社長さんの人柄にすっかり惹かれてしまい、この社長の元で働いてみたいと今は思っています。

が、周りに話すと「お前馬鹿じゃない?」下請け会社なんて不況で直ぐに潰れると怒られます(ちなみに昭和36年からの会社)。
まぁ1つ目の会社の取締役も私の母校の大学の先輩なんですが。

自分が働くのだから自分で選ぶしかないのは重々承知です。
が、もし2つの会社から皆さんが転職先を選ぶとすれば、どちらを選択しますか?

下請け会社を選ぼうとする私の考えは幼くて甘いのでしょうか?

出来れば年長者の先輩方ご意見、叱咤して下さいませ。

No.1695214 11/10/27 22:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/27 22:44
お礼

2つ目の会社の社長さんに惹かれている事に関しては、もちろん社長さんと仕事をする訳では無いと重々承知しています。

ただ、1つ目の会社の社員さん達をもし将来的に管理させてもらう事になっても…


給与的には1つ目の会社の方が良い事は確かです。

No.2 11/10/27 22:50
通行人2 

大きい利益、小さい志…

葛藤はあるでしょうが、やりたいことは何処にあるのか

まあ、アナタよりは年配者なので言ってみたのですが、

会社の従業員の数 というのは、アナタにとって何の選別の意味をもたらすのか…

原点を見ていくことが大事なのではないか?

No.3 11/10/27 22:54
経験者さん3 

私でしたら2つめの会社を選びます。今の時代は、終身雇用はとうに崩壊していて何が起きるかわからない時代。私は、前月、今の職場に転職しました。収入的には少し下がっても、前職の癖のある人達が嫌で。今は、快適です。職場の人間関係は、侮れませんよ。

No.4 11/10/27 23:36
お礼

>> 2 大きい利益、小さい志… 葛藤はあるでしょうが、やりたいことは何処にあるのか まあ、アナタよりは年配者なので言ってみたのですが、 会社の… 回答ありがとうございます。

仕事内容的にはほぼ同じ位関心があります。

ただ1つ目の会社は人間関係が大変そうで今から続けられるか不安があります。

No.5 11/10/27 23:38
お礼

>> 3 私でしたら2つめの会社を選びます。今の時代は、終身雇用はとうに崩壊していて何が起きるかわからない時代。私は、前月、今の職場に転職しました。収… ありがとうございます。

私も2つ目の会社に気持ちが向かおうとしいます。

あの社長ならついて行きたいと思う方でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧