注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

娘が15才の母に・・・

回答42 + お礼14 HIT数 5741 あ+ あ-

匿名希望( 40 ♂ )
06/11/14 17:23(更新日時)

突然、娘にが妊娠したと聞いてこれからの事を心配しています。まだ中学3年ですが彼氏とは既に別れたらしく妊娠した以上、生まれてくる子の為に親としては応援してあげなければと思っています。まだまだ孫を見るのは先の事だと思っていましたが来年41で私はおじいちゃん?は複雑な思いです。いきなりシングルマザーになりますが高校には行かせてあげたいと思っています。同じ境遇の方いましたらご意見お願いします。

タグ

No.169622 06/11/13 08:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.12 06/11/13 11:11
お礼

親でありながら動揺は隠せませんがみなさんの貴重なお話しありがとうございました。中絶も考えましたが娘の体の事、生まれてくる赤ちゃんの為に家族で温かく迎えたいと思っています。娘の意見も尊重し今は元気を取り戻しています。

No.15 06/11/13 14:54
お礼

>> 14 ありがとうございます。まだおじいちゃんはさすがに照れます。ちなみに娘は私の事、パパと呼んでますから・・・

No.16 06/11/13 14:55
お礼

>> 13 すばらしいお父さんだと思います😺頑張って下さい❗ ありがとうございました。みなさんの励ましは何よりの力になりました。

No.20 06/11/13 18:41
お礼

>> 17 私は15歳で子供を産みました。うちの親は母親が義母なのですが産みたいと言った時すごく反対されました。おろせとしか言わずその時旦那のお母さんが… つらい体験話があったのですね~かえって思い出させたようで申し訳ないです。学校には今でも元気に行っていますがいずれお腹が大きくなってくると本人も周りを気にしてくると思いますが学校の先生達や級友の方も応援してくれるようですので私達家族も元気な赤ちゃんを産んでくれる事を願うだけです。親戚からは色々キツイ事を言われましたが私は娘を守る義務がありますので気にせずに一緒に頑張って行こうと思っています。私もまだ定年まで20年ちょっとはあるので孫の為にもまだまだ頑張ります。

No.21 06/11/13 18:48
お礼

18*19さんへ~見て頂き、またご意見頂戴しありがとうございました。1さんはじめ多くの方の前向きな意見を頂いた事は私達家族には凄い自信と勇気を感じています。相手にはこちらから何も要求するつもりはありませんが娘と生まれてくる赤ちゃんの為に私達家族が守っていくつもりです。でもおじいちゃんと呼ばれるのはさすがに照れます。

No.25 06/11/13 21:02
お礼

22*23*24さんへ~ アドバイスほんとにありがとうございます。娘も勉強や友達もたくさん作りたいでしょうし出来る限り意思を尊重してあげたいと思っています。親としての希望は高校、大学、就職と持っていましたが、新たな命を授かった以上、娘の希望を尊重して手を出来る限りさしのべてあげたいと思っています。15才といえばまだまだ友達とカラオケや話をたくさんしたいでしょうし、親の私達も娘と赤ちゃんの為に頑張って行こうと思っています。ほんとに貴重なご意見ありがとうございました。

No.27 06/11/13 22:11
お礼

>> 26 ご意見ありがとうございました。不妊治療も何かとツライし大変だと思いますけど諦めずにご主人様と力を合わせて、いい結果が出る事を私達も願っておりますので勇気と元気を持ち続けて下さい。娘も相手との事はあまり語る事もないので、娘には、あえて親の私達からもそれ以上聞くつもりはありません。 赤ちゃんが欲しくても苦労されている方がおられる以上授かった命は大切にしていきますので不妊治療も頑張って下さい。他人ではありますが心より願っております。

No.29 06/11/13 22:51
お礼

>> 28 その時にならないと何て呼ぶのか実感がわきませんがやっぱり一般的に呼ぶんでしょうか?生まれてくる赤ちゃんには父親がいないのでパパと呼ぶかおじいちゃんと呼ぶか自然に任せたいと思っています。妻におばあちゃんになるよ~と話したら怒ってましたのでお姉ちゃんと呼ばせるみたいです。

No.31 06/11/13 23:52
お礼

>> 30 ただ今は娘が出産をする実感がわからないだけでいざ現実となると母子共に元気である事を望むだけです。赤ちゃんもいずれ喋る時期が来た時には私も妻も41才だと思いますけど同年代の方からするとちょっと早いと思いますが『おじいちゃん』『おばあちゃん』には照れがあります。私は草野球していますが孫からこの年で『おじいちゃんガンバッテ』と聞いたら三振しそうです😂

No.33 06/11/14 00:50
お礼

>> 32 ありがとうございます👨たくさんの励ましやアドバイス頂きみなさん方には、このメールを通じてしかお礼できないのが残念です。今となれば娘もきちんと妊娠の事実をよく私達に話してくれたと思っています。叱る事で娘を傷つけお腹にいる赤ちゃんまで影響がある事を考えたら親として叱る事よりこれから前向きに考えていくしかありません。今は元気を取り戻し明るく私達と会話してくれています。私も少しながら妻には内緒で小遣い貯めて生まれてくる赤ちゃんの為に洋服の一つは買ってあげようと思っています。

No.37 06/11/14 01:48
お礼

>> 34 妊娠したこと伝えたのは主さんを信頼してる証拠だと思います。娘さんの友達になりたいくらいです!きっと主さんの娘さんだからいい子なんだろうなぁと… 遅くまで他人の私達の事思って頂きありがとうございます。35さんのように厳しい意見もありますので謙虚に受けとめたいと思います。34さんは子供さんが身体に障害があると拝見しましたがそれでも家族の方が支えあって頑張ってる姿には私達も応援したいと思います。娘も最初は私達には迷惑かけたくないと思い、家出も考えていました。死にたいとも考えてたそうです。でも私達は娘とちゃんと向き合って何とか元の明るい子に戻ってくれました。娘の涙見るのもつらかったのですがよく立ち直ってくれたと思います。

No.38 06/11/14 02:00
お礼

>> 36 私は20才で一人目23才で二人目を産んだシングルです。5年付き合い結婚式まで挙げて子供を産んだけど親との問題やお金の問題などで、今7、3才… 遅くまで見て頂きありがとうございました。つらいのは私達だけでなく多くの方もそれ以上に苦労されている事がわかりました。厳しい意見も中にはありましたが励ましや勇気を書いて頂いたみなさんにはほんとに感謝しています。娘も初めての出産という事で今以上に不安も出てくると思いますが私達が温かく見守っていくつもりです。これから一段と寒くなりますのでご家族の方も健康でいますよう願っております。

No.42 06/11/14 09:50
お礼

39*40*41さんへ~貴重なご意見ありがとうございます。今の事、これからの事決して社会は甘くないと思っています。もちろん娘が親になる以上は学校と子育ての両立は容易ではないと思います。本人が望むなら全日生にこだわらず定時制の道もあると思います。親が簡単に子供を虐待する事件も目にしますが、しっかり娘と向き合って頑張っていくつもりです。中学卒業してすぐに高校に行くのも大変な事は理解しております。母親になる以上はまず我が子の事を優先に考えしっかり歩んでほしいと思っています。まだ出産していませんが15才といえども危険なリスクは背負っていますが親として出来る限りの応援はしてあげたいと思います。

No.53 06/11/14 15:28
お礼

それぞれの皆さんの貴重なご意見、体験談、アドバイス、叱咤激励ほんとにありがとうございます。本件に際して賛否両論ありましたが親としての娘の思い、娘から生まれてくる子供の将来、考えるとたくさんの問題が山積みされていますが、私達家族が今、現実と向き合った時にほんとに娘や生まれてくる子供が幸せになれるかどうか不安はあります。同じ世代の子供さんを持つ方の貴重な話は私達にも言葉では言い表せ出来ない程の励ましとなりました。皆さんの意見を無駄には出来ませんが娘も元気を取り戻し母親になる覚悟も少しづつ理解していますので私達も世間の風は冷たいかもしれませんが一生懸命生きていくつもりです。娘の件で皆さんの貴重な時間を裂いて見て頂き、またご意見頂きほんとにありがとうございました。来年になりますが皆さんには近況報告が出来るよう頑張っていきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧