注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

疲れてきた

回答7 + お礼0 HIT数 1814 あ+ あ-

専業主婦さん( 22 ♀ )
11/10/31 20:01(更新日時)

産後3週間の者です

なんだか色々疲れた気がします

実母と性格があわず一緒にいてもストレスになるので里帰りはしませんでした

もちろん産後、退院してから
旦那のいる自宅に帰宅してから
家事はすぐ開始しました

私しか家のことやる人いないので💦
(旦那にやらせると余計散らかるし後からの片付けが大変なので)

朝旦那より早く起き旦那のお弁当を作り、スーツなど用意してあげて出勤する際にお見送り
休む間もなく洗濯、掃除、
夕飯準備、3日分の夕飯メニューを考え 本日の夕飯作り開始

その合間に育児もやり

旦那が帰宅したら
夕飯を出して食べ終わった頃
まだ外に出せない子どもを
お願いして
3日分の夕飯の買い物にいきます

帰宅してから夕飯の片付け
お風呂の準備
旦那と子どもの
着替えなど全部用意して
旦那が子どもをお風呂にいれてくれてる間に家計簿つけたり
ワイシャツにアイロンかけたり
あっとゆーまに深夜

子どもを寝かしつけて
やっと就寝。

でも里帰りしないわけだし
納得はしてるし子どもは可愛いし家事嫌いじゃないから良かったのですが
旦那は会社のバイトくんたちと
遊びにいくし飲みにもいきます

私も1か月たったら友達と遊びに
いきたいと言うと
何言ってるの?と笑いながら言われまともに聞いてくれない


しかもパートしてないから
ずっとおうち。

旦那がうらやましい

子ども生まれてから
旦那は私にキツくなりました

前は優しかったのに。

なんか私が遊びとか我慢してる分、自分も控えるとかしてくれるかと思ったけど違うし
私もちょっと疲れてきたからか
最近 目が凄く疲れ
身体が自分の身体じゃないみたいな感じがします

子どもと二人でのんびりしたい

すみません愚痴になりました

No.1697054 11/10/31 15:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/10/31 16:20
通行人1 ( 40代 ♀ )

主さん、本当によく頑張ってますね😊

でも、頑張りすぎです。

ご主人は、主さんが当たり前のように育児、家事をこなすがゆえ、それに対して有り難みを感じないのでしょうか?

私も、子供が小さい頃は、遊びに行くこと殆どなく、よく旦那に八つ当たりしたものです。

家の場合は、旦那が外に出ない人だったので、私の八つ当たりは、理不尽に感じたでしょうが、主さんの旦那さんは、出掛ける方みたいなので、思い切って八つ当たりするといいと思いますよ☝

言いたいこと我慢することないないです💨

遊びに行けないならば、八つ当たりぐらいしても罰はあたりませんよ😊

無理し過ぎないよう、頑張って下さいね✨

No.2 11/10/31 16:30
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

初めての育児、本当にお疲れ様‼産後3週間くらいって、疲れが溜まってくる頃ですね…入院中や、退院後しばらくは、ちょっとしたハイ状態で気付かなかったけど、このくらいになると「私、かなり頑張り過ぎてる…初めてのお産の後なのに、こんなに無理してる…」と、少し冷静に自分を見られたりする。
ストレスとか言ってないで、御実家へ帰る事をすすめます‼産後うつの原因は、孤独です。昼間、一人で育児してると涙出てきませんか⁉悲しいけど、夜、旦那が帰宅しても、その孤独感は消えないんだよね…
断言したいくらい、育児の本当の大変さは、男には分からない‼そして、理解しようともしてくれません。
子供が産まれると、夫婦ゲンカは絶対増えますよ~💦でも大丈夫、いつか落ち着きますから😃
とにかく、誰か大人と会話しながら育児が出来る環境を作って下さい‼産後すぐに無理すると、更年期に影響出るとか言って、今からでも里帰りして‼私も、二人目を出産して退院してから10日間は自宅で家事しながら育児やったけど、10日目の夜に「あ、もう無理…」と思って荷物まとめて実家へ里帰りしましたよ(笑)
これ以上、無理して頑張らないでいいよ✨

No.3 11/10/31 18:19
通行人3 ( 30代 ♀ )

良くやってますね!
本当に旦那が勝手に色々とやってくれればいいのですが…

私なんか、里帰りしたのに毎日泊まりに来て、里帰りじゃなくなりましたよ。家と同じ事をやらないといけないですからね。

もう少し考えて欲しいですよね。

手抜きしてよ~

No.4 11/10/31 19:13
一般人 ( ♀ BYAiCd )

やりすぎると後で体にガタきますよ😢

私も一人目も2人目も里帰りしてないで家に帰り退院した日に家事したり、
育児や家事はやりこなしてました😢

たまに旦那が子供達をお風呂に入れてくれる感じ…

2ヶ月か3ヶ月ぐらいたってから緊張型頭痛に偏頭痛両方きて薬、安定剤も出されました💦

その後旦那も夜中の授乳1ヶ月だけ起きたり起きなかったりしてはやってくれたけど今じゃ本当になにもやらない😚

結果男をあてにしちゃいけないんだよ。

逆にストレス溜まるんだから❗面倒くさい時は弁当置いとけばいいよ😚

No.5 11/10/31 19:24
通行人5 ( ♀ )

家事は手をぬいたらどうですか?

買い物も食材宅配を少し利用するとか。

買い物だけが外出する時間なんだろうけど、疲れがますだけ。

No.6 11/10/31 19:28
通行人6 ( 30代 ♀ )

少なくとも、旦那さんが着る服くらいは、自分で用意させなきゃ。やってあげ過ぎると、当たり前になって癖にもなりますよ。

ちょっと遅いような気もするけど、最初がかんじんなの。

体調が悪ければ 朝の見送りもしなくて良いと思います。うちは、私も働いていて余裕がないから、ほとんどしません。
忘れ物が多かった人ですが、それは自己責任だからと、しつけていますよ。

No.7 11/10/31 20:01
働く主婦さん7 

主さん頑張りすぎですよ!
更年期の時にガタがきますよ!


私は2人子供いて、里帰りしなかったですが、退院して2週間は弁当などで過ごしてました!
宅配も利用して、旦那の実家が作った物を送って来てくれたりしてしのいでました。たまに買い物には行ってましたが…
朝なんて起きてなかったですよ…母乳だったので大変でした。

下が産まれた時は保育園に預けてたので本当に良かったです。

まだ1人目ですよね?
1人目からそんな頑張っちゃうと2人目辛いですよ!

うちの旦那まったく家事しませんが、産後二週間は家事頑張ります!帰りも遅かったですが…慣れない手つきで帰ってきてから家事頑張ってました(笑)
私が家事やろうとすると怒られてたし(笑)
姑が旦那に家事やらせちゃ駄目だよ!って言ってくれてました。姑は1000キロ離れてるので来れなかったので

そうゆう時こそ、夫婦で力合わせないと!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧