注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

住宅ローンについて

回答5 + お礼2 HIT数 981 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
06/11/14 22:07(更新日時)

銀行の審査も通り
いざマンション購入の際、固定資産税や管理費全部こみこみで月々かかるお金11万3000円35年ローンでした。夫婦の給料35万なんですけどこれって一般的に普通ですかね?みなさんは月々いくらローンで給料どれくらいでやりくりしてますか?夫は月々が高く将来が不安とその物件は買いたくないみたいなんだけど私はかなり気に入った物件なので買いたくて今衝突してますちなみにマンションは2500万です

タグ

No.170176 06/11/13 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/13 17:01
匿名希望1 ( ♂ )

頭金はどの程度用意されてますか?
収入に問題はありませんが借入れ金は物件価格の65%程度にされないと生活がローンに圧迫されますよ。

No.2 06/11/13 17:06
お礼

頭金は
100万くらいです

物件の65%ですか…
全部借りる気で
いました
35年ローンってやっぱ
厳しいのかなぁ(;_;)

No.3 06/11/13 17:17
通行人3 ( ♀ )

月11万返済は高いですね(>_<)お子さんは?うちは年収450で月返済78,000でボーナス10です。なんだかんだ臨時出費が多く、これから子供にもお金かかるし…月約8万返済でも先が不安ですよ~。
絶対に月返済は低い方がいいです!やっていけなくなったらそれこそ夫婦喧嘩だけでは済みませんからね(^_^;)

No.4 06/11/13 17:24
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

①です う~ん少し辛いですね 😠
銀行はノルマが有りますから定職者の審査は大概通します。それとローンは最低でも旦那さんの定年迄の期間にしないと辛いですよ。ただ消費税が上る予定ですので金利考えると今が買いとの考え方も有りますし2500万円全額借りても主さん宅の収入なら返せるとは思いますが私もサラリーマンなんで言いますが会社なんてこの先どうなるか分かりませんよ😂
収入がダウンした場合も考えないと。

No.5 06/11/13 17:43
お礼

子供は小1です
もう一人作る予定だょうちの夫は職人なんで
サラリーマンって憧れちゃいます
いやはや現実は甘くないね~
月々7万代なら
生活もカツカツしないで
済みそうだね(^_^)v
小さくても自分の家を持てるだけ幸せなのかな。買うにあたって
夫婦なんかドンヨリ空気です

No.6 06/11/14 14:29
梓 ( ♀ 5BMpc )

頭金をもう少し貯められた方が良いかと思います。今ある100万円は、ローンに必要な諸経費や、生活に必要な家具やカーテン代を差し引いた純粋な頭金と考えてよろしいのですよね?

頭金500万円+諸経費100万円程度あれば、支払いも楽になると思いますよ^^我が家は、ある程度貯めていたので、同程度の収入で、月々7万円程です。

No.7 06/11/14 22:07
匿名希望7 ( 40代 ♀ )

頭金100万円は少ないですね。我が家は一戸建てで、3000万円くらいだったかな?1000万円近く貯めてから家建てましたけど、全部は頭金には回せませんでした。いろいろ諸経費や、家具やら電化製品なども揃えたから。で、ローンは公庫等から2500万円くらい借りて、25年の今月々7万円弱、ボーナス25万円です。収入は主さんと同じくらいみたいですが、子供が3人いて、今教育費でたくさん掛かってるので、いつも赤字です😣住宅ローンが重くのしかかってます。私もパートで働いてやっとです。でも、良かったのは、わりと早い時期に繰り上げ返済を何度か出来たので(まだ子供にお金が掛からなかった頃)総支払い額を減らせた事ですね。あと変動型じゃなくて、わりと利率が低い時期に借りれたし。すみません、長くなって…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧