なにもしてあげられなくて情けない

回答2 + お礼2 HIT数 1756 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/11/14 09:13(更新日時)

感情のままの乱文である事をお許し下さい。

父方の祖父母や、長男であるおじ家族についてです。
私の父は2人兄弟の次男で、数年前に他界しました。
祖父母はあれこれ病気をしたりしてる体で、特に祖母が歩く事などに難があります。
家事や入浴にも支障があるので、週に何度かはヘルパーさんをお願いしているようです。
おじ夫婦はホームを探したそうですが、どこも何年待ちとかだそうです。

祖父母の家は峠を越えた田舎(山)にあり、私の家から約一時間ちょっと程の場所で、おじの家からは40分くらいです。
おじ本人はたまに祖父母の家に来てるそうです。
おじの奥さんは車を運転するので、同じように病気をしている自分の親には色々しているそうですが、最近祖父母の事を鬱陶しがっている言動などをするそうです。
祖父が健康診断に行きたいと言っても、症状がないなら行く必要はないと言われたりもしたそうです。
そしておじも、奥さんと同じような考えのようです。
ただでさえ自分の体が思うように動かなくなってきていて、ほとんど家にこもりきりの状態である祖父母は、とても悲しんでいます。

私は一人で娘を育てており、平日は月~土まで朝から18時まで仕事をしています。
つい、自分の生活で時間的にいっぱいになってしまいます。

祖父母がこんな状態なのに何もしてあげれなくて…、自分が情けなくて悔しいです。

たまの休みに娘や母を連れて祖父母の元へ日帰りで行き、家事を手伝ったり、娘と遊んでもらったり買い物をする程度です。
おじ夫婦の事も気にかかるのですが(父が亡くなってからは私達が祖父母に何かしようとしても負担をかけまいと思ってるのか、あまり良く思っていないように感じています←祖母から聞いた話などから)、他に何か私にできることはないのでしょうか…。

タグ

No.1703787 11/11/13 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/13 19:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

祖父の健康診断や病院に関してはタクシーを呼び自分で行かれたらいいと思いますよ。
介護タクシーもありますし。


主さんはやることやってると思いますよ。そんなにご自分を卑下しないで下さい。


特養に関しても何年待ちはどこもそう、手当たり次第に申し込みはしましたよね。
待つしかありません。


するべきこと…ケアマネとよく話し合ってみて下さい。
もう一度、言いますが主さんはよくやっていると思いますよ。

No.2 11/11/13 22:15
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
タクシーを使った事もあるのですが、おじ夫婦からひどく怒られたそうです。
話を聞くと色々と制限されてるようで…、しかしそれはおじ達から見ると、祖父母の為という事だそうです。
祖母は特に難病で、こんな状況なので早く死にたい・どうして自分じゃなく息子が死んでしまったのか…と言っています。
私もすごく悲しくなります。

すいませんが教えてください。ケアマネってヘルパーさんとは違う人ですか?

No.3 11/11/14 02:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

…まさか…おじ夫婦が祖父母の貯金を管理してませんよね?


祖父が文句言われたら主さん家族からおじに注意していいと思います!
許せない…。


ヘルパーを利用してると言うことは介護認定を受け、介護保険を利用してるかと思います。
要支援~要介護まであります。


そのヘルパーを利用したり例えば施設を日帰りで利用(デイケア)したり、車椅子や電動ベッドなどをレンタルしたり…と介護保険を使う場合、計画書(利用日数や金額が書いてある)が必要です。


その計画書を作成してるのがケアマネージャーという祖母の担当者です。
ケアマネに何でも相談して下さい。
きっとおじ夫婦に関してもアドバイスくれると思いますよ。

No.4 11/11/14 09:13
お礼

>> 3 貯金管理は祖父母達がしっかりやっています。
ケアマネ…、理解しました。
母にも話して相談してみます!
アドバイスありがとうございました。m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧